このような方にオススメ
- 新卒採用に取り組みたいが成功法が分からない
- 新卒採用に注力したいが人事専任者がおらずやり切れない
- 新卒採用をしているが、学生が集まらず集める方法も分からない
- 内定を出した学生を惹きつけられずに辞退されてしまう
- 早期化やインターンと聞くけれど正直どうしたら良いか分からない
本セミナーで学べるポイント

町の車屋さんが新卒採用初チャレンジで成功した事例公開とは?
✓学生から知られていない中小企業でも採用数の20倍の学生を集められる方法
✓学生の興味関心を惹きつける説明会資料大公開
✓同業他社にとられない自社の差別化トーク術

人事専任者がいなくても新卒採用を成功させる方法とは?
✓一人当たりの工数を分散させる全社型採用の進め方
✓すぐに実践に移せる役割別のマニュアル大公開
✓学生の取りこぼしを防ぐ「学生管理ツール」

学生に自動車業界の魅力に気付いてもらう採用手法とは?
✓自動車業界の魅力を感じてもらうための「超実践型営業ワーク」
✓他業界との差別化を図る「業界理解マップ」
✓車好きではない学生にも車業界への就職を考えさせるための「採用フロー」

今後の時流!「Web」を使いこなして高学歴な学生も採用できる秘訣とは?
✓中小企業でも優秀層を獲得できるダイレクトリクルーティング
✓ダイレクトリクルーティングを最適化するためのイベント設計
✓初対面の学生でもがっちり人間関係を構築できる効果的な面談方法

学生に内定を承諾してもらえる惹きつけ手法とは?
✓内定承諾までの温度感の高め方と学生個別でのアプローチ方法
✓内定出し前に自社の入社意欲を高める「キャリア面談」の進め方
✓学生に特別感を感じさせる特別座談会の流れ
成功事例
長野県A社の事例です。
Web採用に注力したことで、採用の厳しい地域でも遠方からの学生を効率的に集め、短期間で採用に成功しています。
熊本県B社の事例です。
中小企業にとっては、知ってもらう機会である合同企業説明会の重要性は変わらないものの、集客は年々厳しくなっています。そんな中、独自の惹きつけ方法を確立し100名以上の大量集客に成功しています。
愛知県C社の事例です。
不人気業種でありながら、人による惹きつけの強みを生かし、リアルでの採用活動に注力しています。毎年20名の採用に成功しています。
岡山県B社の事例です。
中途採用による若手の採用と、企業の安定性を全面に打ち出すことで、学生の惹きつけを行いました。ベテラン社員ばかりの会社でも新卒採用に成功しています。
講座内容
第1講座 | 新卒採用新常識といまどき学生の採用方法 ・コロナ禍中で起きている学生の就職活動の変化 ・イマドキの学生に効果的な会社の打ち出し方 ・新卒採用において必ず押さえるべきの5つのポイント 株式会社船井総合研究所 藤井蓮 |
第2講座 | 採用初年度でも優秀学生が採用できた取り組みについて ・新卒採用の意義と成功ポイント ・初年度でも社員に納得して新卒採用に協力してもらう方法 ・新卒採用を進めたことで副次的に改善された組織課題について 株式会社フォレストインターナショナル 代表取締役 矢口裕治 氏 |
第3講座 | 優秀学生をクルマ好きに育成しながら採用する手法 ・中小企業でも150名規模の学生を集客する方法 ・将来社長の右腕となる優秀な学生を惹きつけるポイント ・初年度から取り組める新卒育成の取り組み事例10連発 株式会社船井総合研究所 藤井蓮 |
第4講座 | まとめ講座 経営者の皆様に明日から実践していただきたいこと 株式会社船井総合研究所 滝本千晶 |
講師紹介

株式会社 フォレストインターナショナル
代表取締役
矢口裕治 氏
株式会社フォレストインターナショナル
代表取締役 矢口裕治 氏
神奈川県横浜市において、日本最大級のメルセデスベンツ専門店を運営している。
2021年からはじめての新卒採用を実施し、
母集団形成期間4ヵ月で150名上の学生を獲得。
高学歴学生も含めた、年内に採用目標数を達成し、入社前の育成も進行中。
輸入車専門店/中古車販売店としてどのようにして
新卒採用の成果が出たのか、どのような取り組みをおこなってきたのか具体的な内容をご講演いただきます。

株式会社 船井総合研究所
滝本 千晶
青山学院大学経営学部卒業後、船井総合研究所に入社。 年間30件以上の評価・賃金制度構築、運用をお手伝いしている。評価制度構築・運用については、評価項目作成に限らず、評価基準の落とし込みや基準すりあわせ等のサポートや 考課者研修の経験がある。

株式会社 船井総合研究所
藤井 蓮
横浜国立大学卒業。新卒で船井総研に入社後、採用・育成・評価のコンサルティングに従事し、幅広い業界でWEB活用による人材育成の支援を行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/05/30 (火)
13:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら