このような方にオススメ
- 新卒の保育士を採用したいが応募が来ない
- 他の法人がどのような採用をしているのか知りたい
- 若手職員が確保できず組織が硬直化している
- 人手不足で紹介会社に頼らざるを得ない状況が続いている
- 周辺の園が様々な採用施策に取り組んでおり、焦っている
本セミナーで学べるポイント

新卒採用を取り巻く時流
新卒採用を進めるにあたって押さえておくべき保育業界の時流を解説します。

新卒採用においておさえるべきポイント
新卒採用を安定的に進めるにあたって、おさえておきたいポイントを体系的に整理しお伝えします。

養成校との関係性構築の方法
新卒採用において欠かすことのできない養成校・専門学校との連携および関係性の構築の方法をお伝えします。

SNS等を活用した新卒向け採用手法
最新の学生の求職活動の流れやトレンドを踏まえ、SNSなどを活用した新たな採用手法について解説します。

全国の新卒採用成功事例
全国の保育施設を取材して得た実際の新卒採用事例を紹介いたします。
講座内容
第1講座 | 保育業界の採用時流 人材不足が続く保育業界の新卒採用を取り巻く時流を解説します。 株式会社 船井総合研究所 銭洲佳 |
第2講座 | 令和の学生の就活のトレンドと傾向 保育士養成校で20年近く保育士の就職支援に携わってきた学校法人三幸学園の橋本氏に、最近の保育士の就活の時流をお話しいただきます。 社会福祉法人 友愛会 理事長 橋本圭介氏 |
第3講座 | 新卒採用のポイントと成功事例大公開 新卒を安定的に採用するために押さえるべきポイントと、全国の成功事例をご紹介します。 株式会社 船井総合研究所 永田屋悠人 |
第4講座 | まとめ講座 講座を踏まえて明日から取り組むべきことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 児玉梨沙 |
講師紹介

社会福祉法人 友愛会
理事長
橋本圭介 氏
学校法人三幸学園大宮こども専門学校専任講師
社会福祉法人友愛会 川口アイ保育園 理事長
保育士国家試験対策を20年近く担当し、教科書・書籍の執筆実績も多数。
科目指導の他、保育士の就職支援にも携わる。

株式会社 船井総合研究所
銭洲佳
企業主導型保育事業の運営安定化(園児募集や理念策定)や
認可保育園でのSNSを活用した採用活動、
評価制度の構築といったサポートを行っている。
近年では、行政と連携し保育所の働き方改革に複数園携わる

株式会社 船井総合研究所
永田屋悠人
保育事業への新規参入のサポートや、開園後の運営の安定化支援を中心に行う。
また、大手企業や官公庁・行政の保育関係のプロジェクト・マネジメントについても多数の実績を持つ他、認可保育園の公募プロポーザル支援や受託運営事業のコンサルティングにも実績を持ち、携わる領域は多岐に渡る。

株式会社 船井総合研究所
児玉梨沙
認可保育園・企業主導型保育園等の保育関連事業を営む法人様の事業開発・施設展開を推進するチームのリーダー。保育園の採用・定着・園児募集・ブランディングに加え、企業主導型保育事業や児童発達支援事業等の開設・運営支援等、幅広いテーマでコンサルティングを行う。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/02/22 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/28 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/03/06 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/03/10 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら