このような方におすすめ
- 企業主導型保育事業の内示が出たものの、具体的な開設準備方法がわからず困っている・・・
- 計画的に企業主導型保育所の開設準備を進めたい!
- 保育士の採用ができるかどうか不安・・・
- 初年度から安定的に運営するために、どのように園児募集を進めるか知りたい!
- 全国の企業主導型保育事業の事業者がどのようなスケジュールでどんな工夫をして、開設準備を行ったか知りたい!
本セミナーで学べるポイント

企業主導型保育事業の最新動向とポイント
企業主導型保育事業に参入されるにあたり知っておいていただきたい、制度の概要やポイント、制度動向をお伝えいたします。

企業主導型保育所の開設ステップ
開園当初から安定的に運営をして頂くために、適切なスケジュールに沿って、帳票整備・採用・園児募集等々・・・開園にあたって必要な各テーマに沿って徹底的に解説いたします。

全国の企業主導型保育事業の事例
船井総合研究所はこれまで200施設以上の申請を行い、多数の開設準備・運営安定化のサポートをさせて頂いております。 平均定員充足率80%以上、保育士有資格者比率100%の全国の事業者様の成功事例をもとに、おさえるべきポイントをお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 企業主導型保育事業の最新動向 平成28年度から始まった「企業主導型保育事業」の制度のポイントや動向について、これまで200施設以上の申請に関わった船井総合研究所が解説いたします! 株式会社船井総合研究所 チームリーダー・チーフ経営コンサルタント 西村 優美子 |
第2講座 | 企業主導型保育事業の開設ポイント大公開 企業主導型保育所開設に向けたステップを、スケジュールに沿って徹底解説いたします! 平均定員充足率80%以上、保育士有資格者比率100%の成功事例をもとに、帳票整備・園児募集・採用等々・・・お伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 銭 洲佳・児玉 梨沙 |
第3講座 | まとめ講座 セミナーのまとめ講座として、明日からぜひ取り組んでいただきたいことを中心にお話いたします。 株式会社船井総合研究所 チームリーダー・チーフ経営コンサルタント 西村 優美子 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
チームリーダー・チーフ経営コンサルタント
西村 優美子
京都大学大学院在学中に保育士資格を取得し、母子を対象に子どもの発達や育児に関する調査研究を行う。また、同時に認可保育所で勤務するなど、業界に対する知識を深めてきた。大学院を修了後、船井総合研究所へ入社。
入社後は、企業主導型保育事業をはじめとした保育所開設支援や新卒・中途の保育士採用支援に従事する。また、働き方改革による職場環境の改善や評価制度の構築、新入社員向けの育成制度構築、職員向けガイドブック作成など定着に関する支援も行っている。

株式会社 船井総合研究所
銭 洲佳
船井総合研究所に入社後、保育・教育支援部に配属。
企業主導型保育事業に関連する、申請サポート、運営安定化のお手伝いを中心に行っている。
開園後のWEB広告やチラシを用い、園児募集の提案を行うことから
認可園での評価制度の構築といったマネジメント面までサポート。
保育園を利用する子どもと親、働く職員の方が安心できる環境を作ることを目標とする。

株式会社 船井総合研究所
児玉 梨沙
東京大学教育学部で保育と教育に関する行政の諸対応を研究。
卒業後、船井総合研究所に入社。
主に“企業主導型”保育事業の申請・開設及び運営を一気通貫で担当。現在は各種業界の共通課題でもある「人手不足問題」への対応すべく
各種制度の見直しを行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/29 (木)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/19 (木)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/03 (木)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/14 (月)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら