このような方にオススメ
・働きがいのある会社づくりのために新しい制度や組織活性化を学びたい事務所へ
・一人当たり生産性を上げて、より収益性の高い経営を目指したい事務所へ
・業務品質を上げていきたい事務所へ
・残業時間を削減し、採用競争力を上げたい事務所へ
・テクノロジーを活用し、より付加価値の高い業務に取り組むための時間を捻出したい事務所へ
講座概要
9:30~10:00 | 東京駅集合・バス移動 |
10:00~11:00 | 【講演】高生産性を実現するカルチャーづくりと制度設計 Soogol Management 株式会社 取締役 下地 麻大 氏 |
11:00~12:00 | 【視察】Soogol Management 株式会社 |
12:00~13:00 | 昼食・バス移動 |
13:00~14:00 | 【講演】社員の幸せ軸経営で自主的な貢献意欲を引き出し生産性向上! 株式会社アトラエ 代表取締役 新居 佳英 氏 |
14:00~15:00 | 【視察】株式会社アトラエ |
15:00~16:00 | 【講演】日本初! 経理業務に特化した「RPA鉄腕経理」とは アーツアンドクラフツ株式会社 取締役 B2B事業部長 平田 久郎 氏 |
16:00~16:30 | 次世代の事務所づくりに向けて 株式会社船井総合研究所 士業支援部 グループマネージャー シニア経営コンサルタント 富澤 幸司 グループマネージャー エグゼクティブ経営コンサルタント 鈴木 利明 |
16:30~17:00 | 解散、東京駅へバス移動 |
講師紹介

Soogol Management 株式会社
取締役
下地 麻大 氏
株式会社船井総合研究所主催「2017年度士業経営研究会総会」MVO受賞企業。 創業支援、MAS監査、金融機関融資、財務管理、freee導入支援など、数字の面から中小企業の経営に関わる様々な支援に定評がある。 特に「新設法人から売上3億円企業創出日本一」をスローガンに、いい会社をたくさん作る企業として日々切磋琢磨している。新卒・未経験者のみ採用戦略で、「月平均残業時間20時間」「新卒・中途未経験者が入社3年目で生産性1200万達成」を実現するマネジメントを行っている。

株式会社アトラエ
代表取締役
新居 佳英 氏
上智大学理工学部卒業後、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社。人材紹介事業部の立ち上げ、関連会社の代表取締役、本社で200人以上を率いる事業責任者を経験したのち、2003年株式会社アトラエを創業。IT・Web業界に強い成功報酬型の転職サイト『Green』の運営をはじめ、完全審査制AIビジネスマッチングアプリ『yenta』、組織改善プラットフォーム『wevox』などテック領域の新事業を次々と成功させ、2016年6月にマザーズ上場、2018年6月に東証一部への市場変更を果たす。

アーツアンドクラフツ株式会社
取締役 B2B事業部長
平田 久郎 氏
米国ペンシルバニア大学社会学部卒業、東京工業大学大学院価値システム専攻卒業。 米国戦略系コンサルティングファームBooz & Companyにて事業戦略の立案・実行支援および業務改善のプロジェクトを数多く手がける。 現在、アーツアンドクラフツ株式会社のB2B事業の事業部長として、会計・経理、人事、営業事務などバックオフィス業務のRPA導入支援を行う(自動車メーカー、不動産会社、自治体、出版会社、消費財メーカー、ECビジネス、広告代理店、エンタメ企業、等)
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
富澤 幸司
東京都墨田区出身。幼い頃より家業の鉄道部品メーカーを経営する祖父や父の背中を見て育つ。家業を手伝いながら、大学に通う4年間を過ごし、自動車部品メーカーに入社。営業でトップの成績を残す。その後、船井総合研究所に中途入社。入社直後から社労士事務所専門のコンサルティングに従事する。個人マーケットを対象とする障害年金から法人顧問獲得を目的としたコンサルティングにおいて船井流のWEBやDM、セミナーなどのマーケティングと前職での営業経験を掛け合わせ、開業間もない事務所から40名事務所までの業績アップのサポートで成果を上げる。 現在は全国で217以上の社労士事務所が参加する社労士事務所経営研究会・障害年金分科会の主幹を務めている。 モットーは「事例主義」 「現場主義」「結果主義」
株式会社 船井総合研究所
エグゼティブ経営コンサルタント
鈴木 利明
船井総合研究所へ入社後、会計事務所向けのコンサルティングに一貫して従事。士業支援部史上、最速・最年少でグループマネージャーへ昇進、初のエグゼクティブ経営コンサルタントへ昇級し、現在、会計事務所向けコンサルティンググループの責任者を務める。開業直後の税理士へ即効性のある顧問先開拓手法の提案、年商1億円突破に向けた事業戦略の立案及び実行支援、中堅・大手事務所向けに新しいビジネスモデルの構築支援等、会計事務所における業績アップコンサルティングを得意とする。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
- 会員企業様 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
- 対象研究会会員企業様 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
※ 対象研究会会員企業様とは、下記のいずれかの研究会にご入会中の企業様を指します。
船井会計事務所経営研究会、創業支援ビジネス研究会、経理コンサルビジネス研究会、MASビジネス研究会
社労士事務所経営研究会、社労士事務所経営研究会 障害年金分科会、士業向け国際業務経営研究会
※ 受講料のお振込は、開催日の1週間前までにお願いいたします。
※ 受講料に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費
※ 添乗員は同行いたしません。担当コンサルタントが同行いたします。
※ 最少催行人数5名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認の上、ご契約ください。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
視察ツアーのキャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日の前日から 起算して11日前まで | いただきません |
セミナー開催日の前日から 起算して8~10日前まで | 旅行代金の 20% |
セミナー開催日の前日から 起算して2~7日前まで | 旅行代金の 30% |
セミナー開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
セミナー開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
セミナー開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |