【病院・クリニック業界】内科経営情報局~在宅医療編~メールマガジン|船井総合研究所

内科経営情報局~在宅医療編~

配信頻度:毎週土曜日

このメルマガの配信を希望
バックナンバー
専門サイト

メールマガジンの例

内科経営情報局~在宅医療編~

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。
本題の前に少々経歴についてお話をさせていただきます。
船井総研の齋藤と申します。医薬品卸(MS)、製薬会社(MR)にて従事した後、外来メインの医療機関にて在宅診療部の立ち上げに携わりました。
在宅診療部の室長として地域との繋がりを重視し、外来の延長線上であった在宅診療の患者数を30名から120名へと1年半程で増患。
部門としての収入も4倍に成長し、クリニックの健全な運営に貢献してまいりました。
その後、より在宅医療に特化したいという想いから、在宅医療メインクリニック(患者数800名規模)にて事務次長として院内の調整に携わりました。

本日は、「在宅患者100人を目指す!集患の戦略」というテーマでメルマガを書かせて頂きます。


■集患について
医療機関のそれぞれのフェーズに合わせて集患の悩みを持っているケースが多くあるかと思います。
現状の規模に合わせた集患の方法がそれぞれございますが、今回は立上げ時期についての集患の考え方について少しだけご紹介をさせていただきます。

1.在宅患者の主な紹介先とは
まず在宅患者の主な紹介先は以下の通りです。
・医療機関
・居宅介護支援事業所(ケアマネ)
・訪問看護ステーション
・地域包括支援センター
・本人・家族
大きく分類するとこのような形で分類されます。
地域によって紹介先の割合に差があるのも事実ですが、次の項目ではどのように集患を目指していくのか、考え方を少しだけご紹介いたします。


続きはこちら

このメルマガの配信を希望
バックナンバー
専門サイト
関連する無料ビジネスレポート
関連するお客様の声
TOPページへ戻る