【介護】介護法人 採用力アップ/ダイレクトリクルーティング

介護事業運営のために1番必要な ”介護職採用” を自力で成功!
概要
職員不足で困っている事業所が「紹介・派遣会社」に頼らず「自力」で採用を行うために「採用力」を上げる手法をお伝えします。
正しい求人広告のかけ方、面接実施方法、また採用サイトの立ち上げによる直接採用の実現など、あらゆる「採用最前線」の手法を導入し、他法人をリードした採用力を伝授いたします。
介護経営/業界の動向
現在の介護業界の有効求人倍率は4倍以上を推移。
利用者を集めるより難しくなってしまったこの介護採用市場に対して「打ち手」が見つからず、紹介・派遣会社を頼らざるを得ない事業所が増えています。また紹介・派遣会社を活用した経営はコストが重く、経営が圧迫される事態へ。
webを含めたマーケティングがうまくない介護業界は「自らの力で採用する」ことが苦手なまま課題を解決することができていません。
職員採用支援が上手くいく理由
実は採用の成功手法を知っている法人だけが「職員採用」をうまく進めています。「採用販促」が苦手な法人が多いからこそ、採用力が上がれば他法人との差別化が進み、人が集まってきます。
根本的な採用課題を「ハローワーク作成」~「採用サイト」の立ち上げまで、一から正しく設計することで良い人材を獲得することが出来ます。
職員採用の具体的な流れ
①「採用偏差値」測定による現状分析
②処遇改善加算の「見せ方」の見直し
③求人販促で用いるリソースの選定と最適化
④面接力アップ、採用候補者へのフォロー設計
⑤採用サイトの設計と運用
【ゴール】紹介・派遣会社からの脱却、人材の充足
成功のポイント
①「採用偏差値」を測定し「採用力」そのものを最適化すること
②求人の見せ方による「メリット」を最大限活用した打ち出し
③「介護職」にウケる採用サイトの構築
④他法人が実施できていない「求人活動」の実施
参入条件①初期必要人員数
特になし
参入条件②必要投資額
採用に用いるリソースによって異なります。
ハローワークであれば、費用はかかりません。
採用サイト作成であれば制作費100万円~
期待できる数値効果
・紹介・派遣コストのカット
・職員の充足による稼働率・入居率アップ
成功事例
・職員の応募0⇒20名応募 など多数あり
・紹介・派遣コストのカットで年間5,000万円改善
・職員の充足により、定員数の拡大にて年商3,000万円アップ
関連するダウンロードレポート
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度