このような方にオススメ
- デジタル化・IT化に関心のある土地家屋調査士事務所様
- システムを導入する事で生産性の向上を図りたい土地家屋調査士事務所様
- IT導入補助金を利用して事務所のIT化を進めたい土地家屋調査士事務所様
本セミナーで学べるポイント

IT導入補助金の活用のポイントが分かる
注目を集める補助金活用。世の中が大きく変わるタイミングだからこそ、活用できるものは有効に活用していきましょう。 本セミナーでは、ITツール、システムを利用して生産性向上を実現させた事務所様の事例を徹底解説致します。

業務処理の仕組化
生産性を向上させるうえで業務処理を仕組化する事は非常に重要です。
本セミナーでは業務フローを見える化し、徹底的に無駄な時間を削減する事で生産性の向上を図るノウハウを事例を含めてご紹介します。

デジタルシフト
kintoneやBoxなどのデジタルツールを活用して、案件の管理体制を構築するノウハウを事例を含めてご紹介します。
講座内容
第1講座 | 【土地家屋調査士事務所向け】IT導入補助金採択のポイントとデジタル活用事例 デジタル化を通して業務効率化や生産性向上をしたいけど、コストや手間を考えると中々着手出来ていない!」という土地家屋調査士事務所様向けにIT導入補助金の採択のポイントと土地家屋調査士事務所向けのデジタル活用成功事例を短時間でお伝えいたします。 ※補助金採択の事例などもありますので経営者様がご参加いただくとスムーズです。 株式会社 船井総合研究所 小川原 泰治 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
小川原 泰治
早稲田大学卒業後、舶用機器メーカーを経て、株式会社船井総合研究所へ入社。入社以来、不動産業界のコンサルティングに従事。その不動産業界での知識・経験を活かし、土地家屋調査士事務所の生産性向上コンサルティングを立ち上げた。
現在では、他士業事務所(司法書士・社労士・弁護士)への生産性向上支援をスタートさせ、業務改善・業務標準化を中心に、高生産性事務所を輩出している。
また、より高い生産性を実現するために、2020年からクラウド案件管理ツール「kintone」を駆使し、業務系DXコンサルティングを開始。2021年より士業支援部内のDXコンサルティングを推進する事務所の責任者を務める。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/03/13 (日)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/03/19 (土)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/03/24 (木)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/03/26 (土)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/04/03 (日)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら