産業用コンポーネント メーカー・商社 経営セミナー|船井総合研究所

産業用コンポーネント メーカー・商社 経営セミナー

月30件以上の引合を優良企業の生技・設計開発部門から入手し、自社の持続的成長を実現
産業用コンポーネント

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

丸紅エレネクスト 株式会社

係長

鈴木 晶雄 氏

産業用コネクタ・カップリング等のコンポーネントを取り扱う専門商社。その中でも、海外輸入品を中心に展開する「特殊部品カンパニー(事業部)」は、毎月30件を超える新規問い合わせを獲得し、積極的な市場開拓を進めています。


さらに、豊富な納入実績に裏打ちされた技術的知見を強みに、生産技術部門や設計開発部門に対して的確なソリューション提案を行うことで、他社との差別化を実現しています。こうした取り組みを継続した結果、2019年に47億円だった年商は2025年には60億円へと拡大し、着実な成長を遂げています。

株式会社 船井総合研究所

製造業商社支援部 マネージャー 中小企業診断士 

髙野 雄輔

製造業特化の経営コンサルタント。
機械加工業・板金加工業などの加工業や装置メーカーなどに対し、戦略構築からマーケティング・生産性向上・人材開発の仕組みづくりを一貫して提供することで、クライアントの売上・利益率アップに貢献する。
「仕事を通じて、人と企業を幸せにする」がモットー。

株式会社 船井総合研究所

製造業商社支援部 リーダー 

生駒 宏武

大学在籍時より、製造業に対して強い関心を持ち、「日本が今後も世界の一等国であり続ける」ことに貢献したいという思いと、製造業こそが日本の産業の根幹であるとの考えから、船井総研に入社し、製造業グループに配属。配属後は、新規顧客開拓の為のWebサイト(ソリューションサイト)構築・動画を活用したコンテンツマーケティング・ZOHOを駆使したSFA・MAによる新規・既存顧客の活性化による案件創出を得意とし、受託型製造業へのデジタルマーケティング・営業DXの成功事例を数多く保有している。またこれら営業DXの豊富な実績と知見に加え、大学時代、体育会ボート部で鍛え上げた体力と忍耐力が持ち味。兵庫県出身。

株式会社 船井総合研究所

製造業商社支援部  チーフコンサルタント 

黒木 賢雄

食品製造業の実家に生まれ、学生時代より中小企業の経営に強い関心を持ち、日本の中小企業を盛り上げたいという思いから船井総合研究所に入社。入社後は、製造業特化のデジタルマーケティング(コンテンツ/動画マーケティング・SFA/MAによる新規・既存顧客の活性化etc.)に従事し、新規顧客開拓による業績アップに貢献している。これまで、受託型製造業、食品機械メーカー等幅広い業種に携わっている。同志社大学経済学部卒業、大阪府出身。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2025/12/09 (火)

14:00~16:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート