このような方にオススメ
- Webサイトの更新や管理を社員や外注先の会社任せにしている経営者の方
- Webサイトが会社の「顔」ではなく「事業の足枷」になっていると感じている経営者の方
- 現在のWebサイトに集客や売上向上の効果を感じられない経営者の方
- WordPressなど無償のCMSを使用しており、セキュリティに不安を感じている経営者の方
- 企業の成長に合わせてWebサイトを最適化したいと考えている経営者の方
本セミナーで学べるポイント

売上30億円を超えた経営者が、さらに成長するためのWebサイト戦略
企業の成長フェーズに合わせたWeb戦略の再定義を学ぶことができます。単なる会社の顔から、ビジネスを加速させるツールへとWebサイトの役割を変えるための視点をお伝えします。

集客を最大化し、ビジネスを加速させるWebサイトの最新事例
サイト経由での集客を最大化し、最終的な売上につながる導線をどのように構築するか、セミナー内で成功事例を多数ご紹介します。Webサイト再構築の検討を始めるための具体的な着眼点が得られます。

AI型検索に対応するためのWebサイトのあり方
生成AIの台頭により、検索行動は大きく変わりました。新しい時代の検索に対応し、潜在顧客に「見つけてもらう」ためのWebサイトの作り方を解説します。

セキュリティリスクを回避し、安心してビジネスを継続する方法
企業規模が大きくなると、サイバー攻撃の標的になりやすくなります。実際にサイトが停止した顧客事例を交えながら、経営者が最低限知っておくべきリスクと、ビジネスを守るための具体的な対策を学びます。

Webサイトを「コスト」から「投資」に変えるための考え方
無駄な維持費を削減し、Webサイトを事業成長に貢献する資産として再構築するための考え方をお伝えします。投資対効果を最大化するヒントが得られます。
講座内容
第1講座 | 事例から学ぶ!Webサイトが成長を加速させる理由 ・売上が30億円を超えた企業が抱えるWebサイトの課題 ・Webサイトが事業成長を加速させる成功事例 ・効率的な集客を実現するサイト設計のポイント ・BtoBビジネスのサイト上での予約・事前決済・物販の可能性 株式会社船井総合研究所 井筒 量子 |
第2講座 | 経営者が向き合うべき、Webサイトのリスクと機会 ・Webサイトが抱える潜在的なリスクを経営視点で解説 ・Webサイトのセキュリティリスクと実際のセキュリティ被害から学ぶ教訓 ・Webサイトの現状を把握するための経営者チェックリスト ・Webサイトへの投資を成功させるための判断基準 株式会社アパレルウェブ 執行役員 鎌戸 隆輔 |
第3講座 | 本日のまとめ:成長企業のためのWebサイト戦略設計 ・本セミナーの総括 ・Webサイト戦略設計のロードマップ ・課題を解決するための具体的なアプローチ 株式会社船井総合研究所 日坂 大起 |
講師紹介

株式会社 アパレルウェブ
執行役員
鎌戸 隆輔
デジタルマーケティング戦略を主軸に、数々のブランドの売上と利益を拡大。マーケティング部門の責任者として、ブランドの成長戦略立案から、Web広告・SNSの最適化、売上を最大化するECサイトの構築・改善までを一気通貫で担当。戦略から実行まで、全体を俯瞰したマーケティングで事業の成長に貢献している。

株式会社 船井総合研究所
井筒 量子
大学を主席で卒業後、2016年に新卒で船井総合研究所に入社。
自動車業界のコンサルティング部門を経て、複数の社内新規事業立ち上げに従事。
2025年からは、制作部署の統括とWebディレクションを担当し、中堅・中小企業のクリエイティブサポートに力を注ぐ。

株式会社 船井総合研究所
日坂 大起
2014年関西の大学を卒業後、船井総合研究所に入社。入社後はファッションビジネス関連のコンサルティングに従事しEC立ち上げ・活性化・商品開発や在庫分析など小売業全体のコンサルティングに従事。
2016年よりチームリーダーに昇格。3年間チームリーダーに従事し2019年からビューティビジネス全体の統括するグループマネージャーに昇格し、ファッション領域だけでなく美容室・エステなどビューティビジネスへのコンサルティンググループを率いている。
現在では美容室・エステ分野でのデジタルマーケティングやDXコンサルティングなどを得意としておりこの領域に関しては美容クリニック、コスメなどそのほか領域でも多くの成功事例をもっている。
2021年からは船井総研内の新規事業立ち上げに従事しサブスクビジネスへのコンサルティングサービスの責任者として日々従事している。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/11/03 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/11/04 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/11/05 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/11/06 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら