このような方にオススメ
- 展示会やセミナーの効果が落ちてきてWEBに力を入れているが、思うように成果が出ない
- 広告費をかけているが、投資の売り上げ貢献がよくわからない
- インサイドセールス部隊を立ち上げたがうまく機能していない
- MA、SFA、CRMは使っているが成果を感じられない
- BtoBでAIエージェントを活用したいがよくわからない
本セミナーで学べるポイント

BtoBで成果が出ているデジタルマーケティングが1日でわかる
WEBサイト活用、新規リード獲得、リードナーチャリング、AIエージェント活用など成果に繋がるBtoBのデジタルマーケティング手法を徹底解説!継続的に新規を増やし、安定成長に繋げる手法をお伝えします。

BtoBにおける実践的なAIエージェント、生成AIの成功事例がわかる
ホワイトペーパーのAI作成、SEOコラム生成、メルマガ生成、LP構築、モデル社員のトークを元にしたAIマニュアル生成など、BtoBにまつわる業務はAIエージェント活用が有効です。BtoBの現場で成果に繋がるAIエージェント活用法をお伝えします。

船井総研マーケティングチームが公開!年間2万人以上を集客したセミナーの裏側
オフライン集客中心だった船井総研が、BtoBデジタルマーケティングに方向転換して年間2万人以上のセミナー集客を実現している手法をお伝えします。BtoBにおける新規リード獲得からナーチャリング施策まで、船井総研の2桁成長を牽引するマーケティング手法をお伝えします。

成約率が倍増する!BtoBインサイドセールス成功事例
インサイドセールスは外注?内製化?インサイドセールス部門を立ち上げ、BtoBで成約率を上げる仕組みを構築している事業責任者が語る、見込み顧客を受注に繋げるインサイドセールス実践事例

BtoBマーケティング1.0から2.0へ、2.0から3.0へ
既存顧客で成長できるのはここまで。伸びている企業だけが実施しているBtoBデジタルマーケティングの世界は次のステップへ
成功事例
DM中心のセミナー集客から、新規リード獲得→リードナーチャリング施策で新規セミナー集客数が2万件超え。毎年2桁成長を実現中
AIエージェント活用で、ダウンロードコンテンツ作成、SEOコラム、メルマガ生成、LP構築等デジタルマーケティング周りの仕事を半自動化
属人的な営業から脱却し、Webサイトからの問い合わせを中心に新規大型受注を実現
MAとインサイドセールスの連携で商談化率が倍増。アップセル・クロスセルで顧客単価を150%に
ターゲット層に的を絞りこんだデジタルマーケティング施策で、競合の入り込めない優良案件を獲得
講座内容
第1講座 | BtoBデジタルマーケティングの時流と、これからのAI集客トレンド ・中堅・大手BtoB企業が実施するデジタルマーケティングの裏側 ・絶対にやってはいけないBtoBマーケティングの落とし穴 ・AIエージェント活用は必須の時代!工数少なく成果に繋げるAI活用法 ・BtoB新規事業立ち上げ・グループ企業を牽引する取締役が語る成功法則 ・徹底分析!BtoBで集まる会社と集まらない会社 株式会社 船井総合研究所 取締役 執行役員 柳楽 仁史 |
第2講座 | 船井総合研究所のBtoBデジタルマーケティング事例 ・セミナー集客2万件を超えるBtoB施策の実践事例 ・新規リード獲得~リードナーチャリングの実践事例 ・日本でGemini全社初導入した船井総研のAIエージェント活用事例 ・初公開!船井総研のBtoBカスタマージャーニーマップ ・毎年2桁成長を牽引するマーケティング組織運営 株式会社 船井総合研究所 マーケティングイノベーション支援部 ディレクター 松本 治 |
第3講座 | AIを活用した新しいBtoBデジタルマーケティング事例 ・問い合わせが倍増する!BtoBデジタルマーケティングサイト活用事例 ・受注・有効商談数を増やす!BtoBマーケティングの設計図 ・モデル社員をインストールしたAIエージェント活用事例 ・CMOの仕事はズバリこれだ!CMO代行のプロが語る成果ポイント ・全部見せます!BtoBデジタルマーケティングの成功事例 株式会社 船井総合研究所 マーケティングイノベーション支援部 ECソリューションユニット マネージャー 日坂 大起 |
第4講座 | 成約率を倍増させるBtoBインサイドセールス事例 ・アポ率が3倍上がった!高案件化率を実現するインサイドセールスの仕組み ・難易度が高いニッチな商材でもアポ率30%以上を実現する成果ポイント ・AIを活用したインサイドセールス強化実践事例 ・勘や経験ではなく、データに基づき意思決定するデータ戦略 ・外注?内製化?インサイドセールスで成果を継続する重要ポイント 株式会社 船井総合研究所 マーケティングイノベーション支援部 コールソリューションチーム リーダー 池内 愛 |
第5講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 マーケティングイノベーション支援部 ディレクター 松本 治 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
取締役 執行役員
柳楽 仁史
1992年船井総合研究所に入社。株式会社船井情報システムズ代表取締役常務、株式会社船井総合研究所執行役員社長室長、株式会社船井総研ホールディングス執行役員CSR・IR室担当などを経て、株式会社船井総研コーポレートリレーションズ代表取締役社長に就任。
内部マネジメント業務の責任者を歴任する傍ら、経営コンサルタント業務にも従事、幹部社員教育や社員の自発性を誘発する自活組織づくり、新規事業の開発と展開などに数
多く携わる。2022年7月より新和コンピューターサービス株式会社と合併し、株式会社船井総研デジタル代表取締役社長に就任。2024年4月現在は、船井総合研究所の取締役、株式会社プロシード代表取締役社長に就任。

株式会社 船井総合研究所
マーケティングイノベーション支援部 ディレクター
松本 治
出身は福島県二本松市の専業農家。市場規模が1/10になった状態で、経営を立て直す両親を見て育つ。デジタルマーケティングを用いた即時業績アップ・新ビジネスモデルの創出に強い。WEB広告・DX分野のコンサルティングを最前線で実践するとともに、2018年からは船井総合研究所の「WEBマーケティング」を推進、2024年からはアドテク・WEB事業を牽引するディレクターとしても活躍中。

株式会社 船井総合研究所
マーケティングイノベーション支援部 ECソリューションユニット マネージャー
日坂 大起
2014年関西の大学を卒業後、船井総合研究所に入社。入社後はファッションビジネス関連のコンサルティングに従事しEC立ち上げ・活性化・商品開発や在庫分析など小売業全体のコンサルティングに従事。
2016年よりチームリーダーに昇格。3年間チームリーダーに従事し2019年からビューティビジネス全体の統括するグループマネージャーに昇格し、ファッション領域だけでなく美容室・エステなどビューティビジネスへのコンサルティンググループを率いている。
現在では美容室・エステ分野でのデジタルマーケティングやDXコンサルティングなどを得意としておりこの領域に関しては美容クリニック、コスメなどそのほか領域でも多くの成功事例をもっている。
2021年からは船井総研内の新規事業立ち上げに従事しサブスクビジネスへのコンサルティングサービスの責任者として日々従事している。

マーケティングイノベーション支援部 コールソリューションチーム リーダー
池内 愛
2013年に株式会社船井総合研究所に中途入社し、コールセンター・インサイドセールス事業に従事。
その実体験をもとに住宅不動産業界に向け「完全自動集客 Web×テレアポ」の仕組みを確立させ、200社以上の導入に成功。
現在は幅広いテーマ・分野におけるコールセンター事業の受託・運営やコンサルティングをマネジメントしている。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/10/02 (木)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら