このような方にオススメ
- 今日本語学校(日本語学科、日本語別科)を運営しており、認定日本語教育機関への移行が必要な法人様
- 新たに認定日本語教育機関の設置を検討している法人様
- 一度申請をしたが、文部科学省からの指摘が多く今後の対応について検討している法人様
本セミナーで学べるポイント

認定日本語学校の認定に向けた全体像が理解できる
法改正の趣旨を背景から改めて丁寧に説明をいたします。新規参入の方など日本語教育機関に関わっていない方でも全体像についてご理解いただける内容となっています。

認可のポイントや他の学校での課題等が分かる
先行している他の学校の事例も踏まえながら、認定日本語学校認定に向けた課題や取り組むべき対策についてお伝えいたします。

認定可否に関わる面接審査の要点・ポイントが分かる
多くの学校が課題となっており、避けて通れない面接審査について過去の例を踏まえながらポイントをお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 制度改定の背景と審査の傾向と対策 ・法改正の背景と今後の見通し ・最新の審査傾向と認定のポイント ・認定のために必要となる要件整理 ・カリキュラムについて 株式会社船井総合研究所 西村 祐貴 |
第2講座 | 面接審査の事例紹介とポイント解説 ・面接で留意する点 ・面接審査での質問内容 ・想定される対応方法 株式会社船井総合研究所 橋本 侑樹 |
第3講座 | まとめ講座 講座のまとめ 株式会社船井総合研究所 島崎 卓也 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
西村 祐貴
高等教育機関(大学、専門職大学、短期大学、専門学校)や高等学校へのコンサルティング業務を担当。学校の戦略立案、マーケティング調査、設置認可申請、留学生事業、M&Aの事業性調査、寄付金獲得施策の立案、国際バカロレア(IB)等、幅広いコンサルティング実績がある。特に大学化や学部学科設置申請については多数の認可実績があり、学部学科の設置構想の立案からその実現まで一貫したサポートを実施している。

株式会社 船井総合研究所
橋本 侑樹

株式会社 船井総合研究所
島崎 卓也
埼玉県さいたま市出身。明治大学政治経済学部卒業。
新卒で船井総合研究所へ入社後、私立幼稚園特化した 経営コンサルティングに従事。
近年は専門学校等を含め、学校全般への経営コンサルティングも実施している。
「永続できる法人づくり」をテーマとしており、これまでに100法人以上のコンサルティング実績がある。
理論だけのコンサルティングを嫌い、「感情に寄り添った現場主義」のコンサルティングスタイルを大切にしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/09/19 (金)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/09/26 (金)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら