このような方にオススメ
- 100億企業に本気でなりたい経営者様
- 100億企業になりたいが、何から始めてよいか分からない経営者様
- 100億企業になるためのロードマップの作り方を知りたい経営者様
- 実際に他企業がどのようなロードマップを作成しているか知りたい経営者様
- 同じ志を持つ経営者と出会いたい、他業種との経営者ネットワークを持ちたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

100億企業になるロードマップの作り方が分かる

他企業・他業種の100億円ロードマップ事例が分かる

経営計画書をどのように実行に移し、何を管理すればよいのかが分かる
講座内容
第1講座 | ・100億の壁と100億を超えるために必要な戦略・取り組み一覧 ・ウェルビングループの成長できた4つの戦略 株式会社 船井総合研究所 アカウントパートナー推進部 マネージャー 今 亮太郎 |
第2講座 | ・なぜ、売上40億の会社を2社もM&Aを実現できたのか ・更に利益を伸ばした4つの戦略として、HD化・IPO・財務/投資・PMIをどのように考えていたか ・創業時から大切にしている経営者年表。50代から考え始めた事業承継のために、いま準備していること。 ウェルビングループ 株式会社 代表取締役社長 玉置 義議 氏 |
第3講座 | ウェルビングループから学ぶ持続的成長する100億企業の組織の作り方 100億化に必要なHD化・IPO・財務/投資・PMI戦略 株式会社 船井総合研究所 アカウントパートナー推進部 マネージャー 今 亮太郎 |
第4講座 | 100億企業のM&Aの成功と失敗理由 2030年までM&A戦略が必須。M&AとPMIで準備すること 株式会社船井総研あがたFAS マネージング・ディレクター 淵上 幸憲 |
第5講座 | ホールディングス化の活かし方 攻めのM&Aを実施するための財務戦略 上場企業レベルのガバナンス力を組織へ 株式会社 船井総合研究所 アカウントパートナー推進部 シニアコンサルタント 谷 翔太 |
まとめ講座 | 100億になる企業は経営のメカニズムを変える 株式会社 船井総合研究所 アカウントパートナー推進部 マネージング・ディレクター 鈴木 圭介 |
講師紹介

ウェルビングループ 株式会社
代表取締役社長
玉置義議 氏
ウェルビングループ株式会社の代表取締役社長。平成4年同志社大学経済学部卒業。同年野村証券入社後、TAX本部、ITC(現ABCマート)を経て、1998年グローバンネット(自動車販売・自動車整備事業)を立ち上げる。 10坪の事務所からスタートし、2022年2月にはTOKYO PRO Marketに上場を果たす。

株式会社 船井総合研究所
今 亮太郎
多種多様な業種・業界の中堅・大手向けコンサルティング業務を経験。
具体的には、大手企業の戦略策定や事業計画策定、市場調査など幅広い領域の実務をこなす。
現在は、いい会社を一社でも増やす思いで「成長戦略づくり」「新規事業立ち上げ」「ホールディングス化」「組織づくり」等、の「中堅企業の価値向上支援」を行っている。

株式会社船井総研あがたFAS
マネージング・ディレクター
淵上 幸憲
大学卒業後、船井総合研究所入社。モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。 特に整備業の業績アップを得意としており、戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。" から "大学卒業後、船井総合研究所入社。モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。特に整備業の業績アップを得意としており、戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
アカウントパートナー推進部 シニアコンサルタント
谷 翔太
大学卒業後、地方銀行に入社、中小企業を対象に法人営業を経験。
船井総合研究所に入社後、企業の成長を財務面からサポートし、企業のステージに合わせた最適な財務提案が経営者から高く評価されている。
「借入最適化」×「財務会計の自動化・効率化」×「管理会計の高度化」による業績を伸ばす財務戦略の実行を得意とする。

株式会社 船井総合研究所
鈴木 圭介
2007年株式会社船井総合研究所(現株式会社船井総研ホールディングス)に新卒で入社。
法律事務所の事業戦略・マーケティング支援・組織開発に従事し、業界を代表する事務所・士業グループを多数輩出。
デジタルマーケティング関連テック・リーガルテックを中心としたテクノロジーを活用に強みを持っている。2021年より「中堅企業向けコンサルティングサービス部門」の立ち上げに参画し、特に20億~50億企業が100億企業になるためのロードマップ策定に関する専門性を有する。2023年より同部門責任者(マネージングディレクター)。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/09/24 (水)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら