経営者・事業責任者必見!最先端の保育現場視察ツアー2025|船井総合研究所

経営者・事業責任者必見!最先端の保育現場視察ツアー2025

「児童発達支援放課後等デイサービス」や「学童」など注目事業の付加や高い保育の質によって、地域に選ばれ続ける園を実際に見学できる!
経営者・事業責任者必見!最先端の保育現場視察ツアー2025

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

社会福祉法人 清見福祉協会

理事・副園長

慈氏佳世子 氏

社会福祉法人清見福祉協会副園長。香川県小豆島で認定こども園や企業主導型保育園、院内保育園の受託、児童発達支援・放課後等デイサービス、放課後児童クラブ(学童)、子育て支援センター、カフェ・デリ等幅広く展開している。

香川県小豆島では近年出生数が大幅に減少、年間に生まれる子どもの数は100名を切っている環境の中で、地域の子育て世帯を支え、必要とされるサービスを展開し続けている。

株式会社 船井総合研究所

永田屋 悠人

神戸大学経営学部卒業。入社後は子育て関連の業務に携わり、障がい福祉施設や保育施設の立ち上げ、運営のサポートを行う。
新規参入・新規事業の立ち上げ実績を有する他、当社主催の勉強会・セミナーにて講師として情報発信を行っている。

児玉 梨沙

株式会社 船井総合研究所

児玉 梨沙

宮崎県出身。東京大学教育学部を卒業後、船井総合研究所に入社。
保育園や幼稚園などの子ども・子育て支援分野、そして児童発達支援・放課後等デイサービスや就労継続支援事業など、障がい福祉分野において、事業展開、マーケティング戦略、マネジメント戦略など、多岐にわたる分野でコンサルティングを行ってきました。
自治体の「こども計画」策定などにも携わっており、豊富な実績と、官民双方における幅広い経験に基づき、クライアントに最適なソリューションを提供します。

旅行代金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

香川会場

2025/11/14 (金)

09:30~17:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声