このような方にオススメ
- 地域の子どもが減少し、危機感を感じている方
- 少子化の中でもできる事業の実例を知りたい方
- 実際の現場を見て、自法人の事業の参考としたい方
- 地域の未来の担い手を育み、人口の減少を食い止めたい方
本セミナーで学べるポイント

少子化が進む小豆島で事業展開を実現する事例の紹介
社会福祉法人清見福祉協会の慈氏様にご登壇いただき、実際の事業展開の考え方やその在り方についてお話しいただきます。

地域に必要とされ続ける法人になるために
人口減少が進む中でも地域に貢献し続け、永く法人を「遺す」ために必要な考え方を解説いたします。

子育て関連事業のリアルな現場
当日は実際の施設を周り、環境や職員配置、実施内容等を直接ご覧いただくことができます。
講座内容
第1講座 | 本日の視察ツアーの見どころ 本日のクリニックの趣旨や、学んでいただきたいことを解説させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 永田屋 悠人 |
第2講座 | 【現地視察&講座】小豆島発・多角化多機能化経営の最前線! 年間出生数100名に満たない小豆島で、認定こども園や企業主導型保育園、児童発達支援・放課後等デイサービス、放課後児童クラブ(学童)、子育て支援センター、カフェ・デリ等 多岐にわたる事業を展開している社会福祉法人 清見福祉協会様。 本講座では、多角化多機能化経営の最前線を実際の施設見学と理事長による解説を通して体感いただきます。 社会福祉法人 清見福祉協会 理事・副園長 慈氏 佳世子 氏 |
第3講座 | まとめ講座 本日の保育現場視察ツアーを踏まえて、明日から園で取り組んでほしいことについてお話します。 株式会社 船井総合研究所 児玉 梨沙 |
講師紹介

社会福祉法人 清見福祉協会
理事・副園長
慈氏佳世子 氏
社会福祉法人清見福祉協会副園長。香川県小豆島で認定こども園や企業主導型保育園、院内保育園の受託、児童発達支援・放課後等デイサービス、放課後児童クラブ(学童)、子育て支援センター、カフェ・デリ等幅広く展開している。
香川県小豆島では近年出生数が大幅に減少、年間に生まれる子どもの数は100名を切っている環境の中で、地域の子育て世帯を支え、必要とされるサービスを展開し続けている。

株式会社 船井総合研究所
永田屋 悠人
神戸大学経営学部卒業。入社後は子育て関連の業務に携わり、障がい福祉施設や保育施設の立ち上げ、運営のサポートを行う。
新規参入・新規事業の立ち上げ実績を有する他、当社主催の勉強会・セミナーにて講師として情報発信を行っている。

株式会社 船井総合研究所
児玉 梨沙
宮崎県出身。東京大学教育学部を卒業後、船井総合研究所に入社。
保育園や幼稚園などの子ども・子育て支援分野、そして児童発達支援・放課後等デイサービスや就労継続支援事業など、障がい福祉分野において、事業展開、マーケティング戦略、マネジメント戦略など、多岐にわたる分野でコンサルティングを行ってきました。
自治体の「こども計画」策定などにも携わっており、豊富な実績と、官民双方における幅広い経験に基づき、クライアントに最適なソリューションを提供します。
旅行代金
・一般価格 60,000円 (税込 66,000円)/ 一名様
・会員価格 48,000円 (税込 52,800円)/ 一名様
※2025年4月17日の運賃・料金を基準としています。
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の4日前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費
※高松港からのフェリー代や小豆島内での貸し切りバス代は受講料に含みます。
※ 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数10名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉
・銀行振込…開催日の4日前
※本セミナーではクレジット決済はいたしかねます。
〈複数開催の場合〉
・各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
香川会場
2025/11/14 (金)
09:30~17:30
現地視察
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |