認定こども園・幼稚園向けアフタースクール事業導入セミナー|船井総合研究所

認定こども園・幼稚園向けアフタースクール事業導入セミナー

認定こども園・幼稚園に求められている、新時代のアフタースクールや課外教室のカタチとは!?
認定こども園・幼稚園向けアフタースクール事業導入セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

学校法人 蓮光学園

理事長

秋田 光彦 氏

学校法人蓮光学園 パドマ幼稚園 学園長

一般社団法人総合幼児教育研究会 代表理事

浄土宗應典院住職。


平成21年にパドマ幼稚園園長に就任後、様々な改革に着手し、現在大阪都心において、園児400人を超える人気園としてその地位を確立。

近年では、在園、卒園に限らず、地域の子どもたちを幅広く教育・保育の両面から支援していくPEC(PadomaEducationCenter)を設立、仏教理念に基づく経営を打ち出す。

また平成9年に劇場型寺院應典院を市民センターとして再建、アートやケアを切り口としたコミュニティ・マネジメントを推進している。行政、大学、企業など様々な地域セクターと協働して、幼稚園との連携も進めている。近著に「ともに生きる仏教」(共著/ちくま新書)。

学校法人 蓮光学園

主査

齋藤 佳津子 氏

ボストン大学大学院でNPO/NGOの運営学を学んだ後、キリスト教を基盤とした国際NGO(京都YWCA)に15年勤務。子どもと親の遊びと育ちのプログラムやグリーフケア講座等の企画運営に携わる。

2012年より應典院に勤務し、翌年からはグループのパドマ幼稚園にも携わり、子どもと大人の視点が交わる部分における、価値観や感性の可塑性に興味を持つ。また2022年よりPECの統括として、アフタースクール事業等の開設や運営に従事。PECを地域有数のアフタースクール事業に押し上げる。

株式会社 船井総合研究所

山口 雄大

関西大学を卒業後、船井総研に新卒で入社。
スクール・教育ビジネスチーム配属以来、様々な業種業界の習い事事業参入や立ち上げ、 業績UPに従事。現在では幼稚園業界向けに業界と親和性の高い「教育」、「習い事」として在園、卒園児向け習い事事業、習い事付き学童保育事業の立ち上げや集客、運営のサポートを行っている。
中学校教諭一種免許状、高校教諭一種免許状を保有。

株式会社 船井総合研究所

中川 悠里

愛媛県出身。大学卒業後、船井総研で新卒で入社。入社後は、認定こども園の園児募集や新卒採用に関するコンサルティングに従事。
現在は、スクール(習い事)・学習塾の生徒募集に関するコンサルティングに従事し、WEBマーケティング・SNSマーケティングによる生徒募集のコンサルティングを得意としている。
経営者様とより多くコミュニケーションを取り、経営者様に寄り添ったコンサルティングを大切にしている。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2025/05/28 (水)

14:00~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声