このような方にオススメ
- 2025年の柔整師・鍼灸師採用のトレンドに興味がある
- 毎年安定して資格者採用を達成したい
- 競合と差をつける採用戦略を知りたい
- 資格者採用の成功事例を知りたい
- 即戦力となる人財を中途採用したい
本セミナーで学べるポイント

2025年の資格者採用を成功させるための最新トレンド
採用難の柔整師業界で2025年の採用活動を大きく変える新たなトレンドを解説。人材確保の手段が多様化する中、各企業が対応すべきポイントを学びます。

採用活動を見直す!就職人気企業が実施している採用事例
人手不足の時代を乗り切るためには、従来の採用手法から脱却し、新たな雇用形態への対応が不可欠です。今後の変化に向けて柔軟に対応できる採用活動のあり方を考えます。

地方の企業でもできる採用戦略を大公開!
学生を一気に集めるコツ!地方企業が条件や待遇以外で惹き付けるコツとは?
採用戦略を解説します。

毎年安定して採用するための組織体制の構築
企業の持続的成長には人財の採用が不可欠です。地方の企業が安定して採用を達成して成長を可能にする組織構築を学びます。

人員計画の立て方とは
採用を成功させるために人員計画を作らなければなりません。採用成功企業はどのように人員計画を立てたのか。実際の考え方をお伝えします。
お客様の声
貴重なお時間を頂きありがとうございました。
業界として展開期に入り人で繁栄するステージということで、優秀な人財を選ぶ院になれるよう採用チームの選定と体制の構築をし、鍼灸師と柔道整復師の採用方法を別軸で計画立て、現在毎週水曜日に進捗確認をしているので、採用目標人数に対して移行率、実績からどのくらいの母集団が必要で、その母集団の人財はどのような目標、ビジョンを持っているか、またその目標、ビジョンが弊社の理念、ビジョンと繋がっているかを見極め、優秀な人財を集められるようにします。
【実践すること】
自分自身の想い、今後のビジョンを伝える。社内イベントの写真を作成し、パンフレットに反映させる。
【気づき・感想】
非常に分かりやすかったです。今後の動向や傾向が分かったので行動することが明確になりました。ありがとうございます。
採用についての全体像を把握することができました。今回のセミナーを機にさらに展開していけると思います。ありがとうございます。
弊社では採用戦略を明確にできておらず、感覚的な動きになっていました。採用チームの編成をし、スタッフ全員を巻き込んで進めていきます。また就職説明会での経験値が少ないため、採用ツールやブースセットなども準備し、まずは求職者の目を引くものを準備していきます。
学校向け求人票の再作成、研修・教育体制、キャリアパスの表現、表記は即行おうと思います。ジョブメドレー等の運用も見直す。以上のこと含めやっていることでもより効果あるやり方、研究をしていかなくてはならないと感じる良い機会でした。
講座内容
第1講座 | 就職人気企業とは 講座抜粋①:株式会社タカナリ様と株式会社ミラクリフォス様のここがすごい 講座抜粋②:なぜ今、株式会社タカナリ様と株式会社ミラクリフォス様が注目されているのか 株式会社船井総合研究所 大脇 潤平 |
第2講座 | 11店舗50人突破した株式会社タカナリ様の採用と管理者育成 講座抜粋①:就職人気企業までの道のり 講座抜粋②:採用母集団(求職者)150人を集めた採用戦略と取り組み 講座抜粋③:3カ月で新卒デビューさせるための教育プログラム 講座抜粋④:100社以上が習った株式会社タカナリ様の骨盤矯正 株式会社タカナリ 代表取締役 高橋 幸治 氏 |
第3講座 | 毎年安定して出店する株式会社ミラクリフォスの採用と管理者育成 講座抜粋①:組織拡大に伴う事業計画と人員計画の連動 講座抜粋②:安定した資格者採用を実現するための戦略構築 講座抜粋③:自社の強み×学生ニーズを分析した採用手法 講座抜粋④:学校との窓口を担う優秀な採用責任者の養成 株式会社ミラクリフォス 代表取締役 松島 将貴 氏 |
第4講座 | 株式会社タカナリ様と株式会社ミラクリフォス様の成長の道のりと実績 講座抜粋①:年商3億円・10店舗出店するまでの年商・従業員数別のロードマップ【3,000万円、1億円、3億円】 講座抜粋②:応募を倍増させるための実働事例 講座抜粋③:就職人気企業が実施した採用事例 講座抜粋④:今後の資格者採用活動に必須のポイント4選 株式会社船井総合研究所 金田 勇気 |
第5講座 | 整骨院経営者が考えるべき今後の戦略について 講座抜粋①:株式会社タカナリ様と株式会社ミラクリフォス様の成功事例から学ぶ整骨院経営のこれから 講座抜粋②:全国320社以上のデータと事例からルール化された経営戦略 講座抜粋③:採用、育成、出店を推進する組織マネジメント 講座抜粋④:明日から実施していただきたい施策一覧を大公開! 株式会社船井総合研究所 平松 勇人 |
講師紹介

株式会社 タカナリ
代表取締役
高橋幸治 氏
富山県・石川県で接骨院4店舗、ジム、エステサロンを展開しています。整骨院としての治療・施術だけにとどまることなく、小顔、発毛、ダイエットなど、複数のサービスを提供されています。一般社団法人日本骨盤矯正技術協会代表理事を勤めており、再現性が高く症状改善の結果が出る骨盤矯正技術(ゆめたか式技術)の普及に尽力されています。

株式会社 ミラクリフォス
代表取締役社長
松島将貴 氏
静岡県を中心に整体院17店舗を展開し、年商6億円を突破。直営店舗の平均月商は600万円・一人当たり生産性も160万円を達成。2025年は資格者採用をさらに加速させて事業拡大予定。また、整体事業だけでなく、整体の先の”健康”をコンセプトに美容・トレーニング市場への参入でマーケットを拡大した戦略も展開。静岡県を代表するような健康産業を構築するという信念のもと成長を続ける企業になります。

株式会社 船井総合研究所
大脇 潤平
大学在学中にアメリカにマーケティングを勉強しに1年留学。 入社後、すぐに治療院のコンサルティングに特化。 WEBを駆使した「自費治療・交通事故患者様の集患」を得意分野としている。
特に交通事故分野に長け、交通事故の患者様対応や整形外科対応、 損保会社対応において豊富な成功事例を有しており、 全国100会員の整骨院交通事故研究会の講師を務めている。
コンサルティング実績としては、年商1,000万円~年商2億円前後まで幅広く、日々全国の接骨院に訪問し、地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
金田 勇気
入社後、治療院業界、障がい福祉業界のコンサルティングを経て、再び治療院業界のコンサルティングに従事。
在学中に行政書士試験を合格するなど勉強好きの姿勢で一貫して業務に取り組む。
「日本の健康水準を上げる」というグループ理念の下、収益性と社会性を両立する整骨院づくりをサポートするべく邁進している。

株式会社 船井総合研究所
平松 勇人
大学卒業後に船井総研に入社。入社して一貫して整骨院のコンサルティングを経験。現在ではマーケティング、マネジメント両面でサポート。資格者採用や評価賃金制度の作成など、企業が持続的成長を図る上での基盤づくりを含めて、社長、社員の「想い」を形にするためのコンサルティングサービスを提供しています。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/03/23 (日)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら