このような方にオススメ
- 園の経営、運営を支える”第二本業”を確立させたいとお考えの法人様
- 法人や園のブランド力を上げ、”園児募集にも繋げていきたい”とお考えの法人様
- アフタースクール事業(学童保育やスクール・課外教室など)を検討されている法人様、また既にそれらの事業を行われていて今後強化やリニューアルを検討されている法人様
- 地域に対して、より高い次元での教育と保育を幼児に限らず、”全年齢の子どもに対して包括的にサポートしていきたい”と思われている法人様
- 少子化や人口減少にも負けない園づくりをされたい法人様
本セミナーで学べるポイント
少子化や人口減少の中でも、永続的な経営を実現するための法人づくりについて
少子化や人口減少に負けず、事業や経営を存続また拡大するための”方向性や考え方”についてお伝えを致します。
アフタースクール事業や課外教室を園のブランド力の向上や園児募集力強化に繋げる方法について
アフタースクール事業や課外教室は、その内容や充実度、広報の仕方次第で園児募集などにもプラスの影響を及ぼします。またプラスの影響を波及させるための方法などをお伝え致します。
年々需要が増加している”アフタースクール事業”の作り方・運営の仕方について
近年、共働きの増加に伴い、卒園後も預かってほしいと考える保護者の方や、コロナ禍で、公設の学童保育に不安を覚える保護者の方も多く、民間学童をはじめとしたアフタースクール事業の需要は増加傾向にあります。
さらに、そこに加え教育改革などの影響も有り、教育に対する関心も高まっているという現状が有ります。
そのアフタースクール事業のコンテンツやプログラムについて、詳細やポイントをお伝えいたします。
地域におけるエデュケーションセンター化構想について
少子化や子ども人口が減少していく中で、従来の「認定こども園を運営する学校法人(もしくは社会福祉法人、株式会社)」という形からの脱却し、「地域の教育保育(+福祉)事業を総合的に行う学校法人(地域におけるエデュケーションセンター化)」へと徐々に移行していくことが重要になってきます。
この「地域におけるエデュケーションセンター化構想」の考え方、実現の仕方やそのステップについてお伝えします。
成功事例
2017年度にアフタースクール事業として教育付き学童保育や地域唯一のプログラミング教室を開設。
現在では生徒数は150名を超え、小学校6年生まで子どもたちが通い続ける事業へと成長している。
2023年4月より、地域に2拠点目の学童開設。そして2024年4月より、地域の子どもを幅広く受け入れるプログラミング教室の開校を予定している。
四国地区にある認定こども園を運営する学校法人様では、教育付き学童保育(3施設)や課外教室として英会話教室、プログラミング教室を自園で運営。
英会話教室は園児の過半数が通い、そして教育付き学童保育は高単価にもかかわらず、卒園児が3割も継続するという成果を出されている。
認定こども園・幼稚園を運営する学校法人様では教育付き学童保育を始め、幅広くスクール事業を展開されている。
プログラミングは開校初年度に60名以上の入会を達成、またそろばん教室でも2年で60名の生徒数を達成している。また英会話教室においても自社運営で200名超の生徒が在籍。
そして現在、教育付き学童保育や課外教室において幼児から高校生までのべ800名超の生徒が通う、地域において欠かせない事業へ成長。
保幼小一貫教育に取り組み、法人として園としての価値やブランドの向上を推し進めている。
メインの事業は認定こども園の運営。アフタースクール事業として教育付き学童保育やプログラミング、英語などをはじめとする各種プログラムを2022年春にスタート。
初年度より30名超の集客を実現している。
講座内容
第1講座 | 認定こども園・幼稚園を取り巻く現状と、 10年後を見据えて取り組むべきこととは!? ・認定こども園や幼稚園を取り巻く現状や、子ども人口の減少などによる法人や園への影響について ・10年後を見据え、法人として取り組むべき「地域におけるエデュケーションセンター化構想」について ・地域におけるエデュケーションセンター化に向けて、まず始めに取り組むべきアフタースクール事業とは 株式会社 船井総合研究所 山口 雄大 |
第2講座 | 学校法人松本学園が取り組む、これからの時代の”乳幼児から小学生までの一貫した教育・保育モデル”について ・中長期的な法人運営を考える上で、乳幼児から小学生までの子ども達の教育や保育を包括的にサポートしていく「保幼小一貫モデル」の取り組みについて ・80名超の小学生が通うアフタースクール事業の運営のポイントについて ・プログラミングや英語教育を始めとした「これからの時代に必要な教育」の正課活動、課外教室での実践について 学校法人 松本学園 松本 丈弘 氏 |
第3講座 | これからの時代のアフタースクール事業の作り方大公開! ・アフタースクール事業(教育付き学童保育、スクール・課外教室)の作り方や展開パターン ・成功事例、導入事例紹介 ・収支構造の事例紹介 等 株式会社 船井総合研究所 山口 雄大 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 島崎 卓也 |
講師紹介
学校法人 松本学園
松本 丈弘 氏
大阪府堺市にて、認定こども園(菩提幼稚園・菩提こども園しらさぎ)を2園、企業主導型保育所を1園、教育付き学童保育を2施設、グループ内の別法人にて放課後等デイサービスを始めとした福祉事業を地域密着型で展開。2019年開園の菩提こども園しらさぎは、0歳児の入園希望者数が市内で1,2を争う人気園となっている。またアフタースクール事業を2018年度よりスタートしており、現在80名超の生徒が通う人気コンテンツに育て上げられた。そして正課活動で年少から「プログラミング教育」を実施するなど、これからの時代に必要な教育の実践も積極的に行われている。
株式会社 船井総合研究所
山口 雄大
関西大学を卒業後、船井総研に新卒で入社。 スクール・教育ビジネスチーム配属以来、様々な業種業界の習い事事業参入や立ち上げ、 業績UPに従事。現在では幼稚園業界向けに業界と親和性の高い「教育」、「習い事」として在園、卒園児向け習い事事業、習い事付き学童保育事業の立ち上げや集客、運営のサポートを行っている。 中学校教諭一種免許状、高校教諭一種免許状を保有。
株式会社 船井総合研究所
島崎 卓也
埼玉県さいたま市出身。明治大学政治経済学部卒業。 新卒で船井総合研究所へ入社後、私立幼稚園特化した 経営コンサルティングに従事。 近年は専門学校等を含め、学校全般への経営コンサルティングも実施している。 「永続できる法人づくり」をテーマとしており、これまでに100法人以上のコンサルティング実績がある。 理論だけのコンサルティングを嫌い、「感情に寄り添った現場主義」のコンサルティングスタイルを大切にしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/09/24 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/09/09 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/09/17 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら