このような方にオススメ
- 認定こども園移行を機に園舎建て替えを検討している方
- 人口減少がますます進む今の時代に真剣に幼稚園経営を考えている方
- 今満3歳以上の受け入れしかしておらず、どのように1,2歳児の受け入れを始めていいかわからない方
- 私学助成幼稚園→施設型給付幼稚園→認定こども園という移行パターンを検討している方
- 地域の中で最も規模が大きいが、毎年の年少児が少しずつ減少しており、認定こども園移行を真剣に検討している方
本セミナーで学べるポイント
施設型給付幼稚園→認定こども園への移行の事例を知ることができる
施設型給付幼稚園に一度移行することで、運営形態は幼稚園で補助金の仕組みは認定こども園となるため、認定こども園移行を見据えたスムーズな移行が可能!
認定こども園移行を機に建て替えた園舎を見ることができる!
幼稚園から認定こども園に移行した実際の園舎を見ることが出来るため、自園における認定こども園への移行のイメージがより詳細にできる!
移行率が低い地域だからこその認定こども園移行
地域内に認定こども園が少ないからこそ、移行した後のメリットを享受することができます!
処遇改善等加算に関する基礎知識を知ることができる!
施設型給付幼稚園、認定こども園は私学助成幼稚園とは異なり、処遇改善等加算を多く受け取ることができます。
処遇改善等加算の基礎知識や具体的な配分方法について解説します!
職員配置に関する考え方を知ることができる
認定こども園に移行した後、施設型給付金(公定価格)を最大限受け取るための基本的な考え方について解説します!
セクションを非表示 - 成功事例もしくはお客様の声成功事例もしくはお客様の声
お客様の声
とても、沢山の工夫がされていて、感心致しました。今後もぜひ、未来の子ども達の為に、また、今の在園児童の方に頑張って下さい
本日は、素晴らしいプレゼンテーションをありがとうございました。とてもわかりやすいご説明で丁寧に教えて頂きまして多くのことを学びました。岩井先生のお優しいお言葉がとても安心感がありました。実際に認定こども園に移行された方の先生のお話はとても説得力がありました。私の質問にも具体的に説明をして下さりまして心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
いつも有難うございます。何度かお話を伺っていましたが、実際に拝見させていただいて大変参考になりました
先生を見倣って頑張って参りたいと改めて決意できました
有難うございました
多角的なアプローチのあるセミナーとても有意義でした。ありがとうございました。
認定こども園移行に向けて実際に活用した資料が非常に参考になりました。
移行に向けて具体的なイメージを持つことが出来ました。
講座内容
第1講座 | なぜ今認定こども園移行なのか? ①幼保業界の市場動向について 幼保業界が迎える今後10年の市場動向について解説します。 ②”幼稚園”というブランドで園児を集めることは可能か 保育園が乱立する現在において、”幼稚園”というブランドで園児を集めることができるのかについて解説します。 ③いまのまま経営するリスク 現状のまま大きく経営方針を変えず幼稚園を経営した場合に、永続的な法人運営や、教育理念・方針を達成することは可能でしょうか。幼稚園が抱えるリスクについて解説します。 株式会社 船井総合研究所 高橋叡功 |
第2講座 | 幼稚園から認定こども園に移行する際のポイント ①新制度幼稚園を経て認定こども園に移行するメリット 新制度幼稚園(施設型給付幼稚園)を経て認定こども園に移行するメリットについて解説します。 ②幼稚園で1,2歳児を11時間預かる方法 認定こども園に移行する際のハードルとして1,2歳児のお子様のお預かりを認定こども園に移行するタイミングでどのように開始したのかについて解説します。 ③認定こども園移行の苦労と将来構想 移行に際して苦労した点や、今後の園運営・法人運営の構想について解説します。 学校法人 チルド学園 副園長 岩井学 氏 |
第3講座 | 認定こども園移行を進めるための具体的な手法 ①移行に向けたスケジュール 園舎を建て替えるのか、既存園舎のままか。建て替える場合補助金を活用するのか等、状況によってスケジュールは異なります。 ②行政は教えてくれない園にとって最適な教職員採用数 認定こども園に移行すると、教職員採用が必要になる場合が多いですが、補助金を最大限受け取るための採用数は何名でしょうか。 ③移行前に準備しないと間に合わない!処遇改善等加算の配分方法 認定こども園と私学助成幼稚園の違いの1つである処遇改善等加算。開園当初からスムーズに配分する方法を解説します。 株式会社 船井総合研究所 佐藤優衣 |
第4講座 | 現地視察 ①園舎建て替えの際のポイント 園舎を建て替える際に気を付けた点について解説します。 ②自園給食の始め方 給食室を設置する上でのポイントや外部委託する場合の業者選定のポイントについて解説します ③教室づくりのポイント 壁面装飾を簡単に取り付けるための仕組みや、出入りしやすい出入口のポイント等について解説します 学校法人 チルド学園 副園長 岩井学 氏、 株式会社 船井総合研究所 居村朋哉 |
第5講座 | まとめ講座 ①いまのまま経営するリスク いまのまま経営することによるリスクについて再度解説します。 ②認定こども園移行に向けた具体的な検討事項 本セミナーを通して、認定こども園移行を考える上で検討しなければならない具体的な検討事項について解説します。 ③今日から始める認定こども園移行 今日から始めることができる認定こども園の具体的な手法について解説します。 株式会社 船井総合研究所 居村朋哉 |
講師紹介
学校法人 チルド学園
副園長
岩井学 氏
信州大学工学部電気電子工学科卒業、車載の電子基板設計に携わり、その際に新入社員教育やリクルート活動にも従事。祖母の病を転機に祖母が設立した学校法人チルド学園に入職。副園長に就任後は幼稚園からこども園に移行すると共に園舎を改築するなど、より良い保育環境の構築に尽力している。
株式会社 船井総合研究所
高橋 叡功
一橋大学大学院経済学研究科修了後、株式会社船井総合研究所に入社。大学院在籍中は公共経済学・財政学や行動経済学を専門にする。
入社後は在学中培った調査・分析能力を駆使して、施設型給付幼稚園・認定こども園移行サポートや、オンラインも併用した園児募集計画策定・実行支援をはじめとする、主に学校法人立の幼稚園や認定こども園への経営全般のコンサルティングに従事している。細やかな数値分析を基にしたコンサルティングスタイルを得意としていて、その精度には定評がある。
近年では中期経営計画策定・実行支援のコンサルティングサービスも提供をしている。
株式会社 船井総合研究所
佐藤 優衣
中央大学卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。在学中に中学校教諭一種免許状(社会)・高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)を取得し、4年間塾講師としても業務に従事してきた。
入社後は主に学校法人立の幼稚園や認定こども園の運営安定化を支援し、Z世代としての強みを生かしたSNSの活用など、Webマーケティングの支援を得意としている。これまでの経験を踏まえ、日本の将来を担う子どもたちの基盤を作る幼保業界の伴走支援を行っていく。
株式会社 船井総合研究所
居村 朋哉
東京理科大学理学部数学科卒業後、船井総合研究所に入社。在学中に中学校・高校の数学の教員免許を取得。
子ども・子育て支援新制度開始移行、認可保育所向け認定こども園移行サポートを中心にコンサルティングサービスを提供している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
名古屋会場
2024/07/25 (木)
13:00~17:10
現地視察
集合・解散:たかばりこども園(愛知県名古屋市名東区高針台3丁目701号)
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら