このような方にオススメ
- 2024年介護保険法改正の内容について詳しく知りたい方
- 介護保険法改正への対応策について具体的に知りたい方
- 補助金を活用したバックオフィスのDX化に興味のある方
- 試算表作成に1ヶ月以上かかっている方
本セミナーで学べるポイント

介護保険法改正の内容
2024年の介護保険法改正の内容についてお伝えします!

介護保険法改正への対策
介護保険法改正の内容をうけて、具体的に何をすべきについてお伝えします!

バックオフィスのDX化
DXとは何か、介護業が行うべきDXとは何かについてお伝えします!

補助金を活用したDX化
IT導入補助金を活用して、コストを抑えて法対応する方法についてお伝えします!
成功事例
「財務諸表の公表義務化」に対応でき、事業所別に損益管理できるため、経営指標としても活用!
各加算項目の集計が日常業務と並行して可能に!
クラウド会計を利用することで、インボイス制度と電子帳簿保存法への対応に成功!
紙での管理からデータ管理に移行したことで、通信環境があればいつどこでも確認可能!
講座内容
第1講座 | 2024年介護業界が取り組まなければいけないこととは 2024年介護保険法改正に伴い、介護業界がどう変わるのか、また対応必須事項について詳しくお伝えします! 株式会社 船井総合研究所 管野 好孝 |
第2講座 | バックオフィス業務のDX化を実現する方法とは 介護保険法改正により介護業を営む会社が取り組まなければならない財務戦略を具体的な事例を基にお伝えします! 株式会社 船井総合研究所 兼島 菜緒 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
管野 好孝
小売業の店長職を10年間経験した後、船井総合研究所に入社。前職では不振店の建直しを得意とし、主としてマネジメント業務に携わる。レンタル業界大手 TSUTAYA着任時は、着任後1年で日本一に導いた実績を持つ。(TSUTAYA・スタッフ・カンファレンス2009年)現在は、介護事業に特化しコンサルティングを行う。ケアマネージャー営業、稼働率向上、入居者獲得などの業績アップの提案の他、人財採用、人財教育、研修といったマネジメント支援、チーム作りや組織活性化のコンサルティングを行う。「施設の業績は職員のモチベーションで決まる」をポリシーとして自らも実践し、現場を活性化させるためのノウハウを惜しみなく提供している。

株式会社 船井総合研究所
兼島 菜緒
大学では、法学部で会社法を専攻し、1年間のカナダ留学後船井総合研究所へ新卒入社。入社後は、医療、物流、葬儀業界を中心に財務体制の構築・資金調達の支援に従事、また、全業界向けにクラウド会計導入コンサルティングに携わる。財務×金融×経理×会計の多方面から経営者に伴走し、企業成長のサポートを行う。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/05/08 (水)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/05/08 (水)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/05/10 (金)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/05/10 (金)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら