このような方にオススメ
- 物流業界のこれからの時流を学びたい経営者様
- 最近、M&Aの話題をよく耳にする機会が増えM&Aのことが気になっている経営者様
- 2024年問題への解決策を模索している経営者様
- 事業承継者が決まっておらず、今後、承継をどのようにしていくかを検討している経営者様
- M&Aを行いながら企業を発展させていきたいと考えている物流業界の経営者様
本セミナーで学べるポイント

物流業界M&Aでのリアルが学べます
M&Aでカーレントサービス様に株を譲渡された4社の経営者様、経営幹部の方々、そして譲り受けた保坂社長にM&Aのリアルを語っていただきます。

物流業界の時流を把握することができます
物流業界専門の経営コンサルティングを行っている、船井総研ロジ(株)の常務取締役 赤峰氏が物流業界の時流、そして、生き残るために何が必要になるかの解説をいたします。

物流業界のM&A現場の生のお話がしれます
物流業界専門のM&Aコンサルタントが、実際に物流業界のM&A事情をお伝えします。

2024年問題とM&Aの関係性
2024年問題の解決策にM&Aが一つの有効な手段と言われることも多くなっているが、本当に効果的な手段となり得るのか解説させていただきます。

物流業界のM&A・事業承継において気を付けなければならないこと
物流業界特有のM&Aにおいて論点となること、事業承継を行っていくうえで考えておかなければならない点などを細かくお伝えします。
講座内容
第1講座 | 物流業界の時流~2024年問題&業界再編~ 2024年を迎えるにあたって、物流業界がどのようになっていくのか、物流業界専門の経営コンサルタントが解説いたします。 船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司 氏 |
第2講座 | カーレントサービスグループのM&A戦略 カーレントサービスグループ代表取締役兼グループCEO保坂高広氏、M&Aでカーレントサービスグループにグループインをした経営幹部の皆様にM&A戦略、M&A後のリアルを語っていただきます。 【カーレントサービスグループ】 株式会社カーレントサービス 代表取締役兼グループCEO 保坂 高広氏 株式会社カーレントサービス 取締役 鷹栖 揚輔氏 株式会社カーレントサービス 取締役 比嘉 敏治氏 株式会社カーレントサービス 相模原事業所所長 韮沢 孝典氏 株式会社 船井総合研究所 光田 卓司 |
第3講座 | 物流業界のM&A現場のリアル 物流業界のM&Aの現場では実際にどのような議論がなされているのか、M&Aのプロセスや企業価値の捉え方も含めてお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 林 泰之 |
講師紹介

株式会社 カーレントサービス
代表取締役兼グループCEO
保坂高広 氏
1979年、東京都生まれ。2003年に法政大学を卒業後、商社勤務を経て2006年4月に早稲田大学大学院に入学。在学中の2007年7月に株式会社アスリブを設立し、2008年3月にMBA(国際経営学修士)を取得。2008年に株式会社カーレントサービス、株式会社キョーワ・トレッドの代表取締役に就任。2009年8月にはCS空間創造研究所株式会社を設立し、代表取締役兼グループCEOに就任。総合物流サービスに対し、独自のワンストップサービスを行うグループとして成長を続ける。

株式会社 カーレントサービス
取締役
鷹栖揚輔 氏

株式会社 カーレントサービス
取締役
比嘉敏治 氏

株式会社 カーレントサービス
所長
韮沢孝典 氏

船井総研ロジ株式会社
取締役 常務執行役員
赤峰 誠司 氏
製造業・卸売・小売等、サプライチェーン全域に渡るロジスティクス戦略コンサルタント。荷主企業の物流戦略策定を得意とし、サプライチェーン全域における最適化を実行する。業界における時流発信者でもある。これまでご支援した物流コスト削減プロジェクトにおいては、成功率100%を誇る。
AI・ロボティクス・ブロックチェーンをキーワードとした最新スマート・ロジスティクスの開発、研究を行っている。

株式会社 船井総合研究所
林 泰之
1989年山口県に生まれ、2012年慶應義塾大学を卒業。M&A仲介会社にて業種問わず多数のM&A仲介支援を行なった後に、船井総合研究所に入社。現在は、物流業界を中心にM&A支援業務に従事。数多くの物流業界の経営者様と面談する中で、M&Aだけでなく幅広い成長戦略提案を行なっている。

株式会社 船井総合研究所
光田 卓司
大学時代にベンチャー企業の立ち上げを行い、横浜国立大学卒業後、2008年に船井総合研究所に入社。 入社後は冠婚葬祭業・生花店に特化したコンサルティングを専門領域として展開。2014年には「花店経営の基礎知識 10の成功法則: あなたのお花屋さん,繁盛させます。 」を出版。 現在は、冠婚葬祭ビジネス・和装・フォトを中心としたライフイベントビジネス支援部の部長をつとめる。 ライフイベントビジネス業界の業績アップ支援はもちろんのこと、M&A支援、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援においても業界にインパクトを与える部署へと躍進させている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/11/28 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/12/06 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/12/11 (月)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/12/13 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら