このような方にオススメ
- 高単価な顧客の紹介案件を増やしたい経営者様
- 高単価な顧客を紹介してくれる、提携先を増やしたい経営者様
- 紹介営業で、全国の地域一番店クラスの“優良企業”を顧客にしたい経営者様
- 紹介営業を売上の柱にしたい経営者様
- 年商7.5億円の会計事務所がやってる紹介営業手法を知りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

紹介料を払っても得!正しい紹介営業手法がわかる!
成長している会計事務所は自社のダイレクトマーケティング(HP集客やセミナー集客)だけでなく、紹介営業で顧客を増やしています。
・高単価で成長意欲の高い“優良企業”を紹介してもらうための方法
・紹介でお付き合いを開始した顧客から、更に紹介を得るための方法
について、イデアコンサルティング様の事例をもとにポイントを解説いたします。

紹介営業で、全国の地域一番店クラスの“優良企業”を顧客にする方法がわかる!
コロナ禍をきっかけに、付き合う顧客のエリアを拡大する会計事務所が増えてきています。
また、地域一番店クラスの様な“優良企業”の中には、従来の様に近隣の会計事務所から選ぶのではなく、遠方でも自社にとって必要なサービス提供をしてくれる会計事務所を選ぶ企業が出てきています。
紹介営業で、全国の地域一番店クラスの優良企業との付き合いを増やす方法を、事例をもとに解説いたします。

遠方の企業を顧客化する方法がわかる!
事務所周辺エリアのみならず、それ以外のエリアにもお付き合いを広げていくために必要となる、
・オンライン完結の営業
・遠方の顧客との付き合い方
について具体的な方法を解説いたします。
講座内容
第1講座 | 会計事務所が顧客数拡大のために今すべきこと 会計業界に今起きていること&今後起こりうること、顧客数拡大のために押さえておくべきことについてお話しいたします。 株式会社 船井総合研究所 事業開発室 税理士セレクショングループ 坂田 知加 |
第2講座 | 成功事務所が語る!年間新規売上1.8億円を実現する、紹介営業成功の秘訣とは?! 年間1.8億円の新規売上を獲得し、そのうち紹介営業経由で4,300万円を達成されている、税理士法人イデアコンサルティング 代表社員・税理士 伊東 大介 氏をゲスト講師に招待し、 ・紹介案件数を最大化させるために実施したこと ・紹介営業で高単価な顧客を獲得するために実施したこと について、お話しいただきます。 税理士法人 イデアコンサルティング 代表社員・税理士 伊東 大介 氏 |
第3講座 | 本日のまとめ セミナーで最も重要だった点をまとめ、参加者の皆様が、明日からすぐやるべきアクションを提示します。 株式会社 船井総合研究所 事業開発室 税理士セレクショングループ 坂田 知加 |
講師紹介

税理士法人 イデアコンサルティング
代表社員・税理士
伊東 大介 氏
平成17年、実家1室で伊東事務所を創業。平成20年4月1日、税理士法人設立。恵比寿に事務所を構え、従業員数は60名を超える。
新規顧客開拓に強みを持ち、2022年には新規売上1.8億円を達成。特に紹介営業は2020年売上200万円だったところから、売上4,300万円にまで急成長。顧客を紹介してくれる強力な提携先を増加し、全国の地域一番店クラスの企業を次々に新規顧客として獲得している。

株式会社 船井総合研究所
事業開発室 税理士セレクショングループ
坂田 知加
会計事務所向けコンサルティングに従事し、全社において女性最速・最年少で管理職に昇進。これまで全国300以上の会計事務所に関与。「企業レベルと税理士レベルのミスマッチ」を解決したいという想いより、現在は成長企業とハイレベル会計事務所のマッチングを行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/06/13 (火)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/06/14 (水)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/06/15 (木)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/06/16 (金)
12:00~13:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら