このような方にオススメ
- 近隣に企業主導型保育園が少ない/情報交換できる機会がなく、他園の事例を知りたい…
- 開園して間もなく、どのように運営していけば良いか分からない…
- 運営は安定してきたものの、今後どのような施策を行うべきか気になる…
- 園児募集施策や職員定着施策を実施しているが、思うように効果が出ない…
- 園児がうまく集まらず赤字続き…今すぐにでも園児を増やして収支の改善を図りたい…
本セミナーで学べるポイント

企業主導型保育園の最新時流
保育の需給バランスが逆転しつつある今こそ必要となる、戦略的な取り組みを解説します。

職員を定着させるために重要な考え方
安定した園運営に必須となる、職員定着に重要な考え方をお伝えします。

安定した園児充足のために取り組むべきこと
収支の改善のためにも、高い園児充足率を目指すために取り組むべきことを解説します。

全国の企業主導型保育園の運営安定化事例
実際に安定した園運営を行えている園がどのような取り組みをしているか大公開します。

より良い運営のために明日からできること
早速明日から実践していただきたいことをお伝えします。
講座内容
第1講座 | 時流講座 全国の企業主導型保育所の平均充足率は65.8%(2022年4月時点)であると発表されました。 共働き世帯の増加に伴い保育ニーズは高まっているにもかかわらず、少子化の影響は大きく、保育の需給バランスが逆転しつつある現在、安定した保育園運営のためには、戦略的な取り組みが必要です。 本講座では、選ばれる園になるために必要な考え方をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 菊地智也 |
第2講座 | ゲスト講座 長崎県長崎市に位置するひこみのほし保育園では、職員間の明確な役割分担により手厚い保育を実現しており、保護者や職員からの高い満足度につながっています。 また、Instagramでの情報発信や多くの近隣施設へのチラシ配布、入園確度に応じたフォローなど、園児募集施策にも注力されています。 本講座では、大島志保氏に実際の取り組み事例について、たっぷりとお話しいただきます。 株式会社 海の里 大島志保氏 |
第3講座 | 事例大公開 これまでに全国で約4000施設以上も開設された企業主導型保育所。 企業主導型保育事業は、異業種参入も多く、運営に苦戦している開園1-2年目の園からの相談がよくあります。 本講座では、安定した運営を続けている、開園4-5年目の園を中心に運営安定化までの取り組み事例や、安定しているからこそできる、直近での取り組み事例を大公開いたします。 株式会社 船井総合研究所 塚本実和子 |
第4講座 | まとめ講座 セミナーを受講して満足…ではなく、ぜひ1つでも多くのことを園へ持ち帰っていただきたく思います。 小さな一歩でも、実践するかしないかで近隣の園との大きな差となってきます。 本講座では、ひこみのほし保育園の取り組み内容や、現在の保育業界を取り巻く状況を踏まえた上で、ぜひ皆様に明日から実践していただきたいことをご説明いたします。 株式会社 船井総合研究所 吉田健人 |
講師紹介

株式会社 海の里
大島志保 氏
2018年3月 ひこみのほし保育園に調理員として入社。2020年6月より産休に入る職員の代替で連携推進員となる。
園の雰囲気、楽しい保育、おいしい給食など、ひこみのほし保育園の良いところをたくさんの人にお伝えしたくInstagram、Facebook、LINEなどのSNS発信のほか、園児募集に関するイベント企画やチラシ作成などを担当し園の広報活動を行っている。

株式会社 船井総合研究所
菊地智也
株式会社船井総合研究所入社当初は住宅業界のコンサルティングに従事。その後保育・教育支援部へ配属。保育教育福祉支援部では主に保育所等の運営安定化支援に携わり、中でも園児募集マーケティングを得意とする。また「職場環境改善事業」、「待機児童対策事業」など、官公庁案件にも多く携わる。

株式会社 船井総合研究所
塚本実和子
認可保育園・企業主導型保育園・認定こども園などの運営安定化支援を中心に行う。各施設の特色を生かしたHP・Instagram・LINEでの情報発信やWEB広告運用といった最新の園児募集・園のブランディング支援を担当する。園児募集に関するセミナーの登壇経験も複数回あり。

株式会社 船井総合研究所
吉田健人
保育事業新規参入・評価制度構築・働き方改革等を中心にコンサルティングを行い、業務削減・効率化による働き方改革の実施やキャリアパスの構築から賃金制度への紐づけまで組織体制に応じた評価制度設計に携わる。保育園向けの勉強会では運営の統括並びに、職員採用・定着・育成に関わるテーマでの講座講師を担当している。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/02/07 (火)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/15 (水)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/17 (金)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/20 (月)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら