このような方にオススメ
- 皮膚科などの科目をアピールしていきたいが、具体的な方法やステップがわからない
- 客単価を上げていきたいが、どのような料金設定、メニューの作り方をすればいいかわからない
- 最近、診療件数が落ちてきていて先行きが不安
- 専門強化で動物看護師を活かし、高生産性を実現した方法を知りたい
- 実際に皮膚科強化を実現し、成長を続ける動物病院院長の話を聞きたい
本セミナーで学べるポイント

専門(皮膚科)強化型動物病院を創る具体的な方法

皮膚科で月30件の集客を実現する方法

料金・商品設計のポイント

皮膚科の飼い主を固定客化する方法

実際に高生産性を実現された院長の実践事例
講座内容
第1講座 | モデル病院紹介講座 今回ご講演いただくなんよう動物病院のこれまでの軌跡とゲスト講座を最大限活用いただくためのポイントを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 野口海渡 |
第2講座 | 皮膚科強化で1ドクター1.2億を達成できた実践事例 皮膚科強化で1ドクター1.2億、成長率140%以上を達成した院長が、約2年間でおこなった取り組みの具体的内容を解説いたします。 株式会社 レリーフ 代表取締役 鈴木隼人 氏 |
第3講座 | モデル病院解説講座 モデル病院を事例創出をともに伴走したコンサルタントが解説。 なぜ、成果を出すことができたのか。成功のポイントと実践すべきことを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 野口海渡 |
第4講座 | 専門強化型動物病院を目指すための明日からの一歩 セミナー参加で終わらない。ここまでの講座内容を踏まえて、動物病院経営者に実践いただきたい内容をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 伊藤崇 |
講師紹介

株式会社 レリーフ
代表取締役
鈴木隼人 氏
【経歴】
2013年 岐阜大学応用生物科学部獣医学課程卒業
卒業後は愛知県安城市のりんごの樹動物病院に勤務
2014年〜2018年 岐阜大学附属動物病院にて研修(皮膚科、内科)
2018年 なんよう動物病院 院長に就任
2022年 なんよう動物病院 移転・新規オープン
院長就任後、年平均120%以上の成長を実現。2021年度は1ドクターで1億円の売上を超える。

株式会社 船井総合研究所
野口海渡
神戸大学経営学部 卒業。高校・大学で7年間ヨットに励み、高校はインターハイ出場、大学はインカレ出場の経歴を持つ。入社後は一貫して動物病院業界のコンサルティングに従事。幼少期から経営者の父の背中をみて育った背景から、経営者である院長の徹底サポートを行う。入社後1ヶ月未満で獣医師のオンライン合同説明会を企画。大学時代に培ったマーケティングの知識を活かし、動物病院業界でのWEBマーケティング、獣医師の採用支援も行うオールラウンドプレイヤー。

株式会社 船井総合研究所
伊藤崇
大手歯科メーカーでの営業、レセプトコンピューターメーカーでのマーケティング責任者を経て、船井総合研究所へ入社。長年の豊富な現場経験と、大学院で学んだ経営学修士の知識から、集患・定着・単価アップのノウハウを提供するだけでなく、組織マネジメントからノウハウ定着までのご支援を行う。訪問歯科拡大と外来強化だけでなく、経営者と従業員との人間関係を円滑にすることで全体最適化を図り、経営者のビジョンと理念経営を叶えるコンサルタント。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/01/08 (日)
14:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
オンライン
2023/01/23 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/01/29 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/12 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら