このような方にオススメ
- 保護者や社会のニーズが多様化する中で、効果的に園児募集を進めていきたい方
- 自園が伸びるための具体的な方法を知りたい経営者
- 幼稚園の経営改革を進めるためのヒントを探している方
- これからの戦略を見直したい経営者様
本セミナーで学べるポイント
船井総研の研究会がわかる
業績を伸ばされている法人様とその取り組みをご紹介
・業績を伸ばされている法人様の共通点とは?
・研究会の講座内容を一部ご紹介
・当研究会に入会いただくメリット
少子化時代でも保護者に選ばれ続けている法人の事例がわかる
全国のモデル事例をもとに保護者に支持されるを経営戦略をルール化&解説
・少子化時代に注力すべきポイントとは?
・持続的に発展するための経営戦略とは?
・時代に併せた教職員マネジメントの仕組とは?
講座内容
第1講座 | 認定こども園・幼稚園経営研究会について 株式会社船井総合研究所が運営する認定こども園や幼稚園の経営に特化した経営者向け勉強会「認定こども園・幼稚園経営研究会」をご紹介します。 株式会社 船井総合研究所 尾上 翔太郎 |
第2講座 | 時流講座 認定こども園や幼稚園を経営していくうえで押さえていただきたい時流をお伝えします。 園児募集やマネジメント、経営戦略の全体像等、幅広いテーマから、今お届けしたい経営に関する情報をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 島崎 卓也 |
第3講座 | 【ゲスト講演】組織づくりと人事評価制度 認定こども園や幼稚園での組織づくりのための「人事評価制度」について、実際に導入され組織の成長を目指されている学校法人九州音楽学園の冨森氏より、導入に至った背景や導入までのプロセス、導入後に見えた課題や今後の方向性について、実際の事例を元に解説いただきます。 学校法人 九州音楽学園 事務局長 冨森 靖博 氏 |
第4講座 | 組織改革のための人事評価制度 認定こども園や幼稚園での組織改革のための「人事評価制度」について、学校法人九州音楽学園様の事例を元に、 ・人事評価制度とは何か ・導入するための目的とメリット ・導入するまでの流れと具体的手法 をお伝えさせていただきます。 株式会社 船井総合研究所 尾上 翔太郎 |
第5講座 | 情報交換会 本説明会に参加いただいた皆様に、経営課題に対する成功事例や失敗事例を共有いただきます。株式会社船井総合研究所コンサルタントがファシリテーションを担当させていただきます。 全国の事例が一同に集まる、研究会一番のコンテンツです。 株式会社船井総合研究所 コンサルタント |
講師紹介
学校法人 九州音楽学園
事務局長
冨森 靖博 氏
1972(昭和47)年生まれ、49歳。
大学卒業後、福岡の民放テレビ局に入社。報道部に配属。家族の事情で退社後、熊本YMCAに入職。国際協力、グローバル教育、日本語学校、野外活動を担当。
YMCAの災害対応経験として、インドネシア(インド洋大津波)、米国(ハリケーン“カトリーナ”)、阪神淡路大震災(神戸)、岩手(東日本大震災)、九州北部豪雨災害(福岡・大分)など。
2016年の熊本地震で、YMCA災害対策本部を兼任。益城町総合体育館(ピーク時1,600名)など大規模避難所の運営を同僚・行政・国内外のNPOと行った。2018年3月、熊本YMCAを退職。
2018年4月、自身の法人を設立(ひとり社長、ひとり社員)。同、学校法人九州音楽学園に入職。
株式会社 船井総合研究所
尾上翔太郎
船井総研入社後、オート支援部量販店グループにて自動車販売店のマーケティング業態選定のためのプロジェクトに従事したのち、保育・教育支援部へ配属。企業主導型保育事業に関する申請サポートや運営化支援の多くの案件に携わり、知見を広げてきた。弊社でのマーケティング理論を元に「選ばれる園作り」を目標としている。
株式会社 船井総合研究所
島崎卓也
埼玉県さいたま市出身。明治大学政治経済学部卒業。新卒で船井総合研究所へ入社後、私立幼稚園特化した 経営コンサルティングに従事。近年は専門学校等を含め、学校全般への経営コンサルティングも実施している。 「永続できる法人づくり」をテーマとしており、これまでに100法人以上のコンサルティング実績がある。 理論だけのコンサルティングを嫌い、「感情に寄り添った現場主義」のコンサルティングスタイルを大切にしている
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/11/28 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら