このような方にオススメ
- 多店舗でも一人生産性130万円を達成していきたい経営者様
- 今後、店舗展開を考えている経営者様
- 評価・教育・採用にお悩みの経営者様
- 地方立地でも高生産性の整骨院を創っていきたい経営者様
- 整骨院の業績が下がってお悩みの経営者様
本セミナーで学べるポイント

理念を軸とした人材教育と評価、採用
組織が拡大していくためには人材教育は重要となります。戦略的に育成するための方法を解説します。

経営者が現場にいなくても自発的に動ける社員を教育する方法
多店舗で重要となるのが、経営者様と同じマインドを持ったスタッフが現場にいることです。経営者様と同じマインドを持つための教育方法を公開いたします。

多店舗でもWEB平均集客数平均30名/月を達成するための集患対策
WEB集患で大事なのは、院の情報表示量を最大化させ来院したいと思う設計にする必要があります。成功事例を基にWEB集患の王道を解説いたします。

予算達成のための管理方法
㈱ハーツブリッジ様では各月の予算達成のための取組事項を各院長陣が作成しております。各院長が予算管理をするためには全院共通の仕組みを入れる必要があります。

一人生産性130万円を達成できるビジネスモデル
高生産性を実現するためには、それ相応のビジネスモデルを構築する必要があります。㈱ハーツブリッジ様の事例を基に高生産性の秘訣を解説します。
講座内容
第1講座 | 整骨院業界の時流と整骨院経営の基礎 整骨院業界の時流と整骨院経営において重要な考え方 株式会社 船井総合研究所 大脇潤平 |
第2講座 | 2.7億円企業の整骨院経営者が語る整骨院経営と人材育成 開業から6店舗展開までの道のりと人材を育てながら業績を上げる経営手法 株式会社 ハーツブリッジ 代表取締役 佐藤諒 氏 |
第3講座 | ”今”整骨院経営者がとるべき集患戦略 患者様に自院を知ってもらい数ある整骨院から選んでもらうための対策 株式会社 船井総合研究所 大脇潤平 |
第4講座 | 本日のまとめ 今後整骨院業界で成長し続けるために 株式会社 船井総合研究所 小川裕樹 |
講師紹介

株式会社 ハーツブリッジ
代表取締役
佐藤諒 氏
宮城県で現在は整骨院6店舗を経営。
1店舗当たりの平均売り上げは約500万で、施術者1名あたりの生産性も130万を超えている。
開業から5年で6店舗、施術者30名まで組織を急拡大できており、その秘訣は理念経営を根底においた人材教育にある。

株式会社 船井総合研究所
大脇潤平
大学在学中にアメリカにマーケティングを勉強しに1年留学。 入社後、すぐに治療院のコンサルティングに特化。 WEBを駆使した「自費治療・交通事故患者様の集患」を得意分野としている。 特に交通事故分野に長け、交通事故の患者様対応や整形外科対応、 損保会社対応において豊富な成功事例を有しており、 全国100会員の整骨院交通事故研究会の講師を務めている。 コンサルティング実績としては、年商1,000万円~年商2億円前後まで幅広く、日々全国の接骨院に訪問し、地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
小川裕樹
医療・福祉・介護教育支援本部でMVPを獲得し、船井総研史上、最速最短で管理職に昇進。入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。コンサルティング実績としては年商1000万円~年商3億前後と幅広く、30社弱のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 25,000円 (税込 27,500円)/ 一名様
・会員価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/08/02 (火)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/03 (水)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/06 (土)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/07 (日)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら