このような方にオススメ
- 保護者や社会のニーズが多様化する中で、効果的に園児募集を進めていきたい方
- 自園が伸びるための具体的な方法を知りたい経営者
- 幼稚園の経営改革を進めるためのヒントを探している方
- これからの戦略を見直したい経営者様
本セミナーで学べるポイント

船井総研の研究会がわかる
業績を伸ばされている法人様とその取り組みをご紹介
・業績を伸ばされている法人様の共通点とは?
・研究会の講座内容を一部ご紹介
・当研究会に入会いただくメリット

少子化時代でも保護者に選ばれ続けている法人の事例がわかる
全国のモデル事例をもとに保護者に支持されるを経営戦略をルール化&解説
・少子化時代に注力すべきポイントとは?
・持続的に発展するための経営戦略とは?
・時代に併せた教職員マネジメントの仕組とは?
講座内容
第1講座 | 認定こども園・幼稚園経営研究会について 船井総研が運営する認定こども園や幼稚園の経営に特化した経営者向け勉強会「認定こども園・幼稚園経営研究会」をご紹介します。 株式会社 船井総合研究所 島崎卓也 |
第2講座 | 時流講座 認定こども園や幼稚園を経営していくうえで押さえていただきたい時流をお伝えします。 園児募集やマネジメント、経営戦略の全体像等、幅広いテーマから、今お届けしたい経営に関する情報をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 島崎卓也 |
第3講座 | アナログから始めるデジタル化 業界課題となっている働き方改革は、意外にも”アナログ”改革から始めていただくことがポイントです。 ・手段の目的化にならないツール導入 ・形骸化しないマニュアル運用 など、デジタルツール活用に向けて押さえていただくべきポイントを解説します。 株式会社 船井総合研究所 居村朋哉 |
第4講座 | 【ゲスト講演】LINE公式アカウント導入について 認定こども園や幼稚園において活用すべき”LINE”について、実際に導入され大きな成果に繋げられてれている学校法人中島学園認定こども園きそ幼稚園の櫻井氏より、導入や運営に関するポイントを特別に解説いただきます。 学校法人中島学園 認定こども園きそ幼稚園 櫻井 真 氏 |
第5講座 | 情報交換会 本説明会に参加いただいた皆様に、経営課題に対する成功事例や失敗事例を共有いただきます。船井総研コンサルタントがファシリテーションを担当させていただきます。 全国の事例が一同に集まる、研究会一番のコンテンツです。 船井総研コンサルタント |
講師紹介

学校法人 中島学園
櫻井真 氏
学校法人中島学園 認定こども園きそ幼稚園
櫻井 真 氏
大学卒業後、幼稚園・保育園に教材教具を販売する会社に6年間勤務。
新人金賞や若手優秀社員賞を受賞するなど社内表彰を受ける。
その後、母が理事長・園長を務める学校法人中島学園に就職。
前職での経験を活かし、幼稚園改革に着手、現在6年目。
通信大学にて幼稚園免許状を取得。

株式会社 船井総合研究所
島崎卓也
埼玉県さいたま市出身。明治大学政治経済学部卒業。
新卒で船井総合研究所へ入社後、私立幼稚園特化した 経営コンサルティングに従事。
近年は専門学校等を含め、学校全般への経営コンサルティングも実施している。
「永続できる法人づくり」をテーマとしており、これまでに100法人以上のコンサルティング実績がある。
理論だけのコンサルティングを嫌い、「感情に寄り添った現場主義」のコンサルティングスタイルを大切にしている

株式会社 船井総合研究所
居村朋哉
東京理科大学理学部数学科卒業後、船井総合研究所に入社。在学中に中学校・高校の数学の教員免許を取得。子ども・子育て支援新制度開始移行、認可保育所向け認定こども園移行サポートを中心にコンサルティングサービスを提供している。
その他に、企業主導型保育事業収支シミュレーション作成や認可保育園公募プロポーザル支援などの実績がある。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/06/17 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら