このような方におすすめ
- 来年度は今年度よりももっと経営状態(収支)良くしたい
- 企業主導型保育事業で出た利益分を上手に活用していきたい
- うちの保育事業の経営状況が、他と比較して適切なのかを知りたい
- 一度経営が適切か外部の目で確認したい
- 昨年も参加したが、2020年度の運営実績を基にした分析レポートが欲しい
本セミナーで学べるポイント

企業主導型保育所は今後どうなる!?現況分析と未来予測
企業主導型保育園”の制度が開始して5年目に突入し、令和2年度 新規助成決定分(見込含む)は4,448施設と認可保育所 施設数の1割超に匹敵する施設がございます。

企業主導型保育所の経営で必ず押さえるべきのポイントを網羅的に解説
令和2年以降、新型コロナウイルス感染症の流行で保育現場は相当な負担があった一方で、休園・登園自粛時にも助成される等 保育事業は軌道に乗りさえすれば【安定的な収益】が望める事業です。
一方で 令和3年度 開所日数に関する定義が明確化される等 ルールが年々厳格化する中で 新しく何に注意を払えば良いのか、来年度の事業変更申請で検討して頂きたいポイント、園児募集に於けるポイントの他、昨年も要望の多かった利益分の上手な活用方法についてもお話します。

「人=保育士」が収支改善の要!人件費の適正値とその実現のポイントとは
保育士の配置で受入可能な園児数が決まり、さらに保育士の質はそのまま入園率や退園率にも大きな影響が出ますから 「人=保育士」が収支改善の要でもあります。
本セミナーでは 「収支改善」の観点から 適切な人員配置やそれを達成する為の採用活動について事例を交えてお伝えする他、参加者特典の収支改善レポートをお申込み頂いた方には、弊社独自の指標「保育士人件費INDEX」を用いて健全運営が出来る人件費を100とした場合の貴園の人件費がどの位なのかを指標でお示しします。

大好評!貴園の経営状態の分析レポート贈呈&個別アドバイス
昨年度も多数のお申込みを頂き、好評を博した「収支改善 簡易診断レポート」を今回も贈呈!
希望者全員に、150件を超える保育園の実会計データと、500件を超えるシミュレーションを元に、保育園に於ける収支に大きな影響を与える指標及び 弊社独自の指数を導き出して開発した、「収支改善 簡易診断」を行います。
更に、専門コンサルタントとの個別経営相談にて、個別の事情を踏まえた具体的な解決策をご提案します。貴園の経営改善、そして運営安定化のためにぜひ本セミナーをご活用下さい。
お客様の声
講座内容
第1講座 | 企業主導型保育事業の現況と未来予測 企業主導型保育事業の最新トレンドと今後の運営に於けるポイントについて専門コンサルタントが解説いたします。 株式会社船井総合研究所 堀内 顕秀 |
第2講座 | 緊急見直し!収支改善によって安定的に継続できる園運営! 250件以上の企業主導型保育園の申請・開設コンサルティング実績に基づき、収支改善・運営安定化のポイントを解説いたします。 株式会社船井総合研究所 児玉 梨沙 |
第3講座 | 何事も「人」が経営の要!コロナ禍での採用活動のポイント 本講座では 「収支改善」の観点から 適切な人員配置やそれを達成する為の採用活動について 事例を交えてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 大越 春花 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
堀内 顕秀
首都大学東京(現:東京都立大学)卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。保育・教育業界においては、保育園、幼稚園、認定こども園の活性化及び、認可保育所や放課後児童クラブの公募・プロポーザル・開設支援を実施。中小企業/法人から大手企業までの保育事業支援などを経験。
昨今は企業主導型保育事業に関しても多くの開設実績を持つ。

株式会社 船井総合研究所
児玉 梨沙
東京大学教育学部で保育と教育に関する行政の諸対応を研究。 卒業後、船井総合研究所に入社。
主に“企業主導型”保育事業の申請・開設及び運営を一気通貫で担当。現在は各種業界の共通課題でもある「人手不足問題」への対応すべく各種制度の見直しを行っている。

株式会社 船井総合研究所
大越 春花
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
学生時代は経営学を専攻し、マーケティング、主に消費者行動について研究を行う。
入社後は、HR支援部にて新卒・中途採用やインターンシップ、若手社員の育成などに従事したのち、保育教育支援部に配属。
現在は保育園のコンサルティングサポートを中心に従事している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/11/15 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/16 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/19 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/24 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/27 (土)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/12/02 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/12/05 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/12/07 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら