このような方におすすめ
- 海外BtoB輸出事業を伸ばしたい方・始めたい経営者様
- インターネットを活用し、国内にいながら、海外BtoB輸出拡大の手法を知りたい経営者様
- 海外展示会出店や現地ディストリビューター契約等おこなったが、海外売上がなかなか伸びず 違う方法を知りたい経営者様
- 東京五輪などメイドインジャパンへの評価・注目が高い今、日本の建材・住宅設備の輸出拡大を図りたい経営者様
- 海外輸出に興味はあるが、語学・物流・決済など不安で、何から始めればよいか わからない経営者様
本セミナーで学べるポイント

脱・海外展示会&商社頼み!今、一番中小建材メーカーにおすすめな海外輸出事業の伸ばし方
多くの中小建材メーカー・卸業者が海外輸出事業を伸ばすために利用している海外展示会。1回の出展に200~500万のコストがかかる一方で、成約につながるのは1件あれば良い方。人もお金も時間も限られている中小企業にとって、今、一番成果の出ているBtoB輸出拡大の方法はインターネット活用にあります。

ローカル中小企業が、グローバル人材がいなくても、現地渡航のコストを大きくかけずに、海外新規取引先を獲得する方法
本セミナーの成功事例の和幸堂様は現地渡航を滅多にせずに、外国語対応力が高いグローバル人材が社内にいない状態から、インターネットを活用することでBtoBの新規取引先を海外で拡大していきました。インターネットを活用して海外取引の引合いを獲得するなんて本当にできるのか?そんな疑問をお持ちの方に、WEBで海外取引の引合いを増やすために、どのようにWEBを活用すれば良いのか?具体例と成功事例を交えてご紹介します。

海外からの引合いを増やし、建材BtoB輸出の取引を円滑に進め、成約率を高めるための営業のコツ
日本製のクロスや壁紙など海外からの引合いをインターネットを使い、月間10件以上獲得し、年商1億円を超える事業に成長させている企業が取り組んでいるWEBの活用方法はと、引合いが来た後にどのような流れで商談を行えば良いのか?お伝えします。

インターネットを活用した、BtoB輸出のためのプラットフォームは何を使えば費用対効果が高いのか!?
BtoB輸出を拡大するために自社のHPはどのように構築すれば良いのか?いろいろなグローバルプラットフォームがある中、それぞれのコストやメリット・デメリットは?中小企業が効果的に海外輸出事業を伸ばしていくためには、ズバリ何から取り組めば良いかをお伝えします。

想定されるリスクへの対応は?どんな国で、どんな日本の建材・住宅設備の需要が高まっているのか?
代金回収や物流、商習慣の違いなど、想定されるリスクに対して先進的に取り組む企業はどのように対処しているのか?また、今どんな国で、どんな日本建材や住宅設備の需要が高まっているのかを知ることができます。
成功事例
一度は締めかけた海外展開。失敗の中で掴んだ希望。年商10億円、内装材の代理販売とリフォーム工事を行う会社が、人員たった1名で海外事業新規立ち上げを実現。年商1億円まで拡大。<株式会社和幸堂>
講座内容
第1講座 | 中小建材メーカーの輸出の現状と伸びている企業が取り組んでいること 中小建材メーカーが取り組むべき輸出事業の時流を説明し、取り組むメリットとデメリットを説明します。 株式会社 船井総合研究所 不動産支援部 分譲グループ チーフコンサルタント 髙尾 佳伸 |
第2講座 | 地方の建材卸会社がWEBを活用し海外BtoB輸出高を1億円までに拡大した秘訣 グローバル人材なしインターネットだけでBtoBの新規取引先を海外で拡大した秘訣をご紹介します。世界各国50社以上の取引先と継続的な商売を行う社内体制と取引先を増やす営業手法を公開します。 アリババ 株式会社 グローバルB2B事業部マネージャー 江村 謙 氏 |
第3講座 | WEBの反響型営業で海外BtoB輸出を拡大する方法 戦略的なWEBマーケティングにより成約率を上げる手法を公開。 WEBの反響型営業により海外BtoBで新規顧客を獲得し続ける成功事例をご紹介します。 株式会社 船井総合研究所 不動産支援部 分譲グループ IT建材チーム 塩谷 彰宏 |
第4講座 | 建材メーカーとしてこれから勝ち残っていくために経営者として必要なこと 建材メーカーが今後、本格的にBtoB輸出する上で重要な3つのポイントお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 不動産支援部 分譲グループ マネージャー 砂川 正樹 |
講師紹介
アリババ 株式会社
グローバル B2B 事業部マネージャー
江村 謙 氏
国内コンサルティング会社にて中小企業支援を経験後、アリババ ジャパンに入社 2009年に日本企業向けサービス「アリババ ワールドパスポート」を立ち上げ のべ3,500社を超える日本企業の オンライン海外展示会 Alibaba.com を活用した海外進出を支援 全国39行の金融機関とのアライアンス業務も担当
株式会社 船井総合研究所
不動産支援部 分譲グループ チーフコンサルタント
髙尾 佳伸
株式会社 船井総合研究所
不動産支援部 分譲グループ IT建材チーム
塩谷 彰宏
株式会社 船井総合研究所
不動産支援部 分譲グループ マネージャー
砂川 正樹
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 1名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/05/25 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |