このような方にオススメ
- 顧客数が減少し、新規顧客の獲得に取り組む必要性を感じている経営者様
- 新規顧客の獲得をどのように始めたらよいか分からない経営者様
- 新規顧客獲得に取り組んでいるが、期待する成果が得られていないと感じている経営者様
- デジタルマーケティングの具体的な手法を知りたい経営者様
- すでに成果を上げているが、さらに顧客数を増加させ盤石の経営を目指す経営者様
本セミナーで学べるポイント

2025年、整備部門のこれからのトレンドで成功を掴むには
2025年の整備部門はこれからどう動くべきか、最新トレンドを解説していきます。市場の変化は目まぐるしいですが、新しい集客手段を用いて、戦略的に”攻略”していくためのアプローチを解説いたします。未来を勝ち抜くために知っておくべきトレンドと、すぐにでも始められる具体的な施策を厳選してご紹介。競合に差をつけ、長く安定して成長していくための道しるべとなれば幸いです。

地方の整備工場でも新規のお客様を増やす秘訣、全部お見せします!
人口が減り、高齢化も進む地方で、「うちの整備工場も新規のお客さんを増やしたい!」とお考えではありませんか?そんなお悩みを解決する、とっておきの集客ノウハウを惜しみなくお伝えします。その成功事例を交えながら、Webサイトの工夫、SNSの活用法、MEO対策、ローカルSEOなど、予算が少なくても最大限の効果を出すための実践的な方法を伝授します。

デジタルマーケティングで新規顧客が劇的に増えた、整備工場の成功事例を大公開!
「デジタルマーケティングって本当に効果あるの?」そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。でも、ご安心ください!実際にデジタルマーケティングを活用して、新規顧客を劇的に増やした整備工場の成功事例を、具体的にご紹介します。どんな広告を使い、LPをどう改善したのか、SNSでどんな発信をしたのか、SEOはどのように取り組んだのか…。成功の裏側にあるデータや施策を、一つ一つ詳しく解説します。理論だけでは分からない、現場で結果を出した具体的な方法から、ぜひ自社の集客に役立つヒントを見つけてください。

一時的な集客で終わらせない!新規顧客を増やし続けるためのPDCA、徹底解説!
せっかく集客が増えても、”一時的”で終わってしまうのはもったいないです。新規顧客を安定的に増やし続けるための秘訣、それがPDCAサイクルです!計画(Plan)の立て方から、実行(Do)のコツ、効果測定(Check)で何を見るべきか、そして次の改善(Action)へどう繋げるかまで、順を追って分かりやすく解説します。特に整備工場ならではのデータ分析方法や、PDCAを回す上でつまずきやすい点、そして成功するための組織の作り方まで網羅。広告費をムダにせず、お客様を増やし続ける仕組みを解説いたします!

Web上でお客様に選ばれるための極意をご紹介!
今の時代、お客様からの口コミは、新規集客に直結する最高の広告です。その口コミの「質」と「量」をどうやって増やしていくのか、実践的な方法を詳しくご紹介いたします。お客様に「書いてみようかな」と思ってもらう「きっかけ作り」から、投稿への「ハードルを下げる」工夫、そして「質の良い口コミ」をいただくための具体的な依頼方法や、感動体験の提供まで、余すところなく解説します。さらに、いただいた口コミへの「丁寧な返信」と、それをLPやSNSで「効果的に活用」する方法までお伝えします。
講座内容
第1講座 | 新規集客に成功している整備工場とは? 現在の整備工場を取り巻く環境、世の中の動きなどを鑑み、整備工場がどのようにお客様に選ばれるか、何をしていくべきなのかをお伝えします。 船井総合研究所 リーダー 森田 光輝 |
第2講座 | 最新集客事例30連発 弊社とお付き合いいただき、実際に成果を上げられた企業の事例をご紹介します。これらの成功事例を今日から実践いただくための講座です。 船井総合研究所 竹花 大貴 |
第3講座 | 本日のまとめ 本日の内容のまとめの講座です。本セミナーを聞き、経営者の方に決断いただくことや今後の方向性についてお伝えします。 船井総合研究所 マネージャー 瀬尾 耕平 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
リーダー
森田 光輝
青山学院大学を卒業後、(株)船井総合研究所に入社。
モビリティ支援部に配属後は、中古車販売に関するWEBマーケティング支援に特化した業績アップサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
竹花 大貴

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
瀬尾 耕平
船井総合研究所入社後、モビリティ支援部において、主に自動車業界向けWEBマーケティングに従事。新車販売~中古車販売まで、WEB広告の運用・WEB販促施策立案などの集客サポートから、現場での問い合わせ対応・施策の落とし込みなどもサポートしている。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/09/18 (木)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/09/23 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/09/29 (月)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら