このような方にオススメ
- AIやデータ、デジタルの力で経営課題が解決する糸口が欲しい
- 集客や採用、育成、営業、バックオフィス…経営課題がありすぎて社員や外注先に頼んでもなかなか解決しないことをどうにかしたい
- ChatGPTを活用してみたいが、操作方法や精度の高いプロンプトの書き方が分からない
- ChatGPTを職員に覚えてもらい、業績向上・生産性向上につなげたい
- 短い時間でChatGPTの基礎から応用まですべて学びたい
本セミナーで学べるポイント

AI・データ活用を経営に取り入れ成果につなげる方法
①士業事務所が業績向上・生産性向上のためにAI・データ活用する方法
②士業事務所がAI・データ活用において意思決定しなければならないこと
③人手不足を根本解決するDX

ChatGPT活用で業績向上させる方法
①ChatGPTの基礎から応用まで実際のプロンプトを公開しつつ、徹底解説
②実践事例をその場で体験!業績向上のためのChatGPT活用を学ぼう

ChatGPT活用で生産性向上させる方法
①ChatGPTの基礎から応用まで実際のプロンプトを公開しつつ、徹底解説
②実践事例をその場で体験!生産性向上のためのChatGPT活用を学ぼう
お客様の声
事務所運営に必要な新たな視点を得られたと感じます。
特に、最新のデジタルツールの活用方法や料金設定の見直しについての具体的な提案は、今後の成長に役立ちそうです。
時流に即した運営方針が掴めるセミナーでした。
事務所の将来を見据えた運営戦略を学べました。
特に、クラウド活用と業務効率化の方法は大変勉強になりました。
先代から受け継いだ事務所をさらに発展させるための具体的なヒントが得られました。
参加する価値のある内容です。
事務所全体をDX化する必要性を痛感しました。
DXの成功事例が豊富で、自社の方向性を再確認できたことが大きな収穫です。
経営者として、今すぐ取り組むべき課題が明確になりました。
最新のクラウドツールとその導入効果についての詳細な説明が非常に参考になりました。
システム面でのサポート体制を強化し、事務所全体の効率化を図るための具体的なステップが見えました。
技術担当として参加して良かったです。
創業間もない事務所にとって、今後の成長戦略が明確になる素晴らしいセミナーでした。
特に、効率的な業務の進め方や、顧客との関係構築に役立つノウハウが得られたのは大きな収穫です。
若手税理士にも強くお勧めします。
講座内容
第1講座 | AI台頭時代の会計事務所経営と成功事例紹介 生成AIやChatGPTが注目される中で、成長している会計事務所がどのような戦略を描いているのか、事例に沿って解説します。 株式会社 船井総合研究所 梅澤 勇輝 |
第2講座 | 税理士事務所はAIとどう向き合うべきか 生成AI、特にChatGPTはどのような活用の場面があるのか、実際に使用されている税理士である竹田様より、税理士事務所としてのAIとの向き合い方をご講演いただきます。 株式会社 ファーストアソシエイツ 代表取締役 竹田清香 氏 |
第3講座 | 【超入門編】会計事務所でのChatGPT活用方法10連発 「紙データ読み取り」「決算書分析」「議事録作成」「経理業務フロー図作成」等 明日から使えるテクニックをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 梅澤 勇輝 |
第4講座 | 経営者に”今”考えてほしいこと 生成AIやChatGPTを使いこなし、人手不足の中でも成長できる事務所になるために行うべきポイントを整理してお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 山田 颯斗 |
講師紹介

株式会社 ファーストアソシエイツ
代表取締役
竹田清香 氏
株式会社ファーストアソシエイツ代表取締役。税理士。
大手都市銀行系列の証券会社にてプライベートバンキング事業に従事。
中堅・中小企業オーナー、資産家を対象としたコンサルタント業務を行う。
税理士法人勤務を経て、事業会社ではIPO支援事業に従事。
2018年に税理士法人アイユーコンサルティングに入社。
2021年、社内に経理アウトソーシング・業務改善コンサルティングサービスを行うリューション事業部を発足。
2022年10月、同事業部を分社化し、株式会社アイユーアソシエイツを設立し、代表取締役に就任。
2024年7月、グループビジョン「すべての人を尊重し、共に輝く未来へ」の実現に向けて、会社名(商号)を「株式会社アイユーアソシエイツ」から「株式会社ファーストアソシエイツ」に変更
フルタイム勤務で子育てと両立し税理士試験に合格したエピソードを持ち、メディア掲載実績も持つ。

株式会社 船井総合研究所
梅澤 勇輝
2020年度新卒で船井総研入社、入社後一貫して住宅、不動産専門コンサルタントとしてWEBマーケティング戦略構築から即時業績アップを実現
近年、集客の媒体として注目を浴びているSNSやYoutubeの住宅会社ならではの無駄のない活用方法を確立
WEB集客を強みとして活躍する船井総研の若手コンサルタント

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
山田 颯斗
新卒で株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、人材紹介会社向けコンサルティング、会計事務所向けコンサルティングに従事。経理コンサル事業の発展に向けたR&Dに務め、現在は経理コンサルを中心とした業績アップコンサルティングにおいて定評を得る。都心部~地方まで、1億未満から数億規模まで経理コンサルに注力する20弱の事務所を中心に、業績アップに寄与できるよう奔走している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/04/04 (金)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
東京会場
2025/04/15 (火)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら