このような方にオススメ
- レンタカー事業の生産性を高めたい方
- 車両管理を効率化し、業務の生産性を向上させたい方
- 顧客管理システムの導入を検討しているが、具体的な方法に悩んでいる方
- アナログな管理手法から脱却し、デジタルツールを活用したい方
- アルバイト比率を上げて、採用難易度を下げたい方
本セミナーで学べるポイント

レンタカー事業のDX成功事例
実際に成功した企業の事例を通じて、効果的なDXの進め方を学べます。

システム費用を削減する方法
アナログからデジタルへ移行することで、コストを抑えつつ管理効率を向上させた具体例をご紹介します。

ノーコードツールを利用した現場改善
話題のノーコードツールがどのように現場で活用されているかを解説し、実際の運用法を学べます。

高い生産性を実現する組織運営
正社員一人当たり4000万以上の生産性を持つ企業の運営方法について詳細に説明します。

アルバイト比率が高くても回るオペレーション
アルバイト比率70%以上で事業を円滑に運営するための効率的なオペレーション手法を提案します。
講座内容
第1講座 | レンタカー業界の動向と生産性アップの必要性 市場が拡大するレンタカー市場の動向と中小企業が取り組むべき生産性向上の戦略についてお伝えします。 【内容①】レンタカー業界の動向 【内容②】大手と差別化するための戦略 【内容③】生産性を高めるために必要なこと 【内容④】レンタカー事業を拡大するために実施すべきこと 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 チーフコンサルタント 宮原 拓司 |
第2講座 | 【ゲスト講座】わずか3年で売上1億円を実現したレンタカー事業のDX事例大公開 実際にレンタカー事業で成功を収めている企業にご登壇いただき、レンタカー事業でどのようにDXを進めてきたのか、業績アップのポイントを語っていただきます。 【内容①】レンタカー事業のDX成功事例 【内容②】ノーコードツールを使い倒すポイント 【内容③】アルバイト比率70%以上でも現場が回るオペレーション 【内容④】独自のレンタカー事業の展開方法 株式会社 トータス 海老名事業所長 佐々⽊ 亮真 氏 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 チーフコンサルタント 宮原 拓司 |
第3講座 | 【ゲスト講座】話題のノーコードツール「kintone」の全容 CM等でも話題のノーコードツールである「kintone」を提供するサイボウズ株式会社様にデジタル人材不在の企業でもDXを成功させるためのカギ「ノーコードツール」についてお話しいただきます。 【内容①】中小企業のデジタル化においてよくある課題 【内容②】ノーコードツールとは 【内容③】自社に合ったノーコードツールを選定する方法 サイボウズ 株式会社 別府 さおり 氏 |
第4講座 | レンタカー事業の生産性向上事例 ゲスト企業が実践する取り組みを中心にレンタカー店がDXを成功させ事業成長を図るために実施すべきことを具体的事例を交えてお伝えいたします。 【内容①】独自の法人向け長期レンタカーの事業戦略 【内容②】稼働率70%以上を実現するデジタル集客手法 【内容③】生産性を高め続けるための組織体制 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 チーフコンサルタント 宮原 拓司 |
第5講座 | 明日から業績を伸ばすために必要なこと セミナーを聞くだけではなく、聞いた内容を実践することが重要です。実践するために必要な考え方や業績を伸ばしていくための取り組み方法をお伝えします。 【内容①】成長し続ける企業の経営者になるための秘訣 【内容②】経営における師と友を見つけるために実施すべきこと 【内容③】明日から実践するための行動計画作成方法 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 マネージャー 新村 雅也 |
講師紹介

株式会社 トータス
海老名事業所長
佐々木 亮真 氏
株式会社トータスは神奈川県にて中古車販売事業を主軸に複数拠店を展開をしており、年商59億円で従業員は220名を達成。成長戦略の1つの手段として2022年からレンタカー事業に参入し、たった3年で売上約1億を達成。kintoneを徹底活用し、「アルバイトでも使いこなせるDX戦略」を推し進めている。
本ゲスト講師の佐々木氏はレンタカー事業の現場マネージャーとして立ち上げを経験しており、ホワイトボードと紙を使ったアナログ管理からDX管理への変革を牽引した。

サイボウズ 株式会社
別府さおり 氏
幼少期よりアメリカや中国で生活し、日本語・中国語・英語を話すトリリンガル。上智大学を卒業後2011年4月にサイボウズ株式会社入社。入社後はパートナー営業として某複合機メーカーを担当。その後直販営業として、士業など特定業種のお客様にkintone導入支援を行い、現在はkintoneの構築・開発パートナーの立ち上げを担当している。語学力を活かしシンガポール、マレーシアなどのアジア圏の営業経験もある。

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 チーフコンサルタント
宮原 拓司
整備部門向けのマーケティング支援を行い、特に現場に密着した収益性アップ支援には定評がある。弊社で開催している車検アカデミーで講師・ファシリテーターを務めている。

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 マネージャ
新村 雅也
大学卒業後、船井総合研究所入社。新車リース部門と新築住宅部門にて集客・営業のマーケティングの経験を積み、モビリティ支援部に配属。新車リース販売店の業績アップを専門とする。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/06/17 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/19 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/23 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/25 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/07 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/11 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/13 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/19 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら