このような方にオススメ
- 基本的なカウンセリングスキルを身につけ、患者にさらに価値あるサービスを提供したい方
- 初診からリコールまで、患者一人ひとりに最適なアプローチを学びたい方
- 正確な問診技術を習得することでニーズを深く理解し、満足度高い治療計画を提案したい方
- 患者へ口腔内の知識を啓蒙し、自費補綴の選択率・リコールまでの移行率を上げたい方
- カウンセリングの基本を学び、実践できるようにしたい方
本セミナーで学べるポイント

基本的な歯科知識のカウンセリング技術の習得
問診・初診・補綴・治療終了時カウンセリングに必要な歯科知識を習得し、患者のデンタルIQ(口腔内に関する知識・興味)を向上させる伝え方の技術を学べます。

患者満足度を向上させる問診のやり方について
患者の主訴のヒアリングのみならず、過去の歯科経験・主訴以外の潜在的な悩みまでヒアリングし、患者の本質的な悩みを整理する力および、基本的なコミュニケーション技術をお伝えし、ロールプレイングにより実践レベルまで引き上げます。

初診カウンセリングの習得
補綴・リコールにも繋がる重要な初診カウンセリングでは「悪いところだけ治療して終わりではない」と患者自身に納得してもらう必要があります。伝え方、同意の取り方など具体的なカウンセリングのやり方をお伝えし、ロールプレイングにより実践レベルまで引き上げます。

補綴カウンセリングの習得
自費補綴の選択率向上にも繋がる「補綴物の選び方」を伝えることで、患者が「安さ」以外の選択肢を持ち納得したうえで自ら補綴を選べるようになります。当日は知識のみならず、ロールプレイングも時間を掛けて行い実践力を養います。

治療終了時カウンセリングの習得
治療後の良好な口腔状態を伝え「今後も長く通いたい」と患者に思わせる伝え方を具体的に学び、患者が定期検診に通う意識を高めます。さらに、信頼構築を基盤に患者のフォローアップを行い、医院と患者の長期的な関係性を構築する実践的なスキルを提供します。
お客様の声
歯科業界での仕事は長かったのですが、改めて「コンサル」とはを学べました。何をお伝えすべきなのか、何をゴールにするのか、それぞれのコンサルに対して、目的、ゴールを明確にする大事さに気付けました。また今までは資料などをあまり活用せず、自己流で話してきました。ですが、そうなると医院として、コンサルを定着させる事が難しかったので、必要なツールを活かして、どの方にも同じ様にお伝えできるように、上手なツールの活用法は活かしていこうと思います。
カウンセリングはただ知識を披露するわけではなく、興味を惹く話し方であったり、自費への持って行き方コツであったり、伝え方のコツをたくさん教わりました。
これまで医院でも実際に問診や簡単な初診カウンセリングを何回か行ってきましたが、今日の研修でのロープレは非常に実践的でレベルが高く、自分自身の伸びしろを感じました。補綴の種類や特徴についても、働き始めた頃よりも知識が増えたと思っていたのですが、カウンセリングで伝えるとなるとまた違った力が必要であることを改めて理解しました。他の参加者からも沢山知識を教えていただきながら研修を受けることができたため、アウトプットを沢山重ねながら現場で実践していきたいと思います。
講座内容
第1回目 (船井総合研究所 東京本社) 東京コース:3月17日 (船井総合研究所 大阪本社) 大阪コース:3月26日 | 農耕型カウンセリングについて、問診の習得 ■患者も医院も幸せにするカウンセリング像の理解 ■問診・初診カウンセリングに必須の基礎知識の習得 ■患者満足度を上げるための問診のポイント・やり方の習得 ■ゲスト講師による問診解説 ■ロールプレイング&フィードバック ■次回までの課題の確認 医療法人キープトゥース 塚口むらうち歯科・矯正歯科 マネージャー / ホスピタリティTC養成スクール パートナー講師 森 愛 氏 株式会社 船井総合研究所 山本 喜久 株式会社 船井総合研究所 佐藤 大輝 |
第2回目 (TKPガーデンシティPREMIUM京橋ANNEX ホールA) 東京コース:4月21日 (船井総合研究所 大阪本社) 大阪コース:4月30日 | 初診カウンセリング(後編)・補綴カウンセリング ■デンタルIQを向上させる初診カウンセリングのポイント ■補綴カウンセリングに必要な基礎知識の習得 ■患者満足度、納得度を最大化するための補綴カウンセリングのポイント ■ゲスト講師による初診・補綴カウンセリング解説 ■ロールプレイング&フィードバック ■次回までの課題の確認 医療法人キープトゥース 塚口むらうち歯科・矯正歯科 マネージャー / ホスピタリティTC養成スクール パートナー講師 森 愛 氏 株式会社 船井総合研究所 山本 喜久 株式会社 船井総合研究所 佐藤 大輝 |
第3回目 (東京ミッドタウン八重洲 7階 &BIZ conference) 東京コース:5月14日 (AP大阪茶屋町 DEFルーム) 大阪コース:5月22日 | 治療終了カウンセリング ■治療終了カウンセリングに必要な基礎知識の習得 ■患者理解を促進し、継続来院へと導く治療終了カウンセリングのポイント ■ゲスト講師による治療終了カウンセリング解説 ■ロールプレイング&フィードバック ■次回までの課題の確認 医療法人キープトゥース 塚口むらうち歯科・矯正歯科 マネージャー / ホスピタリティTC養成スクール パートナー講師 森 愛 氏 株式会社 船井総合研究所 山本 喜久 株式会社 船井総合研究所 佐藤 大輝 |
第4回目 (東京ミッドタウン八重洲 7階 &BIZ conference) 東京コース:6月17日 大阪コース:6月17日 | 研修総括 ■ベーシックコースの「ココだけは押さえてほしい」重要ポイントのおさらい ■明日から使える魔法の言葉 ■これまでの学びを明日からの実践に活かすアウトプット大会 ■修了式 医療法人キープトゥース 塚口むらうち歯科・矯正歯科 マネージャー / ホスピタリティTC養成スクール パートナー講師 森 愛 氏 株式会社 船井総合研究所 山本 喜久 株式会社 船井総合研究所 佐藤 大輝 |
講師紹介

医療法人キープトゥース 塚口むらうち歯科・矯正歯科 マネージャー
ホスピタリティTC養成スクール パートナー講師
森 愛 氏
未経験の歯科助手からスタートし、TC歴14年。現在は統括マネージャーとして法人全体の運営、スタッフのマネジメントにも注力している。初診対応から補綴、矯正、全顎症例まで幅広い分野のカウンセリングを担当。TCとして個人で年間1億円規模の契約金額を実現している。また、講師活動を通じて院外でのTC育成に力を注いでいる。カウンセリング技術やシステムを論理的に解説することを得意とし、現場で実践できる具体的なノウハウを提供することを重視している。本研修では、自身の経験と実績をもとに、参加者が現場で活用できる実践的な内容をお届けする予定である。

株式会社 船井総合研究所
山本 喜久
関西学院大学法学部出身。新卒で船井総合研究所に入社。
大学時代から、難関校専門の塾講師として活躍。その時の経験から「人に教える」ことを最も得意とし、それを応用したカウンセリング体制の構築には定評がある。経営者に寄り添いながら、粘り強く「歯科医院経営者の夢を叶える」ことをコンサルタントとしての信条としている。
株式会社 船井総合研究所
佐藤 大輝
歯科コンサルタントとして異例の、入社3年目にして歯科コンサルタント部門MVP受賞。これまで4000万円~15億円/年とあらゆる規模のクライアントを担当しており、平均年間成長率は120%を超える。
コンサルティングにおいては、マーケティング全般を得意としており、集患のみならず採用、組織づくりなどのマネジメント分野でもマーケティング視点を活かした戦略立案〜実行サポートを行う。コンサルティングを通し、人・社会の幸福を追求できる「強い企業」創りを目指す。
参加料金
・一般価格 128,000円 (税込 140,800円)/ 一名様
・会員価格 102,400円 (税込 112,640円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉初回開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
【東京コース/全4回】
2025/03/17 (月)
10:00~16:00
・TKPガーデンシティPREMIUM京橋ANNEX ホールA
・東京ミッドタウン八重洲 7階&BIZ conference
・船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
第1回:2025年3月17日(船井総合研究所 東京本社)
第2回:2025年4月21日(TKPガーデンシティPREMIUM京橋ANNEX ホールA)
第3回:2025年5月14日(東京ミッドタウン八重洲 7階 &BIZ conference)
第4回:2025年6月17日(東京ミッドタウン八重洲 7階 &BIZ conference/東阪合同)
大阪会場
【大阪コース/全4回】
2025/03/26 (水)
10:00~16:00
・AP大阪茶屋町 DEFルーム
・東京ミッドタウン八重洲 7階&BIZ conference
・船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
第1回:2025年3月26日(船井総合研究所 大阪本社)
第2回:2025年4月30日(船井総合研究所 大阪本社)
第3回:2025年5月22日(AP大阪茶屋町 DEFルーム)
第4回:2025年6月17日(東京ミッドタウン八重洲 7階 &BIZ conference/東阪合同)
<キャンセルについて>
開催日3日前までに事務局宛にメールにてご連絡ください。
キャンセル期日以降のお取消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※船井総研セミナー事務局E-mail:seminar271@funaisoken.co.jp