このような方にオススメ
- 分院展開に限らず、次なる一歩へと進みたいとお考えの方
- 本院の拡張(増床・移転)か分院展開かで迷われている方
- 分院展開を考えているが、失敗する可能性に不安を抱えている方
- 分院展開を行うにあたり、具体的なタイミングや方法を知りたい方
- 現在の分院が軌道に乗っておらず、改善したいとお考えの方
本セミナーで学べるポイント

失敗しない分院展開の方法
”失敗する分院展開の典型例”。またその失敗を回避するための成功方法を解説いたします。

分院展開を検討、実施するタイミング
分院展開を考えるべき時期について、本院の数値の指標などを明確にお伝えいたします。

本院の拡張(増床・移転)か分院展開かの基準
本院の拡張(増床・移転)か分院展開かを迷われている方に、船井総研のデータから導き出した最適解をお伝えいたします。

上手くいっていない分院の立て直し方
既に分院展開をされている方でも、ご参考いただける内容となっております。

分院をはじめるにあたっての組織体制構築
分院を検討するにあたり必ず必要になる、組織図・評価制度等・幹部育成方法について解説いたします。
講座内容
第1講座 | 歯科業界 最新時流講座 診療報酬改定、人件費・材料費(物価)の高騰、大型歯科医療法人の破産等が取り上げられる中、今後の歯科医院はどうなっていくのか,最新時流・未来予測をお話いたします。そして歯科経営において、分院展開が必要とされる理由について解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 川本 葵 |
第2講座 | 【成功事例】分院1店舗目、開業1年で2億円を突破した秘話 激戦区大阪において、わずか分院を開業してわずか2年で年商2億円を達成させ、現在、本院をあわせると約6億円の規模の法人を創り上げた医療法人凌和会 菅良宜理事長に分院展開のポイントをお話しいただきます。 医療法人 凌和会 理事長 菅 良宜氏 |
第3講座 | 失敗しない分院展開方法のすべて 分院展開には成功する法則・基準があります。逆にその法則・基準に反すると分院展開は100%上手くいきません。そもそも分院展開する必要があるのか(本院の拡張・拡大(移転)を優先する方が先決ではないのか)といった、根本から「失敗しない分院展開の方法」を解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 森 航稀 |
第4講座 | 本日のまとめ 【来場限定】で「分院展開成功チェックリスト」を配布いたします。 実際に講座を聴いたうえで、自院がどうしていくべきかを判断するお時間をお取りいたします。 株式会社 船井総合研究所 出口 清 株式会社 船井総合研究所 山本 喜久 |
講師紹介

医療法人 凌和会
理事長
菅良宜 氏
2009年 大阪大学 歯学部 卒業 大阪大学歯学部附属病院にて研修
2016年 すが歯科クリニック 開院
2018年 医療法人すが歯科クリニック 開設
2023年 日本口腔インプラント学会専門医取得

株式会社 船井総合研究所
川本 葵
近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科卒業。新卒で船井総合研究所に入社。入社後は歯科業界以外にも、福祉業界のコンサルティングを経験している。
現在は小児歯科・予防矯正分野を中心に、商品設計からカウンセリング体制の構築、院内(スタッフ)への落とし込みなどの導入支援を行う。また集患・固定化・単価アップなどの全般的なマーケティングから、スタッフの定着に向けた院内MTGの実施・教育体制の構築など、歯科医院経営の総合的なコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所
森 航稀
法政大学法学部を卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。大学時代の応援団で培った忍耐力と”歯科を通して日本を元気に”という考えを武器に、入社後は一貫して歯科医院へのコンサルティング業務に従事。入社以前から歯科医院に大きな所縁があり、圧倒的な「患者目線」と「現場感覚」を兼ね備える。
WEBマーケティングと数値分析を得意とし、現在は時流に適応させるフェーズから自分から時流を創出していくフェーズのサポートを行うことで日本一の医療団体を創ることに励んでいる。

株式会社 船井総合研究所
出口 清
法政大学経営学部経営戦略学科卒業。
在学中は「ランチェスター戦略・マーケティングリサーチ」などを専攻。
入社以降、医療・歯科業界を中心として"マネジメント×採用"といったテーマを得意としている。
モットーは「PLに見える人財採用」

株式会社 船井総合研究所
山本 喜久
関西学院大学法学部出身。新卒で船井総合研究所に入社。
大学時代から、難関校専門の塾講師として活躍。その時の経験から「人に教える」ことを最も得意とし、それを応用したカウンセリング体制の構築には定評がある。経営者に寄り添いながら、粘り強く「歯科医院経営者の夢を叶える」ことをコンサルタントとしての信条としている。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2025/06/15 (日)
10:00~12:30
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2025/07/20 (日)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
東京会場
2025/07/20 (日)
14:30~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら