2024年度越境EC研究会視察ツアー|船井総合研究所

2024年度越境EC研究会視察ツアー

訪日外国人需要獲得 &越境EC・海外販路拡大 モデル企業視察ツアー
2024年度越境EC研究会視察ツアー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

お客様の声

講座内容

講師紹介

株式会社 マザーハウス

代表取締役副社長

山崎 大祐 氏

1980年東京生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒業後、ゴールドマンサックス証券にエコノミストとして入社。創業前からかかわってきた(株)マザーハウスへの経営の参画を決意し、07年に取締役副社長に就任、19年から代表取締役副社長に。途上国を中心に海外を飛び回り、マーケティング・生産両サイドに携わっている。「思いをカタチにする」経営ゼミ「Warm Heart, Cool Head.」を主宰。(株)Que社外取締役、日本ブラインドサッカー協会外部理事を務める。

株式会社 ほたか

代表取締役

広瀬 琢磨 氏

1980年群馬県高崎市生まれ。実家が祖父が創業した文具店。外資系の医療機器メーカーを経て、2006年家業の文具店が同業の株式会社ほたかを買収したのをきっかけに入社。2010年11月に「たのしく、書く人」をコンセプトにした文具店「カキモリ」を蔵前にオープン。2014年9月 インクをオーダーでつくる店「ink stand by kakimori」をオープン。

株式会社 船井総合研究所

大山 広倫

ネットショップと実店舗を融合させたビジネスモデル(オムニチャネル・O2O)のコンサルティングを手掛ける。「顧客体験(CX)と年間LTV(ライフタイムバリュー)との相関関係」に着目し、優良顧客を育成するのに必要な顧客体験を適切に提供するためのCEM (Customer Engagement Management)に基づいたデジタルマーケティング戦略を提案することで、多くのクライアントにおいて業績アップに貢献している。 最近では、製品に関わる業界だけでなく、サービスに関わる業界でもコンサルティングを行っており、年々活動領域を広げている。 

▼NewsPicks掲載記事

【現場発】業績を“V字回復”させた、デジタルシフトの極意

株式会社 船井総合研究所

矢藤 聡

明治大学経営学部を卒業後、船井総合研究所に新卒で入社。 自社ECの立ち上げ、業績向上に従事し、取引データの分析、SEO対策によるデータを活用した売上に直結する提案を得意としている。 これまでに中堅大手企業を中心に小売・食品・アパレル・家具などさまざまな業種業界のECの業績向上の他、メディアサイト立ち上げ・活性化を経験。

旅行代金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2024/07/30 (火)

10:00~18:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声