このような方にオススメ
- ライドシェアなどの情報について、詳細が掴めていないが、漠然とした不安がある。
- 今後のタクシー業界がどうなっていくのか知りたい。
- 今後、タクシー会社が生き残っていくにはどうすればいいか考えている。
- 有事に強い企業を作っていきたい。
- M&Aや新規事業についても視野に入れて考えている。
本セミナーで学べるポイント

競争を制し、未来をリードするために必要な情報が分かる
日本版ライドシェアの現在地を知ることで今後の方針を理解し、競合他社よりも早く対策を講じることができる。

ライドシェアのピンチをチャンスに変える方法
ライドシェアはタクシー会社にとってネガティブなことととらえられがちだが、実はビジネスチャンスでもある。それはなぜか、何をすべきかが分かる。

タクシー業界の新たなビジネスモデルのヒントになる
ライドシェアのトレンドを活用し、新たなビジネスモデルを探究するヒントになる。
講座内容
第1講座 | もうすぐそこまで来ている!日本版ライドシェアの脅威 昨今、巷でも話題に上がる"日本版ライドシェア" でも、実際どのくらい進んでいるの?ライドシェアになったらタクシー会社はどうなるの?という皆さんが一番気になるライドシェアの現状、これからのライドシェアの形に触れていきます。 株式会社 船井総合研究所 ワークエンゲージメント支援部 リーダー 根本 光 |
第2講座 | ライドシェアの波に立ち向かう!成功を掴むための事業戦略 信じられないかもしれませんが、まだライドシェアが解禁されていないにも関わらず、すでに成功を掴んでいる会社があります。なぜか?それはタクシー会社しかできないことに焦点を当て、徹底的に施策を行っているためです。具体的な内容については、セミナーでお話しいただきます。 つばめ交通 株式会社 山内 翔太 氏 |
第3講座 | 競争の中で勝ち抜く一歩進んだライドシェア対策 船井総合研究所がつばめ交通株式会社の事例を元に全国どこのタクシー会社でも成功をつかみ取るための事業戦略について、お話しいたします。もうライドシェア、人手不足を恐れる必要はありません。皆さんで業界、地域の同業他社を一歩リードしていきましょう。 株式会社 船井総合研究所 松本 幹太 |
第4講座 | タクシー業界の明るい未来へ向けて マスメディアで批判を浴びることも少なくないタクシー業界ですが、実は明るい未来が待っていると思います。最後にそれを感情論ではなく、論理的にお伝えさせていたただき、皆様のモチベーションアップに繋げていただければと思います。 株式会社 船井総合研究所 ワークエンゲージメント支援部 リーダー 根本 光 |
講師紹介

つばめ交通 株式会社
山内 翔太 氏
大学を卒業後、大手証券会社、コンサルティング会社を経て、家業のつばめ交通株式会社へ入社。入社間もないにも関わらず、G7開催に伴う役員の送迎などビッグプロジェクトを遂行。また、前職の経験を活かし、1年以上ほぼ採用できていなかったタクシードライバーを毎月採用し、数か月で20名以上のタクシードライバー採用に成功。その他にもライドシェアの脅威に負けない盤石な会社づくりを行っている。

株式会社 船井総合研究所
ワークエンゲージメント支援部 リーダー
根本 光
主にタクシー・バス業界における新卒・中途採用コンサルティング、中長期的な事業計画など現場密着型へのコンサルティングに従事。特にWEBマーケティングを活用した採用コンサルティングを得意とし、その後の定着・育成までをサポートしている。また、タクシーやバス、トラックなどのドライバー人材紹介事業の立ち上げ支援も行っている。

株式会社 船井総合研究所
松本 幹太
明治大学経営学部を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社間もないにも関わらず緻密に分析された提案と歯に衣着せぬ堂々とした物言いで全国のタクシー会社にて、業績アップを成功させている。その手腕を評価され、経営者から指名が入ることもある、いま勢いに乗っているコンサルタント。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/01/22 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/01/23 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/01/30 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/01/31 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら