このような方にオススメ
- 中国向け越境EC事業を始めたい方&黒字で拡大されたい方
- 日本国内外の中国向け越境EC成功企業が取り組んでいることを知りたい方
- 中国向け越境EC事業を黒字で拡大に向けた収支計画を作成されたい方
- 天猫国際で黒字拡大に向けて伴走できるパートナー企業を見つけたい方
本セミナーで学べるポイント

天猫国際を始めるのに必要な準備が分かる
天猫国際で販売した後の認証、輸出、クリエイティブについて準備すべきこと

天猫国際での成功と失敗を分けるのは、出店直後の6カ月
日本企業の多くが、新規事業参入の初期段階に“テストマーケティング期間”を設けていますが、残念ながらその手法の採用が天猫国際では事業を拡大できない最も大きな要因となっています。本セミナーは“勝負の6カ月”のコツをお伝えします。

日本国内外のEC事業者の天猫国際の成功事例が分かる
事業成功のためには成功事例を知ることが大切です。日本国内に限らず、海外のEC事業者様の成功事例もご紹介します。

天猫国際を強化するための人脈とパートナー企業が見つかる
天猫国際の事業を拡大するためには、人脈やパートナー企業との協力関係が欠かせません。信頼できる提携先をご紹介します。

天猫国際を超えて海外ビジネスを強化する方法が分かる
天猫国際を活用しながら法人向けお取り引きなどを両立させ、海外向けビジネスを拡大させることができます
講座内容
第1講座 | 市場規模は日本の15倍!中国EC市場への正しい参入法 ①中国EC市場への3年間の投資額として1億円は高いのか? ②天猫国際出店直後の“勝負の6カ月”と事前準備法 株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 ディレクター 大山 広倫 |
第2講座 | 中国向け越境ECの本質と最大級越境ECモールの魅力 ①越境ECを通して中国進出の現状 ②中国市場に羽ばたく第一歩はなぜ「天猫国際」を選ぶ? ③天猫国際が掲げる出店企業育成戦略とは Tmall Japan 株式会社 事業開発マネージャー 戎 夢てい 氏 |
第3講座 | 天猫国際(Tmall)での成功事例企業3選と成功シナリオ ①中国EC市場に参入した理由と今後の展望 ②天猫国際でトップシェアを獲得した5つの方法 ③天猫国際で成功するために 活かすべき日本企業の強み 株式会社 RECLO 代表取締役社長 古志野 史嗣 氏 |
第4講座 | 天猫国際(Tmall)で強化している商品ジャンルと攻略法 ①コスメ・化粧品/ファッション/マタニティ・ベビー/フィギュア/文房具 ②各商品ジャンル責任者が語る商品ジャンル別攻略法 ③日本国内外の商品ジャンル別上位企業が取り組んでいること 株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 林 立山 |
第5講座 | 天猫国際で強化している商品ジャンル ①コスメ・化粧品/ヘルスケア/食品/ファッション/フィギュア/電化製品 ②各商品ジャンル責任者が語る消費者の変化と商品トレンド Tmall Japan 株式会社 事業開発マネージャー 戎 夢てい 氏 |
講師紹介

Tmall Japan 株式会社
事業開発マネージャー
戎 夢てい 氏
中国上海出身。筑波大学心理学系、上海大学商学部卒業。大手食品メーカー、広告代理店、中国系VC、保育コンサルに特化したスタートアップ企業の起業経験を経て、2022年にTmallジャパンに入社。食品、ベービー・マタニティ、ファッション及びペット、複数のカテゴリーの店舗誘致を担当しています

株式会社 RECLO
代表取締役社長
古志野 史嗣 氏
天猫国際(Tmall Global)で初となる中古品販売での出店を許可されたハイブランド専門リセール専門店。
2020年12月よりファッション分野に出店する全店舗の中で、ライブコマースの総合売上において第4位、1月からの売上成長率において第1位、バッグ売上において第2位、ファッション分野の2月伸長率で1位を獲得。
【当セミナーの開催にあたって】
天猫国際は多くの日本企業にとって新たな成長エンジンです!

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーション支援部 ディレクター
大山 広倫
ネットショップと実店舗を融合させたビジネスモデル(オムニチャネル・O2O)のコンサルティングを手掛ける。「顧客体験(CX)と年間LTV(ライフタイムバリュー)との相関関係」に着目し、優良顧客を育成するのに必要な顧客体験を適切に提供するためのCEM (Customer Engagement Management)に基づいたデジタルマーケティング戦略を提案することで、多くのクライアントにおいて業績アップに貢献している。 最近では、製品に関わる業界だけでなく、サービスに関わる業界でもコンサルティングを行っており、年々活動領域を広げている。
▼NewsPicks掲載記事

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーション支援部
林 立山
台湾出身で、学習院大学で修士号を取得した。韓国と日本に留学し、新卒でShopeeJapanに入社し、その後eBayJapanでも働いた。ShopeeJapanではセラーインキュベーションチームを立ち上げ、eBayではカテゴリーマネージャーを務めた。3年間で2000社以上を支援した。2023年年には船井総合研究所に入社し、北米と東南アジアの越境EC進出を専門として取り組んでいる。国際的な視点と知識を持ち、グローバルなコンサルティングを展開している。
EC未経験からShopeeへ参入!出店開始からわずか5か月でShopeeのトップセラーに急成長
〈記事より引用〉
株式会社クレスティア 高桑様:(前略)最初のアレンさんのサポートがなかったらここまでの伸びはなかなか難しかったと思います。本当に感謝しています。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/12/13 (水)
13:00~16:30
(会場が変更となりました)
アリババ株式会社 本社
〒104-0031
東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン27F
Tmallジャパン株式会社 本社
〒104-0031
東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン27F
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら