このような方にオススメ
- モールEC内の広告費が高騰し、これまで通りの成果が見込めず新規集客に苦戦している
- モールEC内で競合商品と同質化してしまい、差別化が難しい
- 売上成長に伸び悩みを感じており、これからの成長に不安がある
- 新しい商品開発を検討しているが、どのジャンルや仕様に進んでいいかがわからない
- 広告運用や戦略を外部のコンサル会社に依頼しているが、対策内容にマンネリ化を感じている
本セミナーで学べるポイント

2025年最新版のモールEC対策
商品ページ作りのトレンドやモール内アルゴリズムを踏まえた対策を、弊社クライアントでの取り組み成果を踏まえてご報告させていただきます。スケールの大きな取り組みだけでなくすぐにできる実践的な内容までをまとめさせていただきます。

広告費の高騰からの脱却策
モール内での広告費高騰はAmazonや楽天市場等それぞれのモール内で見受けられます、広告に依存しない集客体制はもちろん理想的ではございますが、まずは確実に進めることができる集客×広告活用施策をご報告させていただきます。

売上成長の限界からブレイクスルーする多チャンネル化
一般的にはモール内での売上は流通額×シェア率により計算することができ、商材ごとにシェア理論を用いた場合の売上限界が存在します。この場合1つのモール内のみで売上を目指すことなく、多モール展開を検討し売上拡大を目指していきます。

モールECビジネスが2025年必要な3つの戦略とは?
モールECでの展開において2025年以降必要となるのは脱モール内広告依存、売れ筋商品開発、顧客CRMとなります。これらのキーワードを踏まえてどのような展開になるかをご説明させていただきます。
講座内容
第1講座 | モールECで今すぐできる売上対策10選 ・Amazonの商品ページ対策でCVRを最大2倍にする方法 ・モールECでレビュー獲得を効率よくおこなう対策 ・モール内SEO対策の最新版 ・モール内広告を活用してROASを最大化する方法 等2025年第一四半期を終えて効果のあった施策をご報告させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 脇坂 修也 |
第2講座 | モール内集客で伸び悩み…頭打ちを突破するコーポレートマーケティング施策とは? モール内での集客はどんなに頑張ってもモール内の売上シェアの奪い合いとなり最終的には広告宣伝費の高騰により利益化が難しくなってきます。2025年はモール内の集客だけに依存せず集客を目指す必要がございます。 株式会社 船井総合研究所 日坂 大起 |
第3講座 | ECビジネスを正しく伸ばす!ロジックツリーを活用した売上拡大施策 現状みなさまのECビジネスは頭打ちになっておりませんでしょうか?集客数が足りない、アイテム数が足りないと部分的な課題点のみを対策しておりませんでしょうか?自社でもできるロジックツリーという考え方を使用しみなさまの課題の抽出と解決策をご提案させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 日坂 大起 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
脇坂 修也
関西学院大学商学部を卒業後、2022年に新卒で船井総合研究所に入社。これまでHP制作やWEB広告といったデジタルマーケティングを通じて、リフォーム会社、皮膚科クリニックの業績アップや効率化、活性化を経験。
2023年よりB to B、B to C向けのEC事業の立ち上げや業績アップ支援を中心に行っております。

株式会社 船井総合研究所
日坂 大起
2014年関西の大学を卒業後、船井総合研究所に入社。入社後はファッションビジネス関連のコンサルティングに従事しEC立ち上げ・活性化・商品開発や在庫分析など小売業全体のコンサルティングに従事。
2016年よりチームリーダーに昇格。3年間チームリーダーに従事し2019年からビューティビジネス全体の統括するグループマネージャーに昇格し、ファッション領域だけでなく美容室・エステなどビューティビジネスへのコンサルティンググループを率いている。
現在では美容室・エステ分野でのデジタルマーケティングやDXコンサルティングなどを得意としておりこの領域に関しては美容クリニック、コスメなどそのほか領域でも多くの成功事例をもっている。
2021年からは船井総研内の新規事業立ち上げに従事しサブスクビジネスへのコンサルティングサービスの責任者として日々従事している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/05/09 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/05/13 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/05/14 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/05/15 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら