このような方にオススメ
- 登録支援機関に登録しているが業績が上がらない
- 特定技能外国人の採用企業の開拓が出来ない
- 登録支援機関として狙うべき新たなターゲットを探している
- 人員が足りないため事業が回らない
- 登録支援機関市場が今どうなっているのか知りたい
本セミナーで学べるポイント

登録支援機関マーケットの現状と課題
2019年にスタートしてもうすぐ6年目を迎える特定技能外国人制度。
その外国人の生活サポート機能を担う登録支援機関市場は今、どういう状態で何が課題なのか。
先進企業より現状と経営における課題、そして解決策を解説していただきます。

自動車整備業界×外国人人材ビジネス成功のポイント
4倍以上の有効求人倍率で慢性的に人手不足の自動車整備業界。
自動車整備業界向けメディアの運営や補助金助成金振興社の代表をされている専門家に、マーケット攻略と外国人と自動車整備のマッチング成功事例について解説していただきます。

登録支援機関でも参入できる人材ビジネスの収益化ノウハウ
登録支援機関が人材紹介ビジネスに参入するケースは年々増加していますが、実際に収益化出来ている企業は少ないとされています。
異業種からの参入でも効率よく営業開拓していくためのポイントや外国人選定の基準について解説していただきます。
講座内容
第1講座 | 特定技能制度6年目に向けて登録支援機関として準備すべき項目 ・最新版登録支援機関マーケット ・支援費用相場 ・通常支援実施状況と課題 ・登録支援機関のNG事例 ・経営者として考えるべき5つのポイント ・登録支援機関向けクラウドサービス「とくマネ」の紹介 株式会社Next Innovation 代表取締役社長 牧 直道 氏 |
第2講座 | 自動車整備業界の外国人採用の現状と新規営業開拓のポイント徹底解説 ・自動車整備業界の採用市場の現状と課題 ・自動車整備業界への営業開拓手法 ・自動車整備業界と外国人のマッチング事例 カスタマークラウド 株式会社 代表取締役 木下 寛士 氏 |
第3講座 | 【特別対談動画】立ち上げ1年で成約150名!製造業×技人国で急成長出来た秘訣とは ・外国人人材ビジネスを始めた経緯 ・立ち上げ1年目での実績 ・営業開拓成功事例 ・マッチングの際に気を付けるべきポイント ギホク 株式会社 代表取締役 森田 雄一 氏 |
第4講座 | 外国人人材ビジネス営業手法一挙解説 ・外注テレアポ営業スキーム構築 ・メルマガ/FAXDM成功事例 ・Webメディア×PULL型営業手法 ・Google広告の活用事例 株式会社 船井総合研究所 上田 竜士 |
第5講座 | 登録支援機関の経営者にお伝えしたいこと ・講座まとめ 株式会社 船井総合研究所 山根 康平 |
講師紹介

株式会社Next Innovation
代表取締役社長
牧 直道 氏
株式会社Next Innovation(USEN-NEXT GROUP)
代表取締役社長
牧 直道 氏
1965年 大阪市内生まれ 。同志社大学商学部卒業。
1989年 日興証券株式会社(現:SMBC日興証券株式会社)に入社。
1990年 株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)入社。執行役員として採用広告事業、人材派遣事業などを担当。
2002年 株式会社USEN入社。ゼネラルマネジャーとして世界初FTTH事業の立上げを担当。
2004年 株式会社NAOC設立。代表取締役社長として飲食チェーン店事業、通販事業、食品製造加工事業を経営。
2013年 株式会社U-NEXTへ入社。株式会社Next Innovation代表取締役社長として通信事業を開始。
2019年 外国人材ビジネス『STAY WORKER』事業を開始。特定技能に特化した外国人材紹介事業と登録支援機関事業を運営。
2020年 一般社団法人外国人雇用協議会 政策部会副会長就任。
2021年 内閣府規制改革推進室デジタルガバメント・ワーキンググループ会議にて登壇。登録支援機関事業者向けのクラウド型業務システム『とくマネ』事業を開始。

カスタマークラウド 株式会社
代表取締役
木下 寛士 氏
カスタマークラウド株式会社 代表取締役(外国人整備士.com、自動車整備補助金助成金振興社の運営法人)
ファインピース株式会社 代表取締役、他複数団体 代表
2018年、カスタマークラウド株式会社とファインピース株式会社を設立。
2021年、外国人整備士.com、自動車整備補助金助成金振興社、オートアフターマーケットM&Aセンター等複数団体を設立。
年間200社以上の補助金申請サポートや、業界最大手の団体のアドバイザー

ギホク 株式会社
代表取締役
森田 雄一 氏
ギホク株式会社
代表取締役 森田雄一
昭和60年2月、岐阜県山県市にて有限会社岐北測量コンサルタント設立。
平成21年4月、ギホク株式会社に変更し、平成26年5月より代表取締役に就任。
岐阜エリアにて測量・設計事業/介護・医療人材紹介事業/外国人就労者支援事業を行う。
医療・介護系求人サイト「岐阜介護転職ジョブ」、
外国人系採用担当者向けポータルサイト「GHK-Asia」運営

株式会社 船井総合研究所
上田 竜士
前職ではエンジニア専門人材会社にて約9年間、営業・人事・採用・管理と全ての職種を担当。入社3年目で広島支店の支店長として0から立上を経験し、5年目にはタイ法人の代表取締役として創業以来初めてとなる海外拠点の立ち上げに従事。船井総研入社後には人材ビジネスグループのコンサルタントとして、医療介護、製造、エンジニア、外国人等多岐に渡るクライアントの業績アップに貢献。

株式会社 船井総合研究所
山根 康平
中小企業向けデジタルマーケティングの専門家。国内最先端のマーケティングノウハウと船井流経営法を駆使し、数多くの企業の業績アップを実現してきた。机上の空論を嫌い、実現可能性の高い提案のみで構成されたコンサルティングは多くの経営者から支持されている。同社史上最年少の28歳で部長に昇格し、現在は約50名の専門コンサルタントが所属する部門の責任者を務める。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/09/11 (月)
13:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2023/09/14 (木)
13:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら