このような方にオススメ
- 勤務医の診療件数・単価の伸び悩みにお困りの院長先生
- 勤務医一人一人の専門性を高めたい院長先生
- 新卒の獣医師の定着にお悩みを持つ院長先生
- 獣医師が複数人在籍する動物病院の院長先生
- 動物病院の経営について、他の先生と情報交換をしたいという思いのある院長先生
本セミナーで学べるポイント

ゲスト講師が開業以来、一貫して意識してきたポイント
ゲストの院長先生が、開業以来大切にしてきたことをご紹介いたします。こにし動物クリニックが高い生産性を誇るに至った要因の根源をぜひ感じていただけたらと思います。

早期から活躍できる人材に育てる獣医師育成方法
なぜここまで獣医師一人一人が高い売上をあげることができるのか。その秘密は、教育体制無しでは語れません。どのような教育を行ってきたのか、本講座にてご説明いたします。

1時間あたりの診療件数を最大化する効率化の仕組み
効率化には、獣医師の意識だけでなく、病院全体としての取り組みも必要です。獣医師が診療に集中し、生産性を高める取り組みをご紹介します。

勤務医の成長意欲を促す院内制度
「勤務医は3~4年するとできる気になって辞めてしまう。」皆様の病院でも、このようなご経験があるのではないでしょうか?
このような状況に陥らないためには、常に成長を実感できる環境の整備が必須です。 そういった環境の整備における成功事例をご紹介いたします。

院長の方針をスタッフに浸透させる方法
病院の規模が大きくなればなるほど、院長の意向をスタッフに伝えていくのは困難になっていきます。そういった規模の壁を打破するためのポイントと取り組みを解説いたします。
成功事例
もともとは深夜0時を超えて診療をしていたが、WEBシステムの導入と予約枠の最適化により、売上を落とすことなく、効率化を達成。残業時間が0に。
セカンドオピニオンの新患に対する検査や結果説明の部分において、動物看護師が一部役割を担うとともに、院長が診察に集中できる体制が実現した。
WEB予約やWEB問診、電子カルテへの移行、その他業務の棚卸しと効率化により、1ドクター病院のキャパシティの壁を突破し、現在も件数を伸ばし続けている。
眼科を得意とした動物病院であったが、集客は安定せず月3件程度。PPC広告を活用することで、月10万円の広告費で30件以上の眼科セカンドオピニオン集患を実現
定期来院プログラムの作成と、飼い主への視覚化ツールの作成および次回予約の確保を徹底することにより、治療過程での離脱が大幅に減少した。
セクションを非表示 - クリニック開催情報確認クリニック開催情報確認
講座内容
第1講座 | これからの動物病院経営のキーワード 新患減・獣医師採用難の時代に、複数獣医師を抱える動物病院において重要となる、動物病院経営のキーワードをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 越後谷 晃大 |
第2講座 | 勤務医の平均生産性5,000万円を実現するための仕組づくり ゲストの動物病院様は、どのようにして獣医師一人あたり年間5000万円もの売上を達成してきたのか。実際の院内での取り組み内容を紐解いていきます。 有限会社 MKコーポレーション 代表取締役・院長 小西 正浩 氏 |
第3講座 | 高生産性を実現する動物病院創りのポイントと事例解説 ゲストの病院様の取り組みについて、数多の動物病院のコンサルティングを行ってきた専門コンサルタントが、ポイントを解説いたします。 株式会社船井総合研究所 野口 海渡 |
第4講座 | 情報交換会 当日参加していただいている医院さまとの情報交換の時間となります。ぜひ積極的に意見交換していただけますと幸いです。弊社コンサルタントもご一緒させていただく予定です。 |
第5講座 | まとめ講座 実際に自院に落とし込む際に、必ず意識していただきたい、成功要因をご紹介いたします。 株式会社船井総合研究所 伊藤 崇 |
講師紹介

有限会社 MKコーポレーション
代表取締役・院長
小西正浩 氏
2000年に麻布大学を卒業し、2004年にこにし動物クリニックを開業。
「私たちが行きたくなる動物病院をめざして」をモットーに日々診療を行い、地域の中核病院として、飼い主の支持を集めている。

株式会社 船井総合研究所
越後谷 晃大
同志社大学経済学部卒業。船井総合研究所に入社後すぐに、大手企業のコンサルティングに従事。あらゆる業種の調査・分析業務を担当し、そこで培ったノウハウを 現在は動物病院のコンサルティングにて展開し、業績アップのご支援を行っている。また、webマーケティングによる集患と固定化、採用のご支援も行っており、動物の治療から、飼い主・社会全体にまで貢献する動物病院作りを目指して、日々尽力している。

株式会社 船井総合研究所
野口 海渡
神戸大学経営学部 卒業。高校・大学で7年間ヨットに励み、高校はインターハイ出場、大学はインカレ出場の経歴を持つ。入社後は一貫して動物病院業界のコンサルティングに従事。幼少期から経営者の父の背中をみて育った背景から、経営者である院長の徹底サポートを行う。入社後1ヶ月未満で獣医師のオンライン合同説明会を企画。大学時代に培ったマーケティングの知識を活かし、動物病院業界でのWEBマーケティング、獣医師の採用支援も行うオールラウンドプレイヤー。

株式会社 船井総合研究所
伊藤 崇
大手歯科メーカーでの営業、レセプトコンピューターメーカーでのマーケティング責任者を経て、船井総合研究所へ入社。長年の豊富な現場経験と、大学院で学んだ経営学修士の知識から、集患・定着・単価アップのノウハウを提供するだけでなく、組織マネジメントからノウハウ定着までのご支援を行う。訪問歯科拡大と外来強化だけでなく、経営者と従業員との人間関係を円滑にすることで全体最適化を図り、経営者のビジョンと理念経営を叶えるコンサルタント。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/06/28 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら