このような方にオススメ
- 本業の売上が減少しており、新たな収益源をつくりたい方
- 少人数から始められる事業を探している方
- 自社の武器となる時流にのった新たな商品を探している方
本セミナーで学べるポイント

人材ビジネスの時流
・人材ビジネスのライフサイクル
・経済回復に伴いどの様な形で人材ビジネスにチャンスが巡るか

求人メディア事業の可能性
・数字で見る求人メディア市場の実情
・いま求められる求人メディアとは

動画市場の可能性
・動画市場の動向
・反響が出る動画について解説

動画求人メディアの可能性
・動画求人メディアとはなにか
・どのように立ち上げればよいか
講座内容
第1講座 | コロナによって起きた変化とは!?人材ビジネスの現状と可能性 ・人材ビジネスの時流、ライフサイクル ・経済回復に伴いどのような形で人材ビジネスにチャンスが巡るか 株式会社 船井総合研究所 人材ビジネス支援部 マネージャー 濱﨑 亮輔 |
第2講座 | 業界先駆者が徹底解説! 求人広告市場・動画市場の動向解説 ・求人広告市場の実態を数値をもとに解説 ・動画市場の動向解説 株式会社 フロッグ 代表取締役 菊池 健生 氏 株式会社 リチカ ビジネスプロデューサー 山田 健太 氏 |
第3講座 | 動画×求人メディア事業を0から立ち上げるポイント ・成果が出る求人×動画メディアの可能性 ・ビジネスモデルのフロー紹介 ・成功する為のポイント紹介 株式会社 船井総合研究所 人材ビジネス支援部 リーダー 荻原 元輝 |
第4講座 | これから経営者が決断すべきこと 本セミナーのまとめ講座 株式会社 船井総合研究所 人材ビジネス支援部 マネージャー 濱﨑 亮輔 |
講師紹介

株式会社 フロッグ
代表取締役
菊池 健生 氏
2009年大阪府立大学工学部卒業、株式会社キャリアデザインセンターへ入社。
転職メディア事業にて法人営業、営業企画、プロダクトマネジャー、編集長を経験し、新卒メディア事業のマーケティングを経て、退職。
2017年、ゴーリストへジョイン。
人材業界の一歩先を照らすメディア「HRog」の編集長を務め、2021年よりゴーリストの子会社であるフロッグの代表取締役へ就任。

株式会社 リチカ
ビジネスプロデューサー
山田 健太 氏
大手食品メーカーにて人事経験後、株式会社リチカに参画。
労務から財務まで広い知見を持ち、就任後はコーポレート業務全般を管掌。累計4億円以上(借入含む)の資金調達を牽引。

株式会社 船井総合研究所
人材ビジネス支援部 マネージャー
濱﨑 亮輔
新卒で船井総研に入社後、一貫して人材ビジネスのコンサルティングに従事。現在では、人材業界に特化したマーケティング調査の設計、戦略策定を担当している。医療・介護職・製造業を始め、様々な業種の人材紹介・派遣事業のクライアントを中心に全国で実績を上げている。

株式会社 船井総合研究所
人材ビジネス支援部 リーダー
荻原 元輝
営業マン育成、キャリアコンサルタント研修、WEB募集マーケティングを得意としており、多くの派遣会社・紹介会社で業績アップを実現しているコンサルタント。現在は求人広告事業をメインに手掛けており、新規事業立ち上げのサポートに従事している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/04/12 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/17 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
大阪会場
2023/04/18 (火)
13:00~16:00
受付終了
東京会場
2023/04/19 (水)
13:00~16:00
受付終了
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら