このような方にオススメ
- 薬局存続のためにも、新しいことに挑戦したい方
- 生産性の高い在宅医療を実現したい方
- 在宅医療で地域一番化を目指したい方
- 新しい調剤薬局のビジネスモデルを知りたい方
- 外来と在宅を両立させられる組織づくりを目指したい
本セミナーで学べるポイント

これからの時代における在宅医療の重要性
薬局再編時代で生き残る薬局とは?
在宅医療を真摯に、圧倒的に取り組むことが薬局の生き残る手段に!

薬局が在宅医療で差別化を図るポイント
薬局の在宅医療において自社を選んでいただくためのポイントを抑える!
地域の医療・介護従事者から選ばれる薬局になるためにやるべきことを大公開!

地域医療連携に向けた具体的な営業手法
明日から即実践すべき地域連携のために何をすればよいのか!?
明日からすぐにでも実践できる具体的営業ノウハウを大公開!

在宅専門チームを作る!
個人在宅で高生産性を実現する在宅専門チームとは!?
全社で在宅を進めていくための組織体制を大公開!

連携していきたい在宅クリニックの特徴を抑える!
連携を積極的にすべきクリニックの特徴とは?
在宅クリニックのコンサルティングも行っているコンサルタントが、在宅クリニックについて解説します!
お客様の声
調剤薬局業界の進む方向性の確認ができ、弊社に不足している部分がわかりました。
在宅業務を強化していきたいとは考えていましたが、何をすべきなのか理解できていませんでした。
しかし、やるべきことが分かったので明日から実践していきます。
クリニックとの連携をしなければならないは知っていたが、どのようにアプローチすればよいのか?どんなクリニックにアプローチしたほうが良いのか?が分かりませんでしたが、このセミナーを聞いてから上記の疑問が解消されました!
地域連携が重要なこととは分かっていましたが、具体的な行動が出来てませんでした。
しかし、本セミナーで本当の意味での地域連携を理解することが出来ました。
在宅を中心に展開するのはなかなかハードルが高かったが、ゲスト講師の講座を聞いて、自社でも出来ると確信しました。
講座内容
第1講座 | 調剤薬局の在宅における時流 薬局再編時代において、調剤薬局が取り組むべき在宅医療の姿を大公開! 地域医療連携を進めるべく、調剤薬局が取り組むべきポイントについて解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 安室圭祐 |
第2講座 | 個人在宅算定件数600件・施設在宅算定件数1,900件/月を実現した実践事例大公開! 創業時から在宅医療を中心に処方箋枚数を伸ばし、地域の在宅医療で貢献されてきたくるーず薬局。医療機関・介護事業所との連携を深め、個人在宅算定件数600件・施設在宅算定件数1,900件/月を実現し、在宅中心薬局で収益化を果たすまでのストーリーをお話しいただきます。 株式会社 メディカルクルーズ 代表取締役 芳川卓司氏 |
第3講座 | 在宅で高生産性を実現する組織戦略と営業戦略 在宅医療において高生産性を実現するためのポイントは在宅クリニックとの連携にあった!高い次元で在宅クリニックと連携するために調剤薬局が整備すべき組織体制と営業活動の具体的手法について解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 吉田貴大 |
第4講座 | 本日のまとめ 明日から実践していただきたいこと。 株式会社 船井総合研究所 安室圭祐 |
講師紹介

株式会社 メディカルクルーズ
代表取締役
芳川卓司 氏
くるーず薬局 代表取締役。「生きていることの価値を高める」を掲げ、この考えを表現するために、医療機関とし医療を提供する場所・存在であり続けるのと共に繋がるすべての人達にとって身近な「お気に入り」の存在でもありたいと語る。起ち上げ時から在宅医療に特化した薬局を経営してきており、3店舗で個人在宅算定件数600件・施設在宅算定件数1,900件/月を実現している。

株式会社 船井総合研究所
安室圭祐
新卒で船井総研に入社後、調剤薬局の人財に関するコンサルティングに従事。薬剤師の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、調剤薬局の業績アップに貢献している。

株式会社 船井総合研究所
吉田貴大
明治大学経営学部を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社後は、調剤・医科のご支援を経験し、現在では、在宅医療をテーマに調剤薬局・在宅クリニックのコンサルティングに従事。在宅営業支援では現場主義を第一に掲げており、地域性やその会社の強みを最大限に生かしたコンサルティングをモットーにしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/03/12 (日)
13:00~16:30
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2023/03/19 (日)
13:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら