このような方にオススメ
- 創業支援に取り組んでいるが、伸び悩んでいる会計事務所
- 新たに創業支援を事業の柱にしたいと考えている事務所
- freee活用にチャレンジしてみたい事務所
- 採用難だからこそ、若手・経験の浅い職員だけでも成り立つ事業を作りたい事務所
- 創業支援分野で他事務所との差別化要素を作りたい事務所
本セミナーで学べるポイント

クラウド会計活用×業種の絞り込みで業績アップ
差別化要素を作っていく上で大切なのは、「他がやっていないことをする」のと「絞り込みでアピール」がポイントになります。特に、クラウド会計を活用できる会計事務所はまだまだ少ないけども、国からの要請でデジタル化・DX化が叫ばれている今だからこそ早い者勝ちです。業種の絞り込みを行うことでパターン化もしやすく、事務所の取り組みスピードも加速化できます。

freeeも使っていくべき!freeeを使う理由
クラウド会計の中でも今回特にfreeeを挙げているのは、より使える事務所が少ないためです。使える事務所が少ないということはポイント①でもあるように差別化につながりますし、紹介(ベンダーからの紹介はもちろん、顧問先からの紹介も)の発生も期待できます。実際にリライル会計事務所様は顧問先からの紹介が全体の半分を占めているそうですが、「freeeが使える事務所が少なくて…」というご相談が多いそうです。また、創業者にとってfreeeはUI(使い勝手)が良いというところも親和性が高い理由です。

わずか90日で経験の浅い職員でもできる!クラウド会計導入プログラム
経験が浅い職員でもクラウド会計(freee等)の顧客導入がわずか90日でできるようにサポートするプログラムの内容についても紹介いたします。職員の早期戦力化及びfreee導入へのチャレンジがしやすくなります。
講座内容
第1講座 | なぜ創業支援×freeeなのか? 創業支援そのものや税理士業界のマクロの動向、業界動向を踏まえて、今なぜクラウド会計、freeeを活用すべきかを解説する講座です。 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 リーダー 塩見 菜緒 |
第2講座 | freeeの導入日本一事務所に聞く!なぜ創業支援×freeeなのか? 開業から10年で顧問先数450件超、freee導入日本一事務所のリライル会計事務所 代表 野口氏より、取り組みの全容についてお伝えいただきます。 リライル会計事務所 代表 野口 五丈 氏 |
第3講座 | 成功事例から見る創業支援×freeeの3ポイント 創業支援×freeeを進めていく上で必要な、商品設計、集客方法、営業方法を解説する講座です。 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 リーダー 塩見 菜緒 |
第4講座 | 経営者に“今”考えて欲しいこと 創業支援×freeeについての可能性や今後の展望を示す講座です。 株式会社 船井総合研究所 士業支援部 リーダー 能登谷 京祐 |
講師紹介

リライル会計事務所
代表
野口 五丈 氏
2012年に東京都渋谷で開業され、創業11年目においてクライアント数450社スタッフ30名と、成長中の会計事務所。IT業や創業支援に注力し、クラウド会計も初期のころから対応し、今ではfreee導入全国1位となった。2022年にfreee株式会社主催の「freee Advisor of the Year 2022」にて第1位を受賞。

株式会社 船井総合研究所
士業支援部 リーダー
塩見 菜緒
新卒で船井総合研究所に入社後、会計事務所向けコンサルティンググループに配属。現在全社において女性最年少管理職を務める。創業支援を切り口とした顧問獲得に特化したコンサルティングに定評がある。現在は都心部~地方まで創業支援に注力する約20の事務所を中心に、業績アップに寄与できるよう奔走している。

株式会社 船井総合研究所
士業支援部 リーダー
能登谷 京祐
船井総研入社後、人材ビジネス業界・弁護士業界・介護業界・物流運送業界をコンサルティングし、現在は会計事務所向けのコンサルティングに従事している。Webマーケティングによる集客、営業マン育成を中心とした即時業績アップから、新規事業の立ち上げ等を行うマーケット付加までを手掛ける。最近はクライアント企業の専門特化分野の確立に力を入れており、税理士・会計事務所向けの経理コンサル商品の付加~事業拡大を手掛けている。近年の実績として、「新規事業立ち上げ半年で粗利1,000万円」がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/01/30 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/03 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/09 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/14 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら