このような方にオススメ
- 新車リース販売店で現状起きていることや今後起きることを知りたい方
- 2023年以降、新車リース販売店が取るべき戦略を知りたい方
- 新車リースの競合他社が増えるなかで勝ち残るためにすべきことを知りたい方
- 新車リースを7年間販売し続けてきた店舗の成功ノウハウと今後の戦略を知りたい方
- 2023年に向けて集客アップのためのWeb集客の実施すべき戦略・戦術を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

2023年以降、新車リース販売店の取るべき戦略
これまでの新車リース業界の振り返りから、現在の状況を整理して、2023年以降も勝ち残っていくために、取るべき戦略がわかる

増加する競合店との差別化の方法
どのエリアにおいても、新車リースを扱うプレイヤーは増加しており、リアル店舗だけではなく、オンラインで販売する店舗も増えております。そのような状況のなかで、他社に負けないためにどのように差別化すべきかがわかる

新車の納期遅延でも業績アップを実現する方法
新車の納期遅れによる厳しい外部環境のなかでも業績アップにつなげるための成功事例や実施すべきことがわかる

2023年に実施すべきデジタル集客の取り組み
デジタル集客について、サイト作りや広告運用の成功事例から競合が増えるなかで他社に負けないよう実施すべきことがわかる

リースアップを迎えるための準備
本格的にリースアップを迎え始める状況で、乗り換えを獲得する方法やリースアップ車両の再販方法など準備すべきことがわかる
講座内容
第1講座 | 【ゲスト講座】新車リース参入から7年間で得た成功ノウハウと今後勝ち残るための戦略講座 2016年より新車リースの販売を開始して、これまで7年間で得た成功ノウハウや競合他社との差別化手法、今後の販売戦略をお伝えいたします。 株式会社オートコミュニケーションズ 取締役営業本部長 須田 毅 氏 株式会社船井総合研究所 リーダー 新村 雅也 |
第2講座 | 2023年以降勝ち残るための新車リース時流予測講座 競合店の増加や大手中古車販売店の出店増加、新車の納期遅延など、新車リース販売店にとって厳しい環境のなかでも販売台数を伸ばしていくために、2023年実施すべき戦略・戦術をお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 リーダー 新村 雅也 |
第3講座 | 2023年実施すべき来店数アップのためのデジタル集客講座 Web集客から年間100台以上販売するための「反響が出るサイト作り」や「Web広告戦略」について、最新の成功事例より、明日から即時で実行に移せるよう具体的にお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 チーフコンサルタント 平井 鴻希 |
第4講座 | 自動車業界変革期に勝ち抜く新車リース店になるためのポイントとは 本日の内容を最大限成果に繋げるために実施していただきたいことをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 マネージャー 淵上 幸憲 |
講師紹介

株式会社 オートコミュニケーションズ
取締役営業本部長
須田 毅 氏
株式会社オートコミュニケーションズ
COO / 取締役営業本部長
「フラット7」を運営する株式会社オートコミュニケーションズにて
直営店を運営する直営事業本部にて最高執行責任者を務める。

株式会社 船井総合研究所
リーダー
新村 雅也
大学卒業後、船井総合研究所入社。
新車リース部門と新築住宅部門にて集客・営業のマーケティングの経験を積み、モビリティ支援部に配属。
新車リース販売店の業績アップを専門とする。

株式会社 船井総合研究所
チーフコンサルタント
平井 鴻希
上智大学経済学部経済学科を卒業後、船井総合研究所に入社。
住宅業界に向けたコンサルティング部門を経て、2020年モビリティ支援部に配属。
モビリティ支援部では特に軽新車リース専門店、軽中古車リース専門店向けのWEBマーケティング支援を中心に行っている。

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
淵上 幸憲
大学卒業後、船井総合研究所入社。
モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、 さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。
特に整備業の業績アップを得意としており、戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/10/14 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/10/17 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/10/20 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら