このような方にオススメ
- 新車販売の実績が伸び悩んでいる経営者様
- 新車低金利販売を展開したいと考えている経営者様
- 既存客に向けた新車販売の切り口の展開を考えている経営者様
- WEB販促を中心とした販売事業に興味がある経営者様
- 低投資で収益性の高いビジネスモデルを考えている経営者様
本セミナーで学べるポイント

低金利ローンを軸に新車を販売する秘訣
低金利ローンを切り口とし、無在庫でも販売ができる新車の販売手法についてお伝えいたします。

低投資で新車を販売する方法
既存店舗を生かした新車販売により、低投資でスタートできる車販事業についてお伝えいたします。

台あたり粗利30万円を獲得する秘訣
新車販売により、販売粗利だけでも台あたり粗利30万円という高粗利率を実現する秘訣をお伝えいたします。

素人でも新車が販売できる秘訣
低金利ローンを切り口とすることで、新車の知識がない素人でも販売できるようにするための仕組みとノウハウをお伝えいたします。

軽・普通車問わず販売するポイント
リースなどで一般的な軽自動車だけでなく、高単価な普通車の販売も可能な低金利ローン販売の秘訣をお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 新車販売業界の時流 新車販売業界の時流と展望をお伝えいたします。新車の納期遅れ、EVの普及、ガソリン価格の高騰、サブスクリプションサービスの浸透など新車販売を巡る業界の動向とその中で販売店として勝ち残るための方向性をお伝えします。 株式会社船井総合研究所 瀬尾 耕平 |
第2講座 | 新車低金利販売店のモデル企業の取り組み 2022年に新車低金利販売店として業績を伸ばしている会社をゲストとしてお招きして、事業戦略や具体的な業績アップの手法をパネルディスカッション形式でお伝えします。 有限会社アイオート 代表取締役社長 大髙 潤一郎 氏 |
第3講座 | 新車低金利業態で業績アップを実現する手法 全国各地で展開されている新車低金利販売店で2022年に業績アップを実現した事例を商品、販促、営業の視点から具体的な取り組みとしてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 大森 昭宏 |
第4講座 | まとめ講座 業績を伸ばし続けるために皆様に意識していただきたいこと、明日からの業績アップにお役立ていただくためのポイントをお伝えします。 株式会社船井総合研究所 髙岡 透平 |
講師紹介

有限会社 アイオート
代表取締役社長
大髙 潤一郎 氏
過去中古車販売事業を展開していたが、2020年のタイミングで新車低金利専門店に既存店を業態転換した。2022年の1月には、中古車販売店として展開していた時よりも過去最高の単月での販売粗利を達成。

株式会社 船井総合研究所
瀬尾 耕平
船井総合研究所入社後、モビリティ支援部において、主に自動車業界向けWEBマーケティングに従事。新車販売~中古車販売まで、WEB広告の運用・WEB販促施策立案などの集客サポートから、現場での問い合わせ対応・施策の落とし込みなどもサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
大森 昭宏
早稲田大学卒業後、船井総合研究所に入社。モビリティ支援部においては、自動車販売店や整備工場に向けた“業績アップ”、“現場スタッフの即戦力化”をテーマに支援を行なっている。現場主義に基づき、全国トップクラスのモデル事例を踏まえた「成約率アップ」、「単価アップ」、「新規保険獲得率アップ」をテーマにおいた研修に定評がある。オートビジネス経営研究会 軽量販専門店会とオートビジネス保険アカデミーの講師を担当している。

株式会社 船井総合研究所
髙岡 透平
青山学院大学社会情報学部を卒業後(株)船井総合研究所に入社。 モビリティ支援部に配属後は、中古車販売に関する販売強化支援、Webマーケティング支援に特化した業績アップのサポートをしている。 現場主義を基に、中長期戦略の策定から現場への実行フェーズまで最速で成果を出すことにコミットしている。 特に強みであるWebマーケティングにおいては、Web集客戦略の策定はもちろんのことWeb専任者の育成など、自走できる組織作りに定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/09/09 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/09/13 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/09/16 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら