このような方におすすめ
- とにかく成功事例を一度で大量にインプットしたい経営者様
- 車両販売だけでは得られない安定収益を確保したいと感じている経営者様
- 新規のお客様の来店が落ち込んでおり、新しい販促媒体を探している経営者様
- チラシの反響が少なく、WEB集客に取り組みたいが、何をすればいいかわからず悩んでいる経営者様
- WEB集客を活用した業績アップ方法・成功事例を知りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

新車リースに限定した成功事例を大公開!
新車リースで月間50台以上販売する日本トップクラスの企業で出た成功事例を詳しくお伝えします。自動車業界が変革期を迎えている今、経営者の方が決断すべきこととは。当日は自動車業界に精通したコンサルタントが情報を余すことなくお伝えいたします。

集客施策から現場施策まで幅広く網羅
集客数アップ施策から成約率アップ施策まで、さらには現場業務効率化や顧客満足度アップ施策まで幅広くコンテンツを用意させていただきました。

超豪華ゲストが自ら解説!
当セミナーの目玉企画!6名の超豪華ゲストが登壇され、それぞれご自身の店舗で取り組まれた施策、成功事例を解説いただき、当時の経営判断を振り返っていただきます。
お客様の声
長野県須坂市に本社を構え、2016年6月より新車リース事業に参入しました。
2018年3月は新車リース73台の販売を達成。過去最高販売台数を更新しました。
福岡県遠賀郡にて鈑金塗装工場を創業し、2016年1月に新車リース販売事業に参入しました。 2016年7月に新車リース専門店をオープンし、年間250台の新車リース販売に成功しました。 任意保険の獲得率は50%超となっています。
弊社は整備工場ですが、車販に参入して、8年間も苦労してきました。 しかし、新車リースは売れると直感して導入したところ、すぐに結果につながりました。 現在では4拠点で新車リース販売に取り組み年間500台以上、車販ができるようになりました。
講座内容
第1講座 | 新車リース販売成功事例100連発(その1) 新車リース販売に関する成功事例100選をご紹介。第1講座では約30点の事例をご紹介いたします。 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 新村 雅也 |
第2講座 | ゲスト企業の成功事例を大公開! 新車リース販売成功事例100連発(その2) 【ゲスト講座第1弾】 成功事例100選のうち実際にゲスト企業様で生まれた事例をゲスト講師様ご自身で詳細を解説いただきます。 ゲスト講師様 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 加藤 智 |
第3講座 | ゲスト企業の成功事例を大公開! 新車リース販売成功事例100連発(その3) 【ゲスト講座第2弾】 成功事例100選のうち実際にゲスト企業様で生まれた事例をゲスト講師様ご自身で詳細を解説いただきます。 ゲスト講師様 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 新村 雅也 |
第4講座 | 新車リース販売成功事例100連発(その4) 新車リース販売に関する成功事例100選をご紹介。第4講座では約30点の事例をご紹介いたします。 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 加藤 智 |
第5講座 | 本日のまとめ 本日のまとめをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 淵上 幸憲 |
講師紹介

株式会社 Carport
代表取締役社長
亘 政典 氏

株式会社 カークリニックアキヤマ
代表取締役
穐山 洋之 氏

株式会社 トピック
代表取締役社長
下畑 旬平 氏

株式会社 VERY
代表取締役
飯田 大介 氏

株式会社 オートコミュニケーションズ
COO / 取締役営業本部長
須田 毅 氏

株式会社 辰己モータース
代表取締役
薬袋 伸明 氏

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 リーダー
新村 雅也
大学卒業後、船井総合研究所入社。
新車リース部門と新築住宅部門にて集客・営業のマーケティングの経験を積み、モビリティ支援部に配属。
新車リース販売店の業績アップを専門とする。
株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 リーダー
加藤 智
大学卒業後、船井総合研究所に入社。歯科医院・治療院・調剤薬局のコンサルティング部門を経て、モビリティ支援部に配属。 モビリティ支援部では、マイカーリースに特化したスタートアップオープン支援および販売台数アップ支援を担当している。特に販促物の作成や店舗作り、細やかな数値分析には多くの経営者より定評がある。

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 リーダー
淵上 幸憲
大学卒業後、船井総合研究所入社。
モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、 さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。
特に整備業の業績アップを得意としており、戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/01/26 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/01/28 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら