このような方におすすめ
- 調剤薬局業界の最先端事例に興味がある方
- 業務の効率化に興味がある方
- 調剤自動化の狙いと効果に関して興味がある方
講座内容
第1講座 | 本クリニックの趣旨と本日の見どころ クリニック趣旨 株式会社船井総合研究所 安室 圭祐 |
第2講座 | 店舗の調剤業務の9割を自動化した目的とその効果とは 2019年より調剤オペレーション自動化を実験的に始められたトモズ様の取り組みをご解説いただきます 株式会社 トモズ 取締役 山口 義之 氏 |
第3講座 | 新生堂薬局が進めるエキナカ薬局での自動化の仕組みづくり 限られた空間で対人業務の時間を確保するための調剤とOTC販売自動化の仕組みづくりをご解説いただきます 株式会社 新生堂薬局 代表取締役社長 水田 怜 氏 |
第4講座 | 本日のまとめ~これからの調剤薬局について~ 本日のまとめ 株式会社船井総合研究所 清水 洋一 |
講師紹介
株式会社 トモズ
取締役
山口 義之 氏
東京都・神奈川県・埼玉県を中心に203店舗の調剤併設ドラッグストアを展開する「トモズ」の薬剤部・在宅推進室の分掌役員を務める山口氏。
当日は、2019年より調剤オペレーション自動化を実験的に始められたトモズ様の取り組みをご解説いただきます。
株式会社 新生堂薬局
代表取締役社長
水田 怜 氏
福岡県を中心にドラッグストアと調剤薬局、合わせて約130店舗を運営する株式会社新生堂薬局の代表取締役社長を務める水田氏。当日は、博多駅ナカという限られた空間で対人業務の時間を確保するための調剤とOTC販売自動化の仕組みづくりや今後会社が目指す方向性をご解説いただきます。

株式会社 船井総合研究所
安室 圭祐
新卒で船井総研に入社後、調剤薬局の人財に関するコンサルティングに従事。薬剤師の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。
資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、調剤薬局の業績アップに貢献している。

株式会社 船井総合研究所
清水 洋一
机上理論ではなく、実際の販売現場に関わり、実態を把握した上での会社会社に即した事業開発・営業ツールの開発には自信あり。
住関連営業においては、営業力は必要ない、という自論を持ち、しっかりとお客様の気持ち・ニーズを汲み取り、それに対して的確に応えられさえすれば、確実に受注件数は積みあがってゆくもの。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/11/17 (水)
12:30~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら