このような方におすすめ
- 普通車販売で今後更に業績を伸ばしたい経営者様
- 2021年以降の戦略を見直ししたい経営者様
- 在庫回転率0.5以上を持続し続ける仕組みを知りたい経営者様
- 今業績を伸ばしている中古車販売店の取り組みを知りたい経営者様
- WEB集客を中心とした販売を強化したい経営者様
本セミナーで学べるポイント

年間売上10億円を達成させるための具体的な販売戦略
中古車市場は大手中古車販売店の占有化や、ディーラーの中古車事業強化など、市場環境が目まぐるしく変化している中で、2021年以降も成長し続けるために必要な戦略を具体的に説明します。

WEB集客100%でも業績を伸ばし続けるポイントを細かく紹介
チラシの反響が年々減少している中で、今最も伸びている媒体が”WEB集客”です。WEB活用が中古車販売を伸ばし続けるために必須となっている今の時代において、明日から取り組める具体的な手法をお伝え致します。

普通車市場でこれから伸びる業態を伝授
普通車における中古車市場は毎年約330万台の流通があるビック市場ではあるが、市場の変化が激しい中で、2021年以降も成長し続ける業態をお伝え致します。

素人でも成約率50%を達成させる営業の仕組み
生産性を求められる昨今において、現営業マン含め、新たに採用した新人営業マンでも高生産性を保ち続ける営業の仕組みを公開します。

セミナー参加者"限定"特典「無料経営相談」
本セミナーにご参加いただいた会社様限定で、船井総合研究所コンサルタントによる「無料経営相談」を実施いたします。即時業績アップを実現するために、自社が今取り組むべき内容をご相談させていただきます。
成功事例
大阪府において、ハイブリッド&コンパクトカー専門店と新車専門店を運営している。単店売上も10億円を超え、年間販売台数は1店舗で1,000台以上の販売実績がある全国のモデル店である。
埼玉県で敷地規模7,000坪の広大な敷地で総合店と各種専門店4店舗を運営。買取事業×販売事業をメインに専門店の集合体を展開することで、年々総販売台数を伸ばしている。
神奈川県横浜市でベンツ専門店を運営。輸入車販売店として、単一メーカーに絞った商品戦略で単月販売70台越えを記録。 輸入車専門店の超高収益中古車販売のモデル企業。
兵庫県でハイブリッド&コンパクトカー専門店を運営し、初年度で年間販売500台を達成する規模まで高成長を推移しており、2拠点の販売拠点と指定工場の3拠点で年間売上10億円を超えている。
愛知県春日井市において専門店の集合体を創り、1拠点売上50億円超を誇る、超高収益企業。普通車販売店でもWEB活用をおこなうことで、集客数が単月集客数150%越えを実現。
講座内容
第1講座 | 中古車販売の2021年時流公開 2021年から業界再編が進み、普通車市場における今後の時流予測をお伝え致します。 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 髙岡 透平 |
第2講座 | 2021年以降も中古車販売で業績を上げ続けるために必要なこと 中古車販売店における中核戦略である、4つの戦略である「事業構造・商品・集客・営業」をどのように連動させ、業績を上げ続ける仕組みをどのように構築するのかをお伝え致します。 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 髙岡 透平 |
第3講座 | 日本全国のモデル企業における成功事例大公開 2020年~2021年にかけて中古車販売店で実際に取り組み、成功した事例を明日から取り組めるレベルで細かくお伝え致します。 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 田村 達朗 |
第4講座 | 2021年以降も業績を伸ばし続けるために”今”経営者が決断すべきこと 2021年以降も業績を伸ばし続けるために、明日から取り組むべき優先順位を細かく説明致します。 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 マネージング・ディレクター 服部 憲 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 リーダー
髙岡 透平
青山学院大学社会情報学部を卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
オート支援部に配属後は、中古車販売に関する販売強化支援。
Webマーケティング支援に特化した業績アップのサポートをしている。
現場主義を基に、中長期戦略の策定から現場への実行フェーズまで最速で成果を出すことにコミットしている。
特に強みであるWebマーケティングにおいては、Web集客戦略の策定はもちろんのことWeb専任者の育成など、自走できる組織作りに定評がある。

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部
田村 達朗
法政大学グローバル教養学部を卒業後、株式会社船井総合研究所に入社 。
モビリティ支援部に配属後は、中古車販売店の中でも、普通車の販売・営業部門に特化した業績アップのサポートをしている

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 マネージング・ディレクター
服部 憲
船井総合研究所入社後、モビリティ支援部において、自動車メーカー・自動車正規ディーラーをはじめ、 中古車販売業、自動車整備業の業績アップのお手伝いをしている。既存事業の業績向上を始め、事業戦略・新規ビジネスの支援、評価制度・組織活性化の支援まで実施している。衰退業界において「即時業績アップ」を信条に、販売・整備・鈑金・組織活性化・財務・M&A等幅広い分野での具体的な提案に各経営者から好評を得ている。
参加料金(税抜)
・一般価格6,000円 (税込6,600円)/ 一名様
・会員価格4,800円 (税込5,280円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/04/01 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/14 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/26 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら