このような方におすすめ
・bitescanを使用して、食卓でもアクティビティが可能
・子どもが楽しみながら、自ら予防矯正を実践
・管理栄養士や歯科衛生士の指導がより効果的かつスムーズになる
・継続課金型サービスで来院を自動化
講座内容
第1講座 | マイナス1歳からの取り組みが “イマ” 必要な理由 株式会社 船井総合研究所 長谷川 光太郎 |
第2講座 | 歯科医院だからこそできる、マイナス1歳からの育児サポート~食育の自費化がスタッフ不足を解決する~ 徳倉歯科口腔外科・矯正歯科 院長 徳倉 圭 氏 |
第3講座 | マイナス1歳からの取り組み大解剖!地域での唯一の歯科医院となるためのロードマップ 株式会社 船井総合研究所 瀬戸口 舞 |
第4講座 | まとめとして 株式会社 船井総合研究所 長谷川 光太郎 |
講師紹介

徳倉歯科口腔外科・矯正歯科
院長
徳倉 圭 氏
中央大学法学部法律学科・愛知学院大学歯学部出身。愛知県名古屋市北区にて、2016年11月に開業。予防矯正での安定的な相談数&成約数を得るカウンセリング体制や、マイナス1歳から始める食育プログラムを構築し、船井総研とともに時代を先取った新たな予防矯正を創り出した。また、管理栄養士をはじめとする様々な職種のスタッフに活躍の機会を生み出し、スタッフ主導の医院作りを進めている。
株式会社 船井総合研究所
長谷川 光太郎
同志社大学商学部卒業。国内化粧品メーカーの営業を経て、船井総合研究所に入社。入社後は、患者視点での診療効率化体制の構築、スタッフ視点でのマネジメント、医院視点での自費率向上・カウンセリング体制構築をテーマに支援を行っている。また、「現経営者、後継者、関係者全員が幸せな事業承継」に関してもセミナーを開催する等、今後の医院経営に関わるテーマの掘り下げも行っている。
株式会社 船井総合研究所
瀬戸口 舞
横浜市立大学 国際教養学系 心理学ゼミに在学しながら、障害者福祉企業での教育事業に携わる。イタリアのヴェネチア国際大学に留学し、「建築・美術・都市計画」を学ぶ。入社後は接客力診断の覆面調査や大手企業の介護事業提案、福祉事業の海外案件を担当。現在は、Web集患、採用、補綴マーケティング、小児予防矯正などを主に、院長が目指したい医院づくりのために、収益性 ・ 社会性を重視しコンサルティングを行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/07/16 (木)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |