【士業業界】船井総研サムライ通信 ―司法書士編―メールマガジン|船井総合研究所

船井総研サムライ通信 ―司法書士編―

配信頻度:週に1~2回を予定

このメルマガの配信を希望
専門サイト

メールマガジンの例

【開催間近】「司法書士」×「実務経験ゼロ」からの事業承継分野攻略セミナー

◆このような方におすすめです!
・司法書士として稼げる新規事業を検討している
・経験ゼロからでも取り組める成長事業に参入したい
・スタッフがやりがいをもって取り組める事業を作りたい
・司法書士採用に活かせる差別化できる事業を作りたい
・税理士ではなく、司法書士が主導の事業承継に取り組みたい

◆学べるポイントはこちら!
【Point01】経験ゼロの司法書士でも大丈夫!「コンパクト事業承継」スキームの全体像
「事業承継=税理士」ではありません!「株価対策なし」だから司法書士が対応できるのが「コンパクト事業承継」スキームの大きな特徴です。事業承継の相談・受任経験がゼロだった司法書士でも取組みはじめ、成功している事務所様も沢山出てきました。
本セミナーでは、そんな「コンパクト事業承継」スキームの概要や提案・受任方法、集客方法をお伝えし、事業承継業務を事務所の新たな売上の柱にする為のポイントをお伝えします。

【Point02】提案報酬金額平均700万円!高単価提案でも受任に繋げる「面談・提案方法テクニック」
ゲスト講師である「ながの司法書士法人様」では、「コンパクト事業承継」に取組み10か月程度で4件の事業承継提案に繋げることに成功しています。提案報酬は平均700万円(①1,100万円、②1,000万円、③400万円、④400万円)と司法書士業務の中では単価も大きいのが特徴です。そのような高額案件でも、顧客からの依頼に繋げるためには抑えておくべき提案のポイントがあります。「ながの司法書士法人様」で実践している提案方法を詳細を公開いただきます。

【Point03】セミナー参加者の85%を事業承継の個別面談に繋げる「鉄板セミナー運営術」
「セミナー開催したことがあるが集客できない」「集客できても次に繋げられない」というお声を多くの先生方からお聞きしてきました。ゲスト講師である「ながの司法書士法人様」には集客からクロージングまで「鉄板セミナー運営術」があり、相談確度の高い見込み客を集めるリスト作成方法、集客力の高いDM、当日のセミナーコンテンツなど精度の高い「パッケージ」を持っていらっしゃいます。
セミナーでは、ゲスト講師事務所を始め、船井総研でご支援している司法書士事務所の「鉄板セミナー運営術」を全てお伝えします。

【Point04】「事業承継簡易診断」報酬30万をいただきながら提案書作成&営業ができる!
「ながの司法書士法人様」では、事業承継の見込み顧客の中で、即受任に至らない顧客に対して「事業承継簡易診断」というサービスを報酬30万で提案されています。これは、顧客に対して現状ヒアリング&会社の状況確認などを行う診断ですが、同時に診断書をもって事業承継の本提案を行う最適な「営業ツール」として活用しています。これまで「事業承継簡易診断」をもって本提案を行った先には100%の確率で事業承継依頼に繋げることに成功しています。
セミナー当日は「事業承継簡易診断」の内容、ご提案方法を詳しくご説明いたします。

【Point05】継続フォローで見込み客にリーチし続けるための「メルマガフォロー施策」
事業承継案件は、相続などに比べてすぐに案件化しにくく、継続的なフォローで見込み客に「忘れられないようにする」為の取組みが不可欠です。その為の取り組みとして船井総研ご支援先で取り組んでいただいている施策が「メルマガフォロー」です。セミナー参加顧客に対してメルマガなどで、セミナーへの再参加、個別面談の提案などを繰り返し行い、ニーズが顕在化した段階で帰ってきてもらうことができます。
船井総研ご支援先で取り組んで成果が出ているメルマガなどの見込み客フォロー施策について、セミナー当日にご紹介させていただきます。


>>詳細を見る<<

このメルマガの配信を希望
専門サイト
関連する無料ビジネスレポート
関連するお客様の声