お客様の声(成功事例)(3ページ目)|船井総合研究所

お客様の声(成功事例)一覧

「カーライフにおける負担の軽減」を追求し、単店で年間750台のリースを販売

「カーライフにおける負担の軽減」を追求し、単店で年間750台のリースを販売

株式会社ガイアスジャパン 岡野 茂春 様

自動車・その他小売

■ ネット販売の台頭で、価格競争が目前に迫っていた当社は2002年に創業した会社で、長野県において自動車販売業を営んでおります。創業当時は、格安中古車販売のお店としてスタートしました。船井総研との出会いは、私が学生時代に創業者、船井幸雄先生の本を読んだことがきっかけです。そして、…

コンサルティングを通じて事業転換のみならず経営観も変化

コンサルティングを通じて事業転換のみならず経営観も変化

株式会社まちおこしパートナーズ肴町 間渕 亨夫 様

外食・宅配・食品・菓子・農業 パーパス・経営ビジョン

■ 高収益な小売・飲食事業を立ち上げ業務用卸一本足から脱却弊社は元禄中創業以来、一貫して「食と酒」に携わって参りました。船井総研と出会う前は酒類卸売を主業として営んでおり、当時は価格破壊による低収益に苦しんでおりました。ビールから発泡酒・新ジャンルが勃興し乗り換え傾向が顕著だった…

タクシー業を面白く!若手・女性社員採用にも成功!

タクシー業を面白く!若手・女性社員採用にも成功!

佐世保タクシー株式会社 円田 真 様

自動車・その他小売 HR(人的資本経営)

■ 負のループを脱却するための一手を模索当社は長崎県を中心にタクシー業を営んでおり、私で4代目になります。先代が亡くなり私が継いだ当時、会社はかなり疲弊しており、新車のタクシー車両の導入も数年見送っている状況でした。組織的にも財務的にも課題が山積みの状態でした。さらに、タクシー業…

既存店活性化から新業態開発まで親身な支援で46席538万円/月の繁盛店に!

既存店活性化から新業態開発まで親身な支援で46席538万円/月の繁盛店に!

王様の焼肉株式会社 小関 淳 様

外食・宅配・食品・菓子・農業

■ 展示会での講演からスタートした船井総研との出会い私たちは山形県内で焼肉店を5店舗経営しています。「お客様を王様にする会社」たることを経営理念に据え、地域密着をモットーに日々お客様の笑顔のために社員・スタッフ一丸となって働いております。船井総研との出会いは、東京で開催されていた…

餃子酒場で3店舗出店 家族経営から飲食企業への道のり

餃子酒場で3店舗出店 家族経営から飲食企業への道のり

有限会社 三木北京閣 中山 勇士 様

外食・宅配・食品・菓子・農業

■ 家族経営の頃から始まったお付き合い私たちは、兵庫県の郊外の三木市で中華料理店を営んでおりますが、約17年前に移転リニューアルをおこなったんです。そのリニューアルのタイミングで船井総研さんに出会い、月次コンサルティング契約をお願いして、お店のコンセプトから商品まで提案をしていた…

『企業は人なり』の実践で過去最高の売上を記録。人が育てば企業も必ず育つ

『企業は人なり』の実践で過去最高の売上を記録。人が育てば企業も必ず育つ

サンアイ自動車株式会社 伊藤 幸三 様

自動車・その他小売 100億企業化コンサルティング

当社は愛知県春日井市にある、1963年創業の自動車販売業です。現在の展示スペースは東海地区最大級となりました。消費増税前の駆け込み需要もあり2019年の売上は85億円と過去最高を記録しました。営業利益率は5%台です。業界平均が2%という中、よい結果が出たと思います。この結果を見る…

営業時間を2時間短縮しても、売上120%成長を続けています。

営業時間を2時間短縮しても、売上120%成長を続けています。

有限会社リッツ 喜田 健三 様

美容室・エステ

■売上アップと働き方改革を同時に実現当社は香川県の高松市と丸亀市で、美容院、まつげエクステサロン、痩身サロンを5店舗展開しています。5年前に船井総研のセミナーに参加してから、当社のビジネススタイルは大きく変わりました。大きく成長した要因は「カラー会員制サロン」という仕組みです。お…

地方ぱちんこ店の経営改革。増収増益にチャレンジし続けることで次の挑戦が生まれる。

地方ぱちんこ店の経営改革。増収増益にチャレンジし続けることで次の挑戦が生まれる。

株式会社 モリナガ 山口 真 様

パチンコ・アミューズメント

■長所伸展で個店→全店で業績アップ体制に当社は鹿児島市と周辺でぱちんこ店13店舗を展開しています。船井総研のセミナーには以前から参加していましたが、コンサルティングをお願いしたのは新店のオープン時がきっかけです。コンサルタントの方に営業戦略の立案、サポートを依頼し、その時のマーケ…

「お客様満足度」「社員満足度」「地域貢献度」で、広島で業界No.1の会社になるために

「お客様満足度」「社員満足度」「地域貢献度」で、広島で業界No.1の会社になるために

東洋商事株式会社 長谷川 康垣 様

パチンコ・アミューズメント

■ 自社に足りないものが分かり、打ち手がわかる。当社は、ぱちんこ店として広島市で創業して45年目、私が父から社長を継いで7年になります。広島市内でぱちんこ店2店を展開、昨年、新事業の宿泊事業を立ち上げました。業界をとりまく状況は年々厳しくなっていますが、当社はおかげさまで増収を続…

女性がイキイキと活躍するBtoBtoCモデルの構築で、3年で売上3倍、従業員数2倍

女性がイキイキと活躍するBtoBtoCモデルの構築で、3年で売上3倍、従業員数2倍

株式会社 女性のチカラ 代表取締役 太田 富士栄 様

保険

当社は社名にあるように、女性のFP(ファイナンシャルプランナー)が立ち上げた会社です。現在札幌市を拠点に個人、法人のお客様を対象にファイナンシャル・プランニングをお手伝いしています。船井総研さんとのお付き合いのきっかけは、2016年に保険会社主催の経営サポートプログラムで船井総研…

事業拡大のためのM&A買収計画から一転、自社価値最大化のタイミングで売却を決意

事業拡大のためのM&A買収計画から一転、自社価値最大化のタイミングで売却を決意

株式会社 藤光 鳥倉 孝盛 様

外食・宅配・食品・菓子・農業 賃貸 パチンコ・アミューズメント MA(マーケティングオートメーション)

神奈川県内でパチンコホール、飲食事業、不動産賃貸業を展開しています。その中でパチンコ事業が成熟期にあると感じたため、次なる経営計画を模索するうち、M&A買収による事業拡大に着目しました。買収先候補の選定を進める中、10年後の経営予測において現在の自社価値の方が高いという結論が出た…

過去最高益でもM&A売却を決意した理由

過去最高益でもM&A売却を決意した理由

株式会社 花駒 小林 利弘 様

葬儀・エンディング MA(マーケティングオートメーション)

創業50年を超え、業績も過去最高でありながらM&Aを決意したのは、事業の存続と従業員のためでした。きっかけは大手葬儀社の自社圏内への進出と、インターネット葬儀の台頭など外部環境の変化です。それと同時に、自社に後継者がいないという悩みも抱えていました。こうした状況下においては、大手…

お薦めの
無料レポート