
お付き合いのきっかけは「軽自動車販売」に関するセミナーに参加し、船井総研さんが主宰する「オートビジネス経営研究会」に入会したことです。当社は整備会社ですが新規事業として中古車販売への参入を計画していました。この事業を担当させる責任者を「オートビジネス経営研究会」に参加させ、ノウハウを学ばせようと考えたのです。
社員はどうしても失敗を恐れ、社長の顔色を伺いながら動くものです。「失敗してもいいから自分の思ったようにやれ!」と言っても実際はなかなか難しい。ですからコンサルタントから学び、自信を付けて欲しかったのです。この判断は大正解でした。本人の意識は本当に変わりました。自信がついたのか、船井総研さんの合意や肩押しを得た取り組みは、私を強く説得しに来るようになりました。 全国の同業他社さんとのコミュニケーションも本人を変えたのだと思います。ですから「オートビジネス経営研究会」には社員を育てる役割もしていただいていると感謝しています。当社の売上も2014年3億円だった売上が、今年は3倍の10億円まで伸びました。
また、船井総研さんも若いのに本当に優秀だと思います。特に感心するのは決断のスピードです。私も経営者として最終判断に迷うことは多々あります。彼に投げかけてみると答えはすぐ返ってきます。 きっと多数の事例をご存知だからなのでしょう。今後は車に関連するさまざまな事業を1つ20人未満の小さな分社組織でやっていきたいと考えています。事業それぞれに社長を作ることです。私自身は地元の高校で整備の講師をした経験も活かし、地元のために本当に役立つ専門学校を作りたいですね。
[所属研究会] オートビジネス経営研究会 軽39.8万円専門店会
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度